プリザーブドフラワー 通販実績 30,000件以上

1点1点手作りのプリザーブドフラワーが常時200種類以上の品揃え

日本全国送料無料(オンライン注文限定)16:00迄のご注文で当日発送可能

プリザーブドフラワーの豆知識 一覧 | プリザーブドフラワーの通販は大阪の専門店フルールドゥマカロン

プリザーブドフラワーの豆知識
Tips
プリザーブドフラワーの豆知識

10年目の結婚記念日におすすめのお花は?錫(すず)婚式に人気のプリザーブドフラワー

Q.妻との10年目の結婚記念日にプリザーブドフラワーをプレゼントすることを考えています。長く飾りたいのでクリアケースに入ったものが希望です。おすすめのお花はありますか?   A.奥様との10年目の結婚記念日おめでとうございます。 10年目の結婚記念日におすすめのお花を選びました。 ぜひご覧くださいませ。   10年目の結婚記念日におすすめのプリザーブドフラワー mild smile  販売価格(税別): 6,000円 ※クリアケース付きhttps://www.dojimakadan.jp/products/detail.php?product_id=342 →10年目の結婚式は「錫(すず)婚式」と呼ばれ、錫製のものを贈る風習があるそうです。 こちらは花器のレース部分がブリキ(鉄に錫をメッキしたもの)になっていますので 錫婚式である10年目の結婚記念日にいかがでしょうか? お色味も幸せな結婚生活を連想させるような優しいピンク×クリーム色となっております。 コラム:錫婚式って何? 錫(すず)婚式とは「10年目の結婚記念日」のことを指します。 錫は柔らかく、光沢が美しい金属です。ガラスのように割れたりしないので「私たちは錫のようにしなやかに、美しく歩んできました」という意味を込めて夫婦の10年目の結婚式に錫製品を贈る風習があります。 錫は柔らかい金属ですので錫を加工した「ブリキ」や「アルミニウム」のものを贈ることもあります。 なお、25年目は「銀婚式」、50年目は「金婚式」と言われるのは有名ですね。二人が歩んだ年月と共に金属がグレードアップしていきますので、これからも仲良く歩んでいきましょう!   ♡ほかにも錫製品(ブリキ)を使用したお花があります。 together(一緒に)  販売価格(税別): 6,000円 ※クリアケース付きhttps://www.dojimakadan.jp/products/detail.php?product_id=375 →こちらも器にブリキを使用していますので10年目の結婚記念日(錫婚式)におすすめです。 イエロー×ホワイトベースの明るいカラーでお祝いの席を華やかにしてくれるはず! メインに使用される大輪の黄色いバラ2輪が、寄り添いあう夫婦を連想させるプリザーブドフラワーです。   happy news(B)  販売価格(税別): 7,000円 ※クリアケース付きhttps://www.dojimakadan.jp/products/detail.php?product_id=297 ブリキ製の鳥かご型の花器を使用したプリザーブドフラワーです。 「幸せの青い鳥」をモチーフにした幸福感あふれる鳥かご型アレンジはかわいい物好きの奥様におすすめです!青いバラには「奇跡」・「夢かなう」という花言葉もあるので、10年目の結婚記念日を迎えた感謝の気持ちと共にプレゼントしてはいかがでしょうか? ♡お色違いもございます お部屋にロマンティックな空気が流れる贈り物!! 結婚記念日のプレゼントに、そしてお誕生日をお祝いする贈り物に……。 happy news(ピンク) | プリザーブドフラワーの通販はフルールドゥマカロン ホワイト・グリーン系のプリザーブドフラワーをアンティーク調の鳥カゴの中に詰め込みました。 生花にはない涼しげな色合いが特徴的でおしゃれです。 happy news(G) | プリザーブドフラワーの通販はフルールドゥマカロン   Monstera(モンステラ)  販売価格(税別): 3700円 ※クリアケース付き https://www.dojimakadan.jp/products/detail.php?product_id=190 →こちらもブリキ製の白い器のアレンジです。 南国を意識した温かな花の取り合わせは、海やバカンスが好きな奥様におすすめ。 10年前のハネムーンが沖縄やハワイなどの南の島だったご夫婦でしたら、昔のことを懐かしみ、思い出を語るきっかけになるのではないでしょうか? サイズもコンパクトですので、場所を選ばずお部屋に飾りやすいプリザーブドフラワーです。   他にも結婚記念日におすすめのプリザーブドフラワーがあります kindly 販売価格(税別): 7500円 ※クリアケース付きhttps://www.dojimakadan.jp/products/detail.php?product_id=116 →こちらは錫を使用していませんが、結婚記念日に人気のプリザーブドフラワーです。 クリーミーなオレンジ色が優しいワイドタイプのアレンジは女性への贈り物におすすめ。 長く飾られることを考えていらっしゃるということは、インテリアとの調和も大切ですよね。女性への贈り物にはかわいらしいピンクのお花も人気ですが、人気のナチュラルインテリアに馴染む明るいカラーのお花も同じくらいおすすめなんです。 明るく自然体なカラーリングなので贈られた後もリビングや寝室に飾りやすい点も人気のプリザーブドフラワーです。 forever in love  販売価格(税別): 8,000円 ※こちらはクリアケース無しの商品です。https://www.dojimakadan.jp/products/detail.php?product_id=425 →シンプルに一輪のバラをガラスドームに閉じ込めています。 美女と野獣のストーリーを連想させますので、ディズニーやおとぎ話が好きな奥様なら特に喜ばれるかと思われます。 こちらはクリアケース無しのお花となりますが、ガラスドームに入っていますのでプリザーブドフラワーの傷みの原因となる湿気やほこりからも守ってくれます。 「1輪のバラ」の花言葉は「私にはあなたしかいません」。 ロマンチックなお花ですのでプロポーズや記念日に人気の商品です。   結婚記念日おめでとうございます この度は10年目の結婚記念日を迎えられるということで、おめでとうございます。 その他にも多数プリザーブドフラワーございますので、 ぜひお気に召される商品がございましたら幸いでございます。   【結婚記念日におすすめのプリザーブドフラワー特集】   オーダーメイドをご希望の方はこちらから ↓ こんな記事もおすすめです https://www.dojimakadan.jp/wp/about_preserved/tips/%e6%84%9b%e3%81%99%e3%82%8b%e5%a6%bb%e3%81%b8%e3%81%ae%e3%83%a1%e3%83%83%e3%82%bb%e3%83%bc%e3%82%b8%e6%96%87%e4%be%8b%e9%9b%86%e3%83%bb%e5%a5%a5%e3%81%95%e3%82%93%e3%81%b8%e3%81%ae%e6%84%9f%e8%ac%9d/ https://www.dojimakadan.jp/wp/about_preserved/voice/%e7%b5%90%e5%a9%9a%e8%a8%98%e5%bf%b5%e6%97%a5%e3%81%ab%e3%81%82%e3%81%ae%e6%97%a5%e3%81%ae%e3%81%8a%e8%8a%b1%e3%82%92%e5%86%8d%e7%8f%be%e3%83%bb%e3%83%bb%e3%83%bb/ https://www.dojimakadan.jp/wp/about_preserved/choose/%e3%80%90%e5%a6%bb%e3%82%92%e5%96%9c%e3%81%b0%e3%81%9b%e3%82%8b%e8%8a%b1%e8%b4%88%e3%82%8a%e3%83%86%e3%82%af%e3%83%8b%e3%83%83%e3%82%af%e3%80%91%e6%84%9b%e5%a6%bb%e3%81%ae%e6%97%a5/ https://www.dojimakadan.jp/wp/about_preserved/tips/%e3%83%97%e3%83%ac%e3%82%bc%e3%83%b3%e3%83%88%e3%81%ab%e3%81%b4%e3%81%a3%e3%81%9f%e3%82%8a%ef%bc%81%e9%9d%92%e3%81%84%e3%83%90%e3%83%a9%e3%81%ae%e8%8a%b1%e8%a8%80%e8%91%89%e3%81%a8%e3%81%af%ef%bc%9f/ https://www.dojimakadan.jp/wp/about_preserved/tips/%e3%80%90%e5%ae%8c%e5%85%a8%e7%89%88%e3%80%91%e3%83%90%e3%83%a9%e3%81%ae%e8%8a%b1%e8%a8%80%e8%91%89%e3%81%af%e6%9c%ac%e6%95%b0%e3%82%84%e8%89%b2%e3%81%a7%e5%a4%89%e3%82%8f%e3%82%8b%ef%bc%9f%e6%b0%97/   ////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// プリザーブドフラワーの品ぞろえが常時200種類以上! フルールドゥマカロン プリザーブドフラワー通販専門店 所在地:〒550-0013 大阪府大阪市西区新町1-14-41 電話:06-6543-8783 FAX:06-6543-8784 営業時間:平日9:00~18:00 (土・日・祝休日) メールアドレス:info@dojimakadan.jp お問い合せフォーム:https://www.dojimakadan.jp/contact/ //////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////  

続きを読む

プリザーブドフラワーの豆知識

開店祝いにプリザーブドフラワーを贈っても大丈夫?

店舗のオープンなどに贈る開店祝いのお花 胡蝶蘭や生花のスタンド花やアレンジメントはよく見ますが、 プリザーブドフラワーは贈っても大丈夫でしょうか?   答えは・・・ もちろん、大丈夫です(^^♪   また、お店の雰囲気に合わせてお花を選んで頂ければ、お店のインテリア として重宝してもらえます。 また、小さな店舗な場合大きなスタンド花などよりは、むしろ置き場所に困らない プリザーブドフラワーの方が喜んでもらえることもあります。   そして何より重要なのがお花選び!! 長持ちするプリザーブドフラワーだからこそ、デザイン選びは重要ですね☆   様々なお店の開店祝いにオススメのプリザーブドフラワー をご紹介させて頂きます!   店舗別 開店祝いにオススメのプリザーブドフラワー   日本の雰囲気が素敵♪ 和食のお店の開店祝い フレームタイプの2wayプリザーブドフラワー 壁掛け・スタンド2通りの置き方ができて便利です!   羽ばたき 8,250円 https://www.dojimakadan.jp/products/detail.php?product_id=101 落ち着いたグリーンが和風のお店にぴったり♪ どこにでも置きやすい安定感のある器なので店内に気軽に置いて頂けます。   彩華(さいか) 8,250円 https://www.dojimakadan.jp/products/detail.php?product_id=334   お洒落なカフェの開店祝い ハーバリウムとドライフラワーボトルのセット おしゃれなカフェの窓際に置くインテリアにいかがでしょうか? とっても雰囲気が出てインスタ映え間違いなし!   ナチュラリズム・ブルー 4,950円 https://www.dojimakadan.jp/products/detail.php?product_id=367   スイーツのショーケース棚に飾れる、ぴったりのお花♪ コーヒーにミルクを入れたようなカフェオレ色のバラ。 ケーキやプリンなど可愛いスイーツ達との相性も抜群です!   カフェオレ 4,400円 https://www.dojimakadan.jp/products/detail.php?product_id=302   女性が憧れる キレイなネイルサロン 清潔感のあるネイルサロンの壁に掛けて可愛く華やかに♪ シンプルで真っ白なフレームに統一感のあるおしゃれな色味のお花。 シンプルな内装にさりげなく飾って頂きたいです。   フレームアレンジ バラの花畑(ピンク) 13,200円 https://www.dojimakadan.jp/products/detail.php?product_id=345   ハーバリウムとはガラスのボトルにプリザーブドフラワーやドライフラワー を入れて専用のオイルを注ぎ、長く鑑賞できるようにした『植物標本』のことです。   ハーバリウム‐autumn‐  3,850円 https://www.dojimakadan.jp/products/detail.php?product_id=309   可愛い動物たちのペットショップ 動物をモチーフにした可愛らしいプリザーブドフラワー 店内にいるとニッコリ微笑ましくなるようなインテリアにまります。 開店のお祝いにこんな気の利いた贈り物をすると喜んで頂けますよ♪     福猫日和   11,000円      ふんわり  5,500円 福ブクロウ(森) 4,950円      ちょろりす 4,950円 ※詳細は画像をクリックすると見られます♪   高級感あふれる ジュエリーショップ・ランジェリーショップ 高級感あるショップにはやはり赤いバラ キラキラ輝くバラにはダイヤモンドの粒子が散りばめられています。 シンプルにカッコよく★お店の雰囲気にあったお祝いをすることはとても嬉しいことです。   酔いしれる華々 37,400円 https://www.dojimakadan.jp/products/detail.php?product_id=344     ダイヤモンドローズ(レッド) 11,000円 https://www.dojimakadan.jp/products/detail.php?product_id=25     開店祝いにおすすめのプリザーブドフラワー特集はこちらのバナーからどうぞ ////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// プリザーブドフラワーの品ぞろえが常時200種類以上! フルールドゥマカロン プリザーブドフラワー通販専門店 所在地:〒550-0013 大阪府大阪市西区新町1-14-41 電話:06-6543-8783 FAX:06-6543-8784 営業時間:平日9:00~18:00 (土・日・祝休日) メールアドレス:info@dojimakadan.jp お問い合せフォーム:https://www.dojimakadan.jp/contact/ //////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////        

続きを読む

プリザーブドフラワーの豆知識

敬老の日におすすめのプレゼント4選!

9月16日は敬老の日です。 自分のおじいちゃんやおばあちゃんに「いつもありがとう」「長生きしてね」の気持ちを伝える日ですが、近所の方など、日頃お世話になってる方へ感謝を伝えるのも素敵ですね。 敬老の日には何をあげたらいいの? おじいちゃんおばあちゃんが喜ぶこととは何でしょうか? 元気な姿を見せることが、一番のプレゼントになると思いますが、忙しくて会いにいけなかったり、遠くに住んでいて難しい場合は、心を込めたプレゼントを贈りましょう   1 食品 見た目の可愛いマカロンやクッキーなど、目で見ても楽しめるお菓子や、日持ちのするお煎餅など、おじいちゃんおばあちゃんの好みにあったものを選んであげましょう 敬老の日ギフト用に、メッセージが添えられたものを贈ると一層喜ばれます。もちろん、手書きのメッセージカードを添えてあげると嬉しさ倍増ですよ   2 飲料 お酒が好きなおじいちゃんへ、日本酒やビールなどのギフトもおすすめです。 贈り物に喜ばれそうなお茶ですが、、日本茶は弔辞や香典返しでお葬式で使われるのでふさわしくありません。日本茶以外は大丈夫ですので、紅茶が好きなおばあちゃんなら、例えばリラックス効果があってパッケージも可愛い紅茶セットをあげると喜ばれそうですね。「紅茶好きのおばあちゃんにぴったりだと思って」と一言添えると、気持ちが一層伝わると思います。 3 趣味のもの 多趣味で交友関係の広いおじいちゃんおばあちゃんも多いのではないかと思います。 散歩が好きなおじいちゃんなら、より楽しめるようにかっこいい帽子や歩きやすいシューズ、休憩用にドリンクホルダーをあげると喜ばれそうですね。 おばあちゃんにも用意してあげると、二人で仲良くお散歩してくれるかもしれません。 おしゃれなおじいちゃんおばあちゃんなら、ポイントになるようなストールや、バッグをあげる喜ばれそうです。おそろいのものをプレゼントすると、会いに行ったときに身に着けてくれたりして、お出かけするのも楽しくなりそうですね。   4 お花(プリザーブドフラワー) 敬老の日でもお花はおすすめです。実は、母の日の次に、敬老の日にお花を渡すことが多いそうです。 敬老の日におすすめのプリザーブドフラワーがこちらです。 プリBONSAI(スターリンジャー)(ドウダンツツジ)     盆栽風にアレンジした、ほっこりするようなプリザーブドフラワーです♪   (スターリンジャー)https://www.dojimakadan.jp/products/detail.php?product_id=500 (ドウダンツツジ)https://www.dojimakadan.jp/products/detail.php?product_id=499   ちょっと一息(あかね)(こがね)     他にないデザインで、貰ったおじいちゃんおばあちゃんも思わずにっこり微笑んでくれるはず。 お水やりなどのお世話いらずで飾る場所を選びません   (あかね)https://www.dojimakadan.jp/products/detail.php?product_id=506 (こがね)https://www.dojimakadan.jp/products/detail.php?product_id=505   いかがでしたか? 一生懸命選んだプレゼントなら、おじいちゃんおばあちゃんは何をもらっても嬉しいものです。 素敵な敬老の日にしてくださいね♡ ////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// プリザーブドフラワーの品ぞろえが常時200種類以上! フルールドゥマカロン プリザーブドフラワー通販専門店 所在地:〒550-0013 大阪府大阪市西区新町1-14-41 電話:06-6543-8783 FAX:06-6543-8784 営業時間:平日9:00~18:00 (土・日・祝休日) メールアドレス:info@dojimakadan.jp お問い合せフォーム:https://www.dojimakadan.jp/contact/ //////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

続きを読む

プリザーブドフラワーの豆知識

敬老の日は何歳から祝う?義父母に喜ばれるアイデア

敬老の日は母の日、父の日に次ぐ有名な記念日ですよね。 大切な家族であるおじいちゃん、おばあちゃんへの 日頃の感謝とありがとうの気持ちを伝える日、 皆さんもお祝いをしたことがあるのではないでしょうか? 子供の頃はおじいちゃん、おばあちゃんと敬老の日を祝うのが当たり前かもしれませんが、 お父さん、お母さんが齢を重ねていくと 「もしかしてそろそろ父母も敬老の日の贈り物をしたほうがいいの?」と 思う方もいるかもしれません。 今回は「敬老の日って何歳から祝うの?」って疑問にお答えします。   敬老の日って何歳から祝えばいいの? 最近は定年後も働きに出る人も多く、快活で若々しいシニア世代もたくさんいますよね。 中には実年齢より何十歳も若く見える「美魔女」と呼ばれる女性も! 特に結婚して義理のお父様・お母様がいる人は、 「敬老の日なんてまだ働いてる義父母に失礼じゃないかな…」なんて 心配になる人もいるのではないでしょうか? そもそも敬老の日とは? 敬老の日の定義は「多年にわたり社会に尽くしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う日」です。 もともとは兵庫県にて行われてきた「年配者を敬い、長年の知恵を借りて村づくりをする」ための「としよりの日」が起源だと言われています。 その後全国的に広がり、1964年には名前が「老人の日」に変更。 次の年の1965年には現在の名前である「敬老の日」になったんです。 老人の定義とは 老人なんて言うと聞こえが悪いですが、 「高齢者」の定義は国連のWHO(世界保健機構)では「65歳以上を高齢者」と規定されています。 つまり社会的には65歳以上の方は高齢者なんですね。   父母の敬老の日、何歳から始めよう… 「65歳以上からは高齢者」としても良いのは分かりました。 けれど、人同士のお付き合いに関係することなので、 しゃくし定規に「今年から65歳になるから敬老の日を始めます」なんてのは お互い抵抗がありますよね。 特に義理のお父様・お母様には気を遣うはず。 そんな方にぴったりの敬老の日を始めるチャンスがあります! 孫が生まれたら敬老の日を始めるタイミング 孫が生まれたら年齢に関係なく「おじいちゃん・おばあちゃん」という間柄になりますよね。 早ければアラフォー(40歳前後)で孫が誕生する方もいるかもしれませんが、 かわいい孫から敬老の日に「じいじ・ばあばありがとう!」と言われたら 誰でも頬がほころんでしまうはず。 義父母への敬老の日のお祝いのタイミングを考えている方は、 出産の予定があるならお子さんが産まれてからでもいいのではないでしょうか?   義父母に喜ばれる敬老の日の祝い方 「孫も生まれたし今年は敬老の日をしようかな」と思った方! せっかくなので喜ばれる一日にしたいですよね。 こんな方法がおすすめです! 孫にプレゼントを選んでもらう 孫が選んだ贈り物ならどんな物でも特別に感じるものです。 お花やお菓子、洋服やハンカチ・靴下などのファッション小物が定番ですが、 これも孫であるあなたのお子さんに選んでもらいましょう! まだお子さんが小さいうちは沢山の中から選ぶというのは難しいかもしれませんが、 いくつか候補を出した中から選んでもらったり、 お花やお洋服なら「じいじ・ばあばにあげるの何色にする?」など色合いだけ選んでもらうのも良いと思います。 もちろん、実際に贈る時も孫が選んだことを一言添えましょう! 孫に手紙を書いてもらう 孫からもらえるなら高価なプレゼントよりも、 添えられている手紙一枚のほうが嬉しいかもしれません。 「おじいちゃん・おばあちゃんいつもありがとう」の一言だけでもきっと心に響くはず。 敬老の日にはお手紙やメッセージカードは必須アイテムです! まだ字を書くのが難しい乳幼児の場合でも、似顔絵をお絵描きしてもらったら おじいちゃん・おばあちゃんには嬉しい宝物になるはずです。 敬老の日に遊びに行く! 敬老の日は毎年9月の第三月曜日であり国民の祝日となっています。 つまり土日と合わせて必ず3連休になります! せっかくの連休なので、孫の顔を見せに遊びに行ってみてはいかがでしょうか? 敬老の日ですので、普段の日と同じように遊びに行くのではなく、 プレゼントを持参したりお食事に誘うのがおすすめです。 喜びに溢れた敬老の日にしましょう 日本人に親しまれている記念日「敬老の日」。 お年を召した方へのお祝いということで お相手によってはお祝いしていいのか不安になるかもしれませんが、 敬老の日を無視するのも悲しいですよね。 今年から敬老の日のプレゼントを贈ってみようかな?という方も おじいちゃん・おばあちゃんが笑顔で過ごせる一日になるよう応援しています!   敬老の日のプリザーブドフラワー特集もOPENしています。 枯れないお花、プリザーブドフラワーはいつまでも元気で生き生きとした おじいちゃん・おばあちゃんへの贈り物にぴったりです。 生きたお花に長期保存できる加工をしていますので、 お水やりも不要。お花の世話が大変になってきたシニア世代におすすめですよ。 メッセージカードも無料でお付けできますので、 日頃の感謝の気持ちを伝えてあげてくださいね! まどか(ももいろ)・(べにいろ) https://www.dojimakadan.jp/products/detail.php?product_id=203 プリBONSAI-ほっこり(ドウダンツツジ)・(スターリンジャー) https://www.dojimakadan.jp/products/detail.php?product_id=499 ちょっと一息(あかね)・(こがね)【飾り皿付き】 https://www.dojimakadan.jp/products/detail.php?product_id=506   敬老の日のプリザーブドフラワー特集はこちらのバナーから こんな記事もおすすめです https://www.dojimakadan.jp/wp/about_preserved/choose/%e3%80%90%e7%ab%8b%e5%a0%b4%e5%88%a5%e3%80%91%e6%95%ac%e8%80%81%e3%81%ae%e6%97%a5%e3%83%a1%e3%83%83%e3%82%bb%e3%83%bc%e3%82%b8%e6%96%87%e4%be%8b%e9%9b%86/ https://www.dojimakadan.jp/wp/about_preserved/choose/%e7%be%a9%e7%90%86%e3%81%ae%e3%81%8a%e6%af%8d%e3%81%95%e3%82%93%e3%81%ab%e5%96%9c%e3%81%b0%e3%82%8c%e3%82%8b%e3%81%8a%e8%8a%b1%e3%81%a8%e3%81%af%ef%bc%9f/ https://www.dojimakadan.jp/wp/about_preserved/choose/%e6%95%ac%e8%80%81%e3%81%ae%e6%97%a5%e3%81%ae%e4%ba%88%e7%ae%97%e3%81%af%e5%b9%b3%e5%9d%87%e4%bd%95%e5%86%86%e3%81%8f%e3%82%89%e3%81%84%ef%bc%9f%e9%87%91%e9%a1%8d%e5%88%a5%e3%81%ae%e3%81%8a%e3%81%99/ https://www.dojimakadan.jp/wp/about_preserved/choose/%e3%80%90%e6%95%ac%e8%80%81%e3%81%ae%e6%97%a5%e3%81%8a%e3%81%99%e3%81%99%e3%82%81%e3%82%ab%e3%83%a9%e3%83%bc3%e9%81%b8%ef%bc%81%e3%80%91%e7%b8%81%e8%b5%b7%e3%81%ae%e3%82%88%e3%81%84%e8%89%b2%e3%81%a7/ https://www.dojimakadan.jp/wp/about_preserved/tips/%e6%95%ac%e8%80%81%e3%81%ae%e6%97%a5%e3%80%80%e3%83%97%e3%83%ac%e3%82%bc%e3%83%b3%e3%83%88%e3%81%ab%e3%81%93%e3%82%93%e3%81%aa%e8%89%b2%e3%81%ae%e7%b5%84%e3%81%bf%e5%90%88%e3%82%8f%e3%81%9b%e3%81%af/ ////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// プリザーブドフラワーの品ぞろえが常時200種類以上! フルールドゥマカロン プリザーブドフラワー通販専門店 所在地:〒550-0013 大阪府大阪市西区新町1-14-41 電話:06-6543-8783 FAX:06-6543-8784 営業時間:平日9:00~18:00 (土・日・祝休日) メールアドレス:info@dojimakadan.jp お問い合せフォーム:https://www.dojimakadan.jp/contact/ //////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

続きを読む

プリザーブドフラワーの豆知識

【完全版】バラの花言葉は本数や色で変わるの?気になる意味とは

はじめに 愛の告白やお祝いごとに人気の花、バラ。お花に詳しくない人でもバラの花は知ってますよね? 世界中から愛されるバラの花には本数や色によって花言葉が決まっているんです。プロポーズや告白にぴったりのロマンチックな意味から、中には少し怖い花言葉も? その他にも奥が深いバラの花言葉を詳しく調べてみました!贈る人にぴったりの意味を見つけてプレゼントしてみて下さい! ①バラの花言葉は本数ごとに違う? 華やかなバラは少ない本数でもハッと目をひくような魅力がありますよね。 映画やドラマの愛のシーンでも1輪のバラや、はたまた抱えるほどの大きなバラの花束を見かけることがあります。 「本数によって違うバラの花言葉」を1~1001本まで調べてみました。 バラの本数別の花言葉 1本のバラの花言葉 「一目惚れ」「私にはあなたしかいません」2本のバラの花言葉 「この世界に2人だけ」3本のバラの花言葉 「愛しています」「告白」4本のバラの花言葉 「死ぬまで私の愛は変わりません」5本のバラの花言葉 「あなたに出会えてほんとうに嬉しい」6本のバラの花言葉 「あなたに夢中」「お互いに敬い、愛し、分かち合いましょう」7本のバラの花言葉 「ひそやかな愛」8本のバラの花言葉 「思いやりに感謝しています」9本のバラの花言葉 「いつもあなたを想っています」「いつも一緒にいてほしい」10本のバラの花言葉「あなたは完璧」「かわいい人」11本のバラの花言葉「最愛の人」12本のバラの花言葉「私と付き合ってください」「日ごとに強まる愛」「私の妻になってください」海外では12本のバラ(dozen rose)を 恋人に贈ると幸せになれるという素敵な言い伝えがあります。 詳細ページへ→プロポーズ-ボヌール-(レッド)-12本のバラ花束-  13本のバラの花言葉「永遠の友情」14本のバラの花言葉「誇りに思う」15本のバラの花言葉「ごめんなさい」16本のバラの花言葉「ころころ変わる不安な愛」17本のバラの花言葉「絶望的な愛」18本のバラの花言葉「誠実」「誠意のある告白」19本のバラの花言葉「忍耐と期待」20本のバラの花言葉「真心あるのみ」「私のひとひらの愛」21本のバラの花言葉「真実の愛」「あなただけに尽くします」22本のバラの花言葉「あなたの幸運をお祈りします」24本のバラの花言葉「24時間あなたを思っています」25本のバラの花言葉「あなたの幸せを祈っています」30本のバラの花言葉「ご縁を信じています」33本のバラの花言葉「生まれ変わってもあなたを愛す」36本のバラの花言葉「覚えています」「ロマンチック」40本のバラの花言葉「真実の愛を誓います」「死ぬまで変わらぬ愛」44本のバラの花言葉「出会い」「変わらぬ愛を信じます」50本のバラの花言葉「永遠」「偶然の出会い」88本のバラの花言葉「フォローに注意せよ」99本のバラの花言葉「永遠の愛」「長年の想い」「ずっと一緒にいてください」100本のバラの花言葉「100%の愛」101本のバラの花言葉「これ以上ないほど愛しています」108本のバラの花言葉「結婚して下さい」144本バラの花言葉「何度生まれ変わっても好きです」365本のバラの花言葉「あなたが毎日恋しい」「決して忘れることのない愛」999本のバラの花言葉「何度生まれ変わっても愛する人はあなた」1000本のバラの花言葉「1万年の愛を誓います」1001本のバラの花言葉「永遠に」 15・16・17本のバラは「ごめんなさい」「絶望的な愛」と少しネガティブな意味が続きますね… けれども、娘さんの15歳の誕生日や、夫婦の15周年記念などでしたら、気にせず贈ってあげるのも素敵だと思います♪ 3本のバラ(花言葉・愛しています)・9本のバラ(いつもあなたを想っています)・12本のバラ(私の妻になってください)・50本のバラ(永遠)は特にプロポーズに人気の花言葉です。プロポーズを考えている方ならバラの花言葉の意味まで考えて彼女にプレゼントすると感激してもらえるかもしれませんね。 3本のバラの花束(プリザーブドフラワー)花言葉「愛しています」「告白」3本のバラには「愛しています」というメッセージが込められています。プロポーズや記念日にぴったりの花言葉ですね。Moment of joy(レッド) /赤バラ3本の花束プリザーブドフラワー9本のバラのボックス(プリザーブドフラワー)花言葉「いつもあなたを想っています」9輪のバラに愛を込めて恋人や奥様へ。真ん中のバラにはダイヤモンドのラメが輝いています。ダイヤモンドローズ(レッド) /プリザーブドフラワー12本のバラの花束(プリザーブドフラワー)花言葉「私と付き合ってください」「私の妻になってください」海外では12本のバラ(dozen rose)を 恋人に贈ると幸せになれるという素敵な言い伝えがあります。プロポーズ-ボヌール-(レッド)-12本のバラ花束- 50本のバラのボックス(プリザーブドフラワー)花言葉「永遠」「偶然の出会い」50輪のバラの花言葉は「永遠」。二人の永久に続く愛を誓うプレゼントに人気の本数です。everlasting love /赤バラ50本のボックスプリザーブドフラワー ②バラの花言葉は色によっても変わる? 続いては「バラの色にまつわる花言葉」について。 愛好家も多いバラの花は数多くのカラーバリエーションがあります。定番の赤色から、最近は青いバラや虹色のバラもお花屋さんで見かけることがありますよね! バラを特殊加工したプリザーブドフラワーなら黒いバラや金色のバラなんてのもあります。これらのバラにもすべて色ごとに花言葉が決められていますよ! 中にはちょっと怖い意味を持つ色のバラも… 誰に贈るか、どんなメッセージを込めて贈るかを気にしつつ選んでみたらいいですね。 バラの色別の花言葉 バラ全般の花言葉「情熱」「愛情」「あなたを愛します」「貞節美」「模範的」「熱烈な恋」「私を射止めて」「愛」「内気な恥ずかしさ」「輝かしい」「愛嬌」「新鮮」「斬新」「無邪気」「爽やか」「恋」「幸福」赤色のバラの花言葉 「あなたを愛してます」「愛情」「美」「情熱」「熱烈な恋」「美貌」「私を射止めて」「貞節」「無垢で愛らしい」「ロマンス」「I love you」白色のバラの花言葉 「純潔」「私はあなたにふさわしい」「心からの尊敬」「純潔」「清純」「無邪気」「恋の吐息」「相思相愛」「尊敬」「素朴」「約束」「愛の吐息」「美しさが唯一の魅力」「少女時代」ピンク色のバラの花言葉 「しとやか」「上品」「可愛い人」「美しい少女」「愛を誓います」「気品」「温かな心」「満足」「一時の感銘」「愛を持つ」「輝かしい感銘」「感謝」「かわいい人」「愛」「わが心君のみが知る」青色のバラの花言葉 「夢かなう」「奇跡」「神の祝福」「不可能」「神秘的」「喝采」「不可能なことを成し遂げる」黄色のバラの花言葉 「友情」「平和」「愛の告白」「不貞」「嫉妬」黄色のドット模様のバラの花言葉「君を忘れない」オレンジのバラの花言葉「無邪気」「魅惑」「絆」「信頼」「恋愛の達人」「だれかがどこかで」淡いオレンジのバラの花言葉「無邪気」「爽やか」緑のバラの花言葉 「穏やか」「希望を持ちえる」パープルのバラの花言葉 「誇り」「気品」「尊敬」「上品」「王座」淡いパープルのバラの花言葉「気まぐれな美しさ」緋色のバラの花言葉 「灼熱の恋」 濃紅色のバラの花言葉「内気」「恥ずかしさ」 紅色のバラの花言葉 「死ぬほど恋焦がれています」ベージュのバラの花言葉「成熟した愛」黒色のバラの花言葉 「貴方はあくまで私のもの」「決して滅びることのない愛、永遠の愛」「憎しみ」「死ぬまで憎みます」「化けて出ますよ」金色のバラの花言葉「何をしても可愛らしい」「希望」虹色のバラの花言葉 「無限の可能性」絞り模様のバラの花言葉 「満足」ドット柄のバラの花言葉「君を忘れない」 中には黒色のバラの「死ぬまで憎みます」なんてちょっと怖い意味の花言葉もありますね!(なかなか黒色のバラに出会うことはないかもですが…) ちなみに、愛の告白には「赤いバラ」・結婚式には聖母マリアのシンボルである「白いバラ」を使用するというのは世界中でもよく見られる認識のひとつみたいですよ。 日本はもちろん、海外の映画や小説でもプロポーズといえば赤色のバラですよね。「美女と野獣」の重要アイテムである一輪の赤バラが閉じ込められたガラスドームが印象に残っている人も多いかも。 ↑↑forever in love(レッド) /一輪バラのガラスドームの商品ページはこちら↑↑ ③部位でも変わってくるバラの花言葉 バラには美しい花弁だけでなく、蕾や葉、茎にまでそれぞれ花言葉があるらしいです。かなりマニアックですが、知ってたら誰かに自慢できるかも? ばらの部位別の花言葉 バラの蕾(つぼみ)の花言葉「愛の告白」「恋の告白」「希望」「約束」「若さあふれる美」「処女の心」赤バラの蕾の花言葉「純潔」「あなたに尽くします」「純粋な愛」「愛の告白」「純粋と愛らしさ」「若く美しい」白バラの蕾の花言葉「少女時代」「愛するには若すぎる」「恋の告白」「心にもない恋」バラの葉の花言葉 「あきらめないで」「あなたは希望を持ち帰る」「希望」赤いバラの葉の花言葉 「無垢の美しさ」「あなたの幸せを祈る」バラの枝「あなたの不快さが私を悩ませる」バラのトゲ「不幸中の幸い」 ④咲き方によっても変化するバラの花言葉 バラの開花具合によっても花言葉が変わってくるらしいです! 刻々と花が開き、散ってゆくのがお花の常ですが、渡す前にバラはどんな状態か見てみるのもいいかも。 バラの咲き方別の花言葉 満開のバラの花言葉 「私は人妻」満開のピンクのバラの花言葉「赤ちゃんができました」しおれたバラの花言葉「儚い」「つかの間」「私は絶望しています」しおれた赤いバラの花言葉「儚い」しおれた白いバラの花言葉「束の間の印象」枯れた白いバラの花言葉 「生涯を誓う」棘の無いバラの花言葉「誠意」「友情」「初恋」小輪の黄色いバラの花言葉「笑って別れましょう」小輪の白いバラの花言葉「恋をするには若すぎる」一重咲きの白いバラの花言葉「素朴」「純粋」 やっぱりしおれてしまったバラには「儚い」「つかの間」などあまり良い意味ではない花言葉がついていますね… あえてしおれたお花をプレゼントする人はいないと思いますが注意ポイントです! けれども枯れた白いバラには「生涯を誓う」なんてロマンチックな意味も♡ ドライフラワーの白バラを贈り物にセレクトしてみるのは素敵かもしれません。 ⑤組み合わせで変わるバラの花言葉 奥深~いバラの花言葉の世界。 ここまで来たら本数や色の組み合わせでオリジナルメッセージを作れそうですね! 大切な友達の誕生日に黄色のバラ(友情)を13本(永遠の友情)で「これからも私たちの友情は永遠です」というメッセージを込めたりすると喜ばれるかもしれません♡ その他にもバラには有名な組み合わせの花言葉があるので、迷った時は参考にしてみてください。 バラの組み合わせ別の花言葉 赤いバラの中に白いバラの花言葉 「打ち解けて仲が良い」「温かい心」「和合」「結婚してください」黄色のバラの中に赤いバラの花言葉「あなたがどんなに不実でも」バラのつぼみ1本と開花したバラ2本の花言葉 「あの事は当分の間秘密」バラのつぼみ3本と開花したバラ1本の花言葉 「あの事は永遠に秘密」 こちらも少し悲しい意味の花言葉がありますね。 黄色のバラと赤いバラの組み合わせ、見た目は明るくて華やかな印象なのに「あなたがどんなに不実でも」なんて意味があるなんて驚きです。 ⑥プレゼントに注意!ネガティブなバラの花言葉は? 色々とバラの花言葉を調べてきましたが、中には怖かったり、悲しい意味の花言葉もありましたね。 本数や色の組み合わせまで気にする人は少ないとは思いますが、プレゼントする際に気を付けたほうが良いネガティブなバラの色・本数などをまとめました。 バラのフラワーギフトを注文する際には要チェックです! バラのネガティブな花言葉 15本のバラの花言葉「ごめんなさい」16本のバラの花言葉「ころころ変わる不安な愛」17本のバラの花言葉「絶望的な愛」88本のバラの花言葉「フォローに注意せよ」黄色のバラの花言葉 「愛情の薄らぎ」「嫉妬」黒色のバラの花言葉「貴方はあくまで私のもの」「憎しみ」「死ぬまで憎みます」「化けて出ますよ」赤に白班のバラの花言葉 「戦争」「争い」バラの枝の花言葉「あなたの不快さが私を悩ませる」バラのトゲの花言葉 「不幸中の幸い」しおれたバラの花言葉「儚い」「つかの間」「私は絶望しています」しおれた赤いバラの花言葉 「はかない」しおれた白いバラの花言葉 「束の間の印象」白バラの蕾の花言葉「愛するには若すぎる」 ⑦プロポーズに人気の1ダース(12本)のバラに込められた意味とは? ダズンローズとは、名前のとおり1ダース(12本)のバラという意味です。 12本のバラには1本ずつに素敵な愛のメッセージが込められています。 西洋では、男性が恋人に結婚を申し込む際、野に咲くバラを12本摘み、それぞれに愛の誓いを込めて恋人に贈ったとされます。 2人が共に歩むために大切な12の要素「感謝・誠実・幸福・信頼・希望・愛情・情熱・真実・尊敬・栄光・努力・永遠」これらがそれぞれのバラに託されています。 プロポーズされた女性は、「受け取ったダズンローズの中から 一本の花を抜きとり男性の胸に飾る」ことで婚約が成立したといわれます。 このロマンチックな光景は結婚式で新郎の胸を飾る「ブートニア」の原型になったとか。 誓い-12本バラの花束-/プリザーブドフラワー それぞれのバラには1本ずつ、「感謝、誠実、幸福、信頼、希望、愛情、情熱、真実、尊敬、栄光、努力、永遠」という特別な意味が込められており、プロポーズや結婚式、記念日でのプレゼントとして大変人気があります。 プロポーズ-ボヌール-(レッド)-12本のバラ花束-/プリザーブドフラワー自立してアレンジメントのように飾れるように作った当店特製のプリザーブドフラワーブーケ。インテリアとして、いつまでも幸せな気持ちを思い出せる特別な花束です。「私の愛は枯れることはありません」のメッセージと共に、愛する人にお贈りしませんか? ↓↓こちらのページでも詳しく紹介してます!↓↓ ⑧108本のバラの花束でプロポーズする人も増えてるらしい? 海外では108本のバラには「結婚してください」という意味があるそう。 また、日本でも「108本」で「永遠(とわ)」と読めることから108本のバラでのプロポーズをするカップルが増えています。 芸能人でもタレントのJOYさん・モデルのわたなべ麻衣さん夫妻や、タレントの菊地亜美さん、桜 稲垣早希さんなどが108本のバラでプロポーズされたそうです。 これからも108本のバラでのプロポーズは流行し続けそうですね♪ ⑨誕生花がバラの日は1年間にたくさんあります 以下の誕生日の人にお花をプレゼントする時は誕生花である「バラの花」を選んでみると喜ばれるかもしれません。 特にバラが旬の時期の5~7月生まれの方は誕生花がバラなことが多いですね。 旬の花ということは、花屋で出回っているバラも高品質できれいなものが見つかりやすいということです。バラの季節に生まれた人にはバラをプレゼントしてみましょう! 誕生花がバラの日の一覧 1月16日・1月19日・2月10日・2月25日・2月28日・3月25日・4月11日・4月29日・5月14日・5月15日・5月16日・5月28日・6月1日・6月4日・6月17日・6月19日・7月14日・7月15日・7月23日・9月26日・11月27日・12月9日・12月15日・12月25日 ⑩バラに関する慣用句・ことわざ 「きれいなバラには棘がある」って言葉、よく聞きますよね。 「完璧に見える人やうまい話には必ずウラがあるから気をつけなさい」という意味ですが、他にもバラには有名な慣用句やことわざがあります。 知ってたら日常で使える時があるかも? バラの慣用句・ことわざ バラの下で(Under the rose)…秘密にするという意味豚の前にバラをまく(Rozen voor de varkens strooien)…値打ちの分からないものに高価なものを与えること(豚に真珠)立ち止まってバラの香りをかぐ(Stop and smell the roses)…自分の身の回りの美しいものに感謝する。それが薔薇ならば咲くだろう(Se son rose, fioriranno)…それが運命ならばいつかは分かることなのだから(果報は寝て待て)バラを送ると、手に香りが残る( 赠人玫瑰,手有余香)…他の人のために何か良いことをすれば、自分も幸せになれる名前など何になろう?皆がバラと呼ぶ花を別の名前にしようとも美しい香りは変わらないのに(What's in a name? that which we call a rose.By any other name would smell as sweet.)…シェイクスピア「ロミオとジュリエット」内の有名なセリフ。周りからなんと呼ばれていようと素晴らしい美点を持つものはそれが損なわれることはない。 【完全版】バラの花言葉は本数や色で変わる?気になる意味を調べてみた まとめ 世界中で愛される花、バラは花言葉にもたくさんの意味が込められていますね! 本数や色、組み合わせによってさまざまな意味を持つバラの花。 中には人に贈る際には注意な花言葉もありますが、うまく組み合わせればあなたの想いを伝えてくれるロマンチックなアイテムになってくれるはず! ぜひバラを贈る際の参考にしてみてください。 枯れないお花、プリザーブドフラワーのバラならこんなアイテムが人気です 1本のバラの花言葉「一目ぼれ」「私にはあなたしかいません」 forever in love(レッド) /一輪バラのガラスドームバラは愛と美のシンボルです。昔から愛する人へ想いを伝えるときに欠かせないのがバラの花。赤バラ一輪の花言葉は「一目ぼれ」「あなたしかいません」「あなたを愛しています」「愛情」など恋人へのプロポーズや記念日にぴったりのフレーズばかり。思い出に残るプロポーズの贈り物にいかがでしょうか?枯れることなく長く楽しむことができるのがプリザーブドフラワーの美点。プロポーズが成功した後も、新居のインテリアや結婚式のウェルカムスペースに飾ることができます。 forever in love(ブルー) /一輪バラのガラスドーム青いバラには「奇跡」「神様の祝福」「夢が叶う」といったロマンチックな花言葉があります。プロポーズや記念日にも人気の青いバラを贈って、二人の永遠の愛を誓いませんか?フランスの童話「美女と野獣」を連想させる一輪のバラのガラスドーム。バラは愛と美のシンボルです。昔から愛する人へ想いを伝えるときに欠かせないのがバラの花。鮮やかな青いバラのプリザーブドフラワーで愛を伝えましょう。 3本のバラの花言葉「愛しています」「告白」 Moment of joy(レッド) /赤バラ3本の花束プリザーブドフラワー3本のバラには「愛しています」というメッセージが込められています。まさにプロポーズや記念日にぴったりの花言葉ですね。枯れないお花、プリザーブドフラワーはお水も必要としませんので、旅行先やレストランでのプロポーズでもご自宅まで安心して持ち帰ることができます。 Moment of joy(ブルー) /青バラ3本の花束プリザーブドフラワー青いバラ(ブルーローズ)の花言葉は」奇跡・神の祝福」。これから人生を共にする運命の二人にぴったりの花言葉となります。3本の青いバラということで、「愛するあなた」に出会えたのは」奇跡」です」というメッセージを込めてプロポーズや記念日に恋人に贈りませんか? 9本のバラの花言葉「いつもあなたを想っています」「いつも一緒にいてほしい」 ダイヤモンドローズ(ジュエルレッド) /9輪バラのBOX9本のバラには「いつもあなたを想っています」「いつまでも一緒にいてください」という花言葉があります。大切な人へのプロポーズや記念日にもぴったりのフラワーボックスです。スペイン語で「愛」と名付けられた最高級のバラ「アモローサ」を、メインに使用した特別なローズボックス。 ダイヤモンドローズ(ジュエルブルー) /9輪バラのBOXプリザーブドフラワー大輪の薔薇を彩るラメはダイヤモンドの粒子を散りばめた逸品です。そのまわりをギッシリと鮮やかな赤のバラが埋め尽くしています。キラキラ輝くダイヤモンドローズとスワロフスキーの特別なフラワーボックスです! 12本のバラの花言葉「私と付き合ってください」「私の妻になってください」 誓い-12本バラの花束-/プリザーブドフラワー海外では12本のバラを恋人に贈ると幸せになれるという素敵な言い伝えがあります。それぞれのバラには1本ずつ、「感謝、誠実、幸福、信頼、希望、愛情、情熱、真実、尊敬、栄光、努力、永遠」という特別な意味が込められており、プロポーズや結婚式、記念日でのプレゼントとして大変人気があります。 make you happy /赤バラ12本の花束プリザーブドフラワー情熱の赤バラ1ダース(12本)をプリザーブド加工した贅沢な花束。ナチュラルなユーカリの葉とかすみ草がバラの美しさを引き立てる、ボリュームたっぷりの特別なブーケです。大きく美しい赤いバラは、花弁から茎に至るまで、またその他の小花・グリーンもプリザーブドフラワーを使用しているので、お花の自然な美しさを鑑賞できます。 全国送料無料!プリザーブドフラワーの通販サイトはこちらから↓ ////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// プリザーブドフラワーの品ぞろえが常時200種類以上! フルールドゥマカロン プリザーブドフラワー通販専門店 所在地:〒550-0013 大阪府大阪市西区新町1-14-41 電話:06-6543-8783 FAX:06-6543-8784 営業時間:平日9:00~18:00 (土・日・祝休日) メールアドレス:info@dojimakadan.jp お問い合せフォーム:https://www.dojimakadan.jp/contact/ //////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

続きを読む

プリザーブドフラワーの豆知識

ハーバリウムのワークショップを開催します♪

2019年7月16日~7月31日大阪府大阪市のフルールドゥマカロン新町店(堂島花壇)にて、ハーバリウム&ドライフラワーフェアが始まります! ハーバリウムやドライフラワーは、生花とはまた違ったお花の楽しみ方として、ブライダルなどでもじわじわ人気が出ています! またその手軽さから、プレゼントとしても人気を集めています! 最近では100円ショップや雑貨屋さんをはじめ、アパレルショップなどでも材料を購入することができるので、手作りする人も増えているんです♡ そこで!!!! 新町店では初めてのフェア&ハーバリウム作りのワークショップを開催しちゃいます♪ ハーバリウム作りはこんな人がおすすめです♡  ・新しい趣味を模索したい!  ・お花に触ったことがないけど私にもできるかな? ハーバリウムはボトルにお花を詰めて、オイルをそそぐだけでできちゃうので、誰でも気軽に簡単に始められますよ♡ 最初は難しいな~と感じるかもしれませんが、オイルを注いで完成したお花を見ると癒されます♪ 貴方が作ったオリジナルボトルだからこそ、達成感に包まれること間違いなしです!     ・ハーバリウム作りに興味がある!   ・ハーバリウムに挑戦したいけど、いろいろ準備するのが大変だし、お金がかかり   そう。。。    ハーバリウム作りに必要なものは、ボトル、オイル、ピンセット、中に入れるお花や資材のあれこれ。。。 どこまで準備をすればいいのか、どこに行けば手に入るのかなど、下準備が少し大変です。 堂島花壇のワークショップなら、創作意欲とお金さえ用意すれば大丈夫!(笑)プロが的確に指導しますので、安心してお越しください♪  ハーバリウム作りに必要な材料をそろえてお待ちしてます♡ ・独学で始めたハーバリウムをブラッシュアップしたい! ・ハーバリウムにはどんな材料が使われるのか知りたい!   堂島花壇のハーバリウムには、珍しいブーケタイプや変わったお花など、形や資材にもこだわって製作しています! 実際に制作し販売するお店ならではのワークショップなので、すでにハーバリウム作りに挑戦していて、これからも学んで続けたいという方にもおすすめなんです♡   いかがですか? 平日のゆっくりとしたお昼間に、新しい趣味や癒しの時間を過ごしてみてはいかがでしょうか♪ お友達と、小さなお子さん連れでも大歓迎です! ※要予約:TEL 06-6536-2387 *フェア概要*   ・開催日:フェア期間中の 月曜日〜木曜日 ※土日祝定休日 ・開催時間:12時〜/13時〜/14時〜/15時〜 ※受付は、開始時間の30分前から ※所要時間30分〜1時間程度 ・料金:1,500円(税込) ・開催場所:大阪市西区新町1-14-41 フルールドゥマカロン(堂島花壇 新町店) ・ご予約:TEL 06-6536-2387   ワークショップ開催日は、お子様の夏休みでもあります! 夏休みの自由研究や思い出として、親子のふれあい体験にもおすすめです♡ ハーバリウムに使用しているオイルは、手についても洗い流せば安心なので、お子様でも大丈夫ですよ♪   大阪府大阪市のフルールドゥマカロン新町店(堂島花壇)にて開催する、ハーバリウム&ドライフラワーフェア、是非この機会に足を運び下さい!     ////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// プリザーブドフラワーの品ぞろえが常時200種類以上! フルールドゥマカロン プリザーブドフラワー通販専門店 所在地:〒550-0013 大阪府大阪市西区新町1-14-41 電話:06-6543-8783 FAX:06-6543-8784 営業時間:平日9:00~18:00 (土・日・祝休日)      

続きを読む

プリザーブドフラワーの豆知識

ドライフラワーとプリザーブドフラワーの違いって何?

プリザーブドフラワー専門店 フルールドゥマカロンでは 皆様からたくさんの質問を頂きます。 今回はその中から「ドライフラワーとプリザーブドフラワーの違い」について お答えしますね♪ Q. ドライフラワーとプリザーブドフラワーって どちらも乾燥したお花 ですよね? 明確な違いってあるのでしょうか? A. 確かに、どちらのお花も水分を持たない、 お水やりの必要のない乾燥したお花です。でも、ドライフラワーとプリザーブドフラワーだと 実際は製造過程がかなり違うんです。それぞれの特徴を、作り方・おすすめ用途別で紹介しますね。 ドライフラワーの特徴 ドライフラワーは生きているお花を乾燥させ、水分を抜いたもの。 生花と比べると落ち着いたカラーになることが多く、ナチュラルな風合いが人気の加工花です。 色味としてはブラウン・グリーンなどの自然な色のドライフラワーが多いです。 ドライフラワーの作り方 生花を風通しの良い日陰に吊るしておくと、少しずつ水分が抜けてドライフラワーとなります。 逆さまに吊るしておくことで、お花の茎が曲がることなく自然な状態で乾燥させることができます。 その他にも、お花の色をきれいなまま残しやすい方法として ”シリカゲル(お煎餅や海苔の袋に入っている乾燥剤のことです)”を使ったり、 ボリュームよく仕上げることのできる”グリセリン”を使用することもあります。 送別や誕生日でお花をもらった場合は、初心者でもチャレンジしやすい お花を吊るして乾燥させる方法がおすすめです♪ ドライフラワーのおすすめ用途 ナチュラルな色・質感が若い人に注目されていること・ 作りやすさもありお部屋のインテリアとしても人気です。 中には結婚式のお花をすべてドライフラワーで統一するこだわりの人も! 生花に比べると長持ちし、色合いもシックなことから お店で商品を引き立てるディスプレイ小物としてもよく見かけます。   プリザーブドフラワーの特徴 プリザーブドフラワーはお花に着色加工を行うため 生花には無いカラーも表現できることが魅力です。 奇跡の象徴のブルーローズ(青いバラ)や、中には真っ黒やレインボーカラーのお花も! 鮮やかな色合いと生花のような瑞々しい質感のため、 時には生花と間違えられることも。 生花と違い、水分・湿気が苦手なこともプリザーブドフラワーの特徴の一つです。 (※ドライフラワーも湿度の高い場所ではカビや腐敗の心配があります) プリザーブドフラワーの作り方 プリザーブドフラワーを作るのには実は多くの工程があります。 専用の溶液で脱水・脱色を行い、その後着色を施してから乾燥させます。 繊細な作業が多く、新鮮なお花を使用しないと綺麗なプリザーブドフラワーに加工が難しい為 ドライフラワーに比べると作るのは大変かもしれません。 プリザーブドフラワーのおすすめ用途 パッと華やぐ色合いはお祝いごとの贈り物として人気です。 お水やりが不要なので、何かと慌ただしい開店祝いや引っ越し祝い・ 持ち帰りの必要がある旅行先でのプレゼントにもぴったり。 長い間保存しておくことができることから、 恋人との記念日やプロポーズにもおすすめのお花です。 ドライフラワーとプリザーブドフラワーの違い まとめ どちらも本物のお花を使用していることから 間違えやすいドライフラワーとプリザーブドフラワー。 見分け方が何となく分かりましたでしょうか? どちらも素敵な特徴を持った、保存性の高いお花です。 ぜひぜひ、ご用途に合わせたお花をセレクトしてみてくださいね♪   ドライフラワーとプリザーブドフラワーを実際に見比べられます! ドライフラワーとプリザーブドフラワーの違いが分かったら、 さらにお花に興味が湧いてきませんか? プリザーブドフラワー専門店 フルールドゥマカロンでは、 大阪府西区新町にあります「フルールドゥマカロン 新町店」にて 「ハーバリウム&ドライフラワーフェア」を開催します! 常時約200種類のプリザーブドフラワーと約50種類のハーバリウムを取り扱う店舗ですが、 史上最多のハーバリウム&ドライフラワーを入荷する予定です。 「ドライフラワーとプリザーブドフラワーの違いを実際に見てみたい」 「ハーバリウムやドライフラワーでのナチュラルなインテリアに興味がある」 「あんまりお花は興味ないけど、自宅や職場から近いな~」 そんな方はぜひこの機会にご来店下さいませ♪ フルールドゥマカロン 新町店 ハーバリウム&ドライフラワーフェア 【開催期間】 2019年7月16日(火)~7月31日(水) (営業日:平日9~18時 ※土日祝定休) こちらの記事を見てご来店頂いた方には、フェアの期間に限り ミニハーバリウムをプレゼントします! (数に限りがございます。先着順となりますのでご了承くださいませ) ハーバリウムの手作りワークショップも開催しますので、 ぜひお近くにお住まいの方は気軽にご参加下さいませ! (ご予約の方優先ですが、当日飛び入り参加も大丈夫です) スタッフ一同ご来店をお待ちしております。 ************************************* ■店舗情報■ 【株式会社堂島花壇 フルールドゥマカロン 新町店 店舗情報】 所在地:〒550-0013 大阪府大阪市西区新町1-14-41 電話:06-6536-2387 営業時間:平日9:00~18:00 (土・日・祝休日) ************************************* 店舗への最寄り駅は 大阪メトロ:御堂筋線・四つ橋線・中央線の「本町駅」、 御堂筋線「心斎橋駅」、長堀鶴見緑地線「西大橋駅」となります。 詳しい店舗紹介と最寄り駅からのアクセス方法は以下のページからもご覧いただけます。 【店舗紹介 新町店】 https://www.dojimakadan.jp/user_data/shop_shinmachi.php プリザーブドフラワー・ハーバリウム一覧はこちらから ハーバリウム特集はこちらから ////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// プリザーブドフラワーの品ぞろえが常時200種類以上! フルールドゥマカロン プリザーブドフラワー通販専門店 所在地:〒550-0013 大阪府大阪市西区新町1-14-41 電話:06-6543-8783 FAX:06-6543-8784 営業時間:平日9:00~18:00 (土・日・祝休日) メールアドレス:info@dojimakadan.jp お問い合せフォーム:https://www.dojimakadan.jp/contact/ //////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////  

続きを読む

プリザーブドフラワーの豆知識

7/16(火)~31(水) おしゃれで大人気!【ハーバリウム&ドライフラワーフェア】を大阪で開催します

「ハーバリウムってありますか?」 「ハーバリウムの体験教室ってしてないんですか?」 「ドライフラワーの花束が欲しいんですが・・・」 最近、ご来店いただくお客様からこんなご質問を受ける機会が増えてきました。 綺麗なハーバリウムやおしゃれなドライフラワーは、インスタグラムなどのSNSでも常に話題で、目にすることも多くなってきたので、その影響なのかもしれません…! お部屋に飾ったり、お店のディスプレイに使われていたり、結婚式のブーケにも引っ張りだこなとっても魅力的なお花です。   ハーバリウムやドライフラワーを見聞きする機会が増えたからこそ、その魅力をもっと知っていただきたい!もっと手軽に楽しんでいただきたい!と思い、今回、西区新町店にてハーバリウム&ドライフラワーフェアを初開催することに致しました! ハーバリウム&ドライフラワーフェアは、こんな方にオススメ! ◎ハーバリウムって聞いた事あるけど、どんなものかよく知らない方 ◎ハーバリウムを見てみたい、作ってみたい方 ◎ハーバリウムを試しに買いたいけどちょっと高い…と思っている方 ◎ドライフラワーを飾りたいけどどうしていいかわからない方 ◎ドライフラワーの楽しみ方がわからない方 ◎お花屋さんってなんだか入りにくい…!と思っている方 ◎近所だからのぞいてみようかな…という方 イベント盛りだくさん!3大イベントをご紹介 ◆special 1. ミニハーバリウムが無料でもらえる!◆ フェア開催期間中、なんと!可愛いミニハーバリウムを無料でプレゼントします! ハーバリウムってどんなもの?と気になっていた方必見です♪ 是非この機会に可愛いハーバリウムをGETしてくださいね! ※ご来店時に「チラシ」をご持参いただくか、「ブログ見ました」とお伝えください ※数に限りがございます。ぜひお早めにご来店くださいませ! ◆special 2. ハーバリウムが作れる!◆ フェア中限定!ご要望の多かったハーバリウムの手作り体験を開催します! お好きな花材を選らんで自分好みのハーバリウムが作れちゃいます♪ ご自宅用に、プレゼント用に、是非お誘い合わせの上ご参加くださいませ! ※要予約:TEL 06-6536-2387 *フェア概要*   ・開催日:フェア期間中の 月曜日〜木曜日 ※土日祝定休日 ・開催時間:12時〜/13時〜/14時〜/15時〜 ※受付は、開始時間の30分前から ※所要時間30分〜1時間程度 ・料金:1,500円(税込) ・開催場所:大阪市西区新町1-14-41 フルールドゥマカロン(堂島花壇 新町店) ・ご予約:TEL 06-6536-2387 ◆special 3. ミニハーバリウムがよりどり3つ1,000円◆ なんと!お好きなハーバリウムを3つお選びいただけるお得なハーバリウムセットを数量限定でご用意いたしました✨ お好みに合わせて選んでいただけるので、プレゼント用にも♪ご自宅用にも♪オススメです! その他にも、ミニブーケやスワッグ、アクセサリーなどをたくさんご用意しています! もちろん、お好きなドライフラワーで花束を作ることもできますので、 是非フェア期間中、お気軽にお立ち寄りくださいませ! スタッフ一同、心よりお待ちしております!   ************************************* ■店舗情報■ 【株式会社堂島花壇 フルールドゥマカロン 新町店 店舗情報】 所在地:〒550-0013 大阪府大阪市西区新町1-14-41 電話:06-6536-2387 営業時間:平日9:00~18:00 (土・日・祝休日) ************************************* 店舗への最寄り駅は 大阪メトロ:御堂筋線・四つ橋線・中央線の「本町駅」、 御堂筋線「心斎橋駅」、長堀鶴見緑地線「西大橋駅」となります。 詳しい店舗紹介と最寄り駅からのアクセス方法は以下のページからもご覧いただけます。 【店舗紹介 新町店】 https://www.dojimakadan.jp/user_data/shop_shinmachi.php プリザーブドフラワー・ハーバリウム一覧はこちらから ハーバリウム特集はこちらから ////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// プリザーブドフラワーの品ぞろえが常時200種類以上! フルールドゥマカロン プリザーブドフラワー通販専門店 所在地:〒550-0013 大阪府大阪市西区新町1-14-41 電話:06-6543-8783 FAX:06-6543-8784 営業時間:平日9:00~18:00 (土・日・祝休日) メールアドレス:info@dojimakadan.jp お問い合せフォーム:https://www.dojimakadan.jp/contact/ ////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// --------------------------------------------------------------- *ハーバリウム&ドライフラワーフェア* ・2019年7月16日(火)~31日(水) (土日祝日は定休日) ・営業時間:9時~18時 ---------------------------------------------------------------

続きを読む

お知らせ

2019年父の日に贈るお花は何?

  毎年、6月の第3日曜日は父の日です。 2019年の父の日は6/16です。 母の日に比べて忘れられがちな父の日ですが、日頃の感謝の気持ちを込めて年に一度は お父さんを労い、一緒に時間を過ごしたり、プレゼントをしてみてはいかがでしょうか。   目次 * 父の日ギフトは何が良い? * 父の日には黄色いお花 * 生花で贈る ひまわり * プリザーブドフラワーで贈る 黄色いバラ * 花+〇〇が大人気‼︎       父の日ギフトは何が良い? 母の日には“赤いカーネーション”が定番の贈り物として有名ですが、父の日には何を贈れば良いのでしょうか? お酒、ネクタイ、洋服などの日用品、食事や旅行など、モノではなくコトをプレゼントする方も増えてきているようです。様々ある中でも、特別な父の日、感謝の気持ちが伝わる贈り物といえばやはり“お花”ですね。 特に男性は女性に比べ、お花をもらう機会は少ないでしょう。だからこそ、お花をもらった時の驚きや感動はとても大きいはずです。 では、どんなお花を贈るのがよいのでしょうか?        父の日には黄色いお花 実は父の日には、“黄色のお花”が人気です! では、なぜ黄色なのでしょうか? こんな理由がありました・・・ イギリスには、昔から「黄色いものを身に着けると身を守ることができる」という言い伝えがあります。この言い伝えが広まり、愛する人の戦場での無事を願い黄色いリボンを身につけたり、家の玄関に結んだりされていたようです。やがて黄色は、“身を守る色”、“愛・信頼・尊敬の象徴”として、世界各国に広がっていきました。 日本で有名になったのは、1981年に設立された「日本ファーザーズ・デイ委員会」が開催している、「父の日黄色いリボンキャンペーン」がはじまってからです。このキャンペーンでは、愛・信頼・尊敬の象徴である「黄色」を父の日のイメージカラーとしました。 このようにして、父の日=黄色い花 のイメージが徐々に広がってきたと言われています。       生花で贈る ひまわり 父の日、生花で贈るのにおすすめは “ひまわり” のお花です。 ちょうど、父の日頃から旬のお花として出回るひまわりは、サンフラワー(太陽の花)と言われ、笑顔や元気なイメージのあるとっても人気の高いお花です。お花に興味のないお父さんでも、さすがにひまわりのお花は知っているでしょう。そしてなんと言っても、“値段が安い” お花というと高いイメージがありますが、ひまわりはお花の中でも比較的安く、1本200円〜300円程で大輪のひまわりが買えます。 1本でも綺麗で様になるので、プレゼントにはぴったりのお花をです。花束やアレンジメントにすると、とっても豪華にサプライズができますよ。         プリザーブドフラワーで贈る黄色いバラ 父の日、プリザーブドフラワーで贈るのにオススメなのは、 “黄色いバラ” です。 プリザーブドフラワーとは、生花に特殊加工を施し、長期保存できるようにしたお花のことです。 プリザーブドフラワーが人気の理由は、なんと言っても、【水やりお手入れ不要で数年も綺麗に飾っておける】というところです。 男性には本当にぴったり、安心して贈って頂けます。父の日のイメージカラーの黄色のプリザーブドフラワーを探してみましょう。 父の日に人気! プリザーブドフラワーショップ https://www.dojimakadan.jp         花+〇〇が大人気 !! 特別な日を彩る黄色いお花と一緒に、ぜひお父さんの大好きなものを贈りましょう! お花だけでは少し物足りない?お父さんもきっといらっしゃるでしょう。 お酒、食事、健康グッズなどが人気のようです。お父さんが1年で1番楽しい日曜日になりますように♪ ステキなプレゼント選びが大切なカギになりますね。         ************************************* 【株式会社堂島花壇 フルールドゥマカロン 新町店 店舗情報】 所在地:〒550-0013 大阪府大阪市西区新町1-14-41 電話:06-6543-8783 FAX:06-6543-8784 営業時間:平日9:00~18:00 (土・日・祝休日) 店舗への最寄り駅は 大阪メトロ:御堂筋線・四つ橋線・中央線の「本町駅」、 御堂筋線「心斎橋駅」、長堀鶴見緑地線「西大橋駅」となります。 ************************************* 詳しい店舗紹介と最寄り駅からのアクセス方法は以下のページからもご覧いただけます。 【店舗紹介 新町店】 https://www.dojimakadan.jp/user_data/shop_shinmachi.php ////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// プリザーブドフラワーの品ぞろえが常時200種類以上! フルールドゥマカロン プリザーブドフラワー通販専門店 所在地:〒550-0013 大阪府大阪市西区新町1-14-41 電話:06-6543-8783 FAX:06-6543-8784 営業時間:平日9:00~18:00 (土・日・祝休日) メールアドレス:info@dojimakadan.jp お問い合せフォーム:https://www.dojimakadan.jp/contact/ //////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

続きを読む