プリザーブドフラワー 通販実績 30,000件以上

1点1点手作りのプリザーブドフラワーが常時200種類以上の品揃え

日本全国送料無料(オンライン注文限定)16:00迄のご注文で当日発送可能

プリザーブドフラワーの豆知識 一覧 | プリザーブドフラワーの通販は大阪の専門店フルールドゥマカロン

プリザーブドフラワーの豆知識
Tips
プリザーブドフラワーの豆知識

プロポーズで渡す花束をどこで買う?購入の仕方から分かりやすく解説!

このような方におすすめの記事です ・これからプロポーズをお考えの方 この記事を読んでわかること ・プロポーズで渡す花束をどこで購入するか分かる ・プロポーズで渡す花束の購入方法が分かる ・プロポーズ用の花束にどのようなものがあるか分かる プロポーズを迎えるに当たって、指輪と一緒に花束を贈ろうとお考えの方もいらっしゃるかと思います。 実はプロポーズで初めて花束を購入される方は多いんです。 せっかくの機会ですから、素敵な花束で、かっこよくプロポーズを決めたいですよね。 本記事ではプロポーズ用の花束をどこで、どのように購入するかを分かりやすく解説いたします。 プロポーズ用の花束はどこで買うべき? まず、プロポーズ用の花束を購入する場所ですが、 大きく3つございます。 それぞれメリット、デメリットがございますので、 ご自身の状況に合わせて選んでいただくことがおすすめです。 近くの花屋 行きつけの花屋や、近くの花屋で注文することができます。 ほとんどの花屋はプロポーズ用の花束を制作することができるので、直接来店で、 もしくは電話で問い合わせをしてみてください。 また、あまりおすすめはできませんが、明日プロポーズをするのに花束を注文し忘れていた、 というような場合でも、状況によっては準備してもらえる可能性もあります。 ラッピングや仕上がりの雰囲気はお店によって異なるので、事前に花屋のInstagramなどのSNSを確認しておくと安心です。 【メリット】 店舗で実物を見ながら直接会話をすることができるので、要望を伝えやすい。 急な注文でも対応できる可能性がある。 【デメリット】 大型商品になると、遠方への発送が難しい場合がある。 基本的に見本が無いので、事前にどのような花束がいいかイメージしておく必要がある。 花屋が運用するオンラインショップ オンラインショップには2種類あり、花屋が運用するオンラインショップと、 小売全般のオンラインショップがあります。 花屋が運用するオンラインショップは基本的に花に関わる商品しかないので、 希望する商品が探しやすく、比較検討しやすいです。 また花屋が運用しているので、こだわりのある花屋であれば新鮮な花束や、品質の高い商品を届けてくれます。 ただ、花屋の仕入状況や決済、発送などで即日発送ができない場合がほとんどなので、 急ぎの場合は直接花屋に依頼するほうが安全です。 【メリット】 複数の商品の中から比較検討しながら選ぶことができる。 こだわりのある花屋であれば新鮮、品質の高い商品を制作してくれる。 【デメリット】 即日発送が難しい場合がある。 Amazonや楽天などの大手オンラインショップ Amazonや楽天なども基本的に花屋が運用する商品が掲載されています。 花屋が運用しているオンラインショップとの違いは、 複数社の商品が掲載されるため、各社価格競争になりできるだけ安い商品を掲載しようとなります。 その分、花を海外で安く仕入れたものや、ラッピングなどが簡素になったり、 実際に届くとあまり品質が良くない、ボリュームがない、 などトラブルに繋がる可能性があります。 あまりにも安い場合は口コミを確認し、そのようなトラブルがあるかもしれないと認識したうえでご注文することがおすすめです。 【メリット】 通常の価格より安い商品が多い。 商品毎に口コミを確認することができる。 【デメリット】 商品によっては品質がよくなかったり、ボリューム感が少ない商品だったりする可能性がある。 以上が花束を購入できる所のご紹介です。 ご自身の状況に合わせてお選びいただくことがおすすめです。 プロポーズ用の花束の購入の仕方は? 次に購入の仕方のご紹介です。 上記3つのいずれかで購入する、となった後、どのように注文するかですが、 「花屋が運用するオンラインショップ」と「Amazonや楽天などの大手オンラインショップ」については簡単です。 該当する商品を選択し、いつまでにどこで受け取るかを記載し、 購入手続きを進めるだけです。 その後必要に応じて花屋からの確認事項の連絡に対応しながら当日を迎えればおおむね問題ございません。 花屋で購入する場合は、来店、もしくは電話で用途を伝え、 どのようなイメージの花束を制作してほしいかを共有する必要があります。 もしイメージの写真があればそれを見せると同じような花束を制作してもらえます。 また、あまりイメージがわかないようであれば「どのような花束がおすすめですか?」と聞いてみるのも一つです。 花屋もプロですので、用途やシーンに合わせた花束を提案してくれます。 注文することが決まれば、いつまでにどこで受け取るかを確認され、 代金を支払います。 オンラインショップのほうは購入の仕方が楽ですし、 いつでもどこでも注文することができます。 なかなか日中忙しく、花屋の営業時間に連絡することが難しい、 実際の商品写真を見ながら選びたいという場合はオンラインショップでのご注文がおすすめです。 一方で花屋に直接問い合わせする場合は店舗がオープンしている時間帯に連絡をとるか、 来店する必要があります。 その分要望は伝えやすいので、こだわって花束を作ってほしい方はこちらの注文の仕方がおすすめです。 プロポーズで贈る花束は何が良い?おすすめの花束をご紹介 いかがでしたでしょうか。 フルールドゥマカロンではプリザーブドフラワー専門店ですので、プリザーブドフラワーの花束を各種ご用意しております。 またプロポーズ用途の花束を多数制作しておりますのでぜひご覧いただければと思います。 また系列ブランドの堂島花壇は生花専門店としてプロポーズの花束をご用意しております。 そちらも合わせていくつかご紹介させていただきます。 プリザーブドフラワーの花束 ①【新デザイン】プロポーズ-ボヌール-(レッド)-12本のバラ花束- /プリザーブドフラワー 13200円 ご好評いただきました12本のバラの花束を2022年新デザインを制作! 12本のバラでプロポーズ!! 真っ赤なバラが気持ちを伝える贈り物に……。 プロポーズに定番人気の赤バラの花束をプリザーブドフラワーでご用意しました。 海外では12本のバラ(dozen rose)を 恋人に贈ると幸せになれるという素敵な言い伝えがあります。 それぞれのバラには1本ずつ 「感謝、誠実、幸福、信頼、希望、愛情、 情熱、真実、尊敬、栄光、努力、永遠」という 特別な意味が込められており、 プロポーズや結婚式、記念日でのプレゼントとして大変人気があります。 スマートにプロポーズを決めた後は、その時の想いをいつまでも楽しんでいただけるよう、 自立してアレンジメントのように飾れるように作った当店特製のプリザーブドフラワーブーケ。 インテリアとして、いつまでも幸せな気持ちを思い出せる特別な花束です。 「私の愛は枯れることはありません」のメッセージと共に、 愛する人にお贈りしませんか? 一番人気のレッド以外にも、 ディープピンク、ライトピンク、ディープブルー、ライトブルーの4色を展開。 生花には出せない鮮やかな色味をお楽しみください。 ②【新デザイン】プロポーズ-ボヌール-(レッド)-12本のバラ花束- /プリザーブドフラワー 17,600円 真っ赤な大輪バラ5本をプリザーブドフラワーの花束にしました。 ナチュラルなユーカリの葉とかすみ草がバラの美しさを引き立てる、ボリュームたっぷりの特別なブーケです。 大きく美しいバラは、茎の部分まで全てプリザーブド加工されています。 その他の小花・グリーンに至るまで全てプリザーブドフラワーを使用しているので、プレゼントの後の飾り方まで自由に楽しめます。 愛を伝える花として有名なバラには、 本数ごとに花言葉があるのをご存じですか? 5本のバラには「あなたに出会えた喜び」というメッセージが込められています。 まさにプロポーズや記念日にぴったりの花言葉ですね。 枯れないお花、プリザーブドフラワーはお水も必要としませんので、 旅行先やレストランでのプロポーズでもご自宅まで安心して持ち帰ることができます。 5本のバラに想いを込めて、かけがえのない出会いへの感謝と「go with(共に歩みましょう)」と伝えてみませんか? 彼女との交際5年目の記念日や結婚記念日にもおすすめです。 ③Moment of joy(レッド) /赤バラ3本の花束プリザーブドフラワー 11,000円 3本のバラには「愛しています」というメッセージが込められています。 まさにプロポーズや記念日にぴったりの花言葉ですね。 枯れないお花、プリザーブドフラワーはお水も必要としませんので、 旅行先やレストランでのプロポーズでもご自宅まで安心して持ち帰ることができます。 プロポーズの瞬間、彼女様の驚く笑顔(Moment of joy-喜びの瞬間)が見れるはず。 おしゃれで華やかな花束で、大切なシーンのサプライズプレゼントにいかがでしょうか? ④make you happy /赤バラ12本の花束プリザーブドフラワー 49,500円 情熱の赤バラ12本を花弁から茎まですべてプリザーブド加工した贅沢な花束。 ナチュラルなユーカリの葉とかすみ草がバラの美しさを引き立てる、ボリュームたっぷりの特別なブーケです。 その他の小花・グリーンもプリザーブドフラワーを使用しているので、プレゼントの後の飾り方まで自由に楽しめます。 ⑤good luckブーケ(ピンク) /花束プリザーブドフラワー 6,600円 「プレゼントをしよう」 そんな場面にぴったりな花束♪ プリザーブドフラワーで作った花束でのサプライズプレゼントで、あなたからの心が伝わります。 かわいいピンクに水色をポイントにしたパステル系の色合いは、女性が大好きなマカロンカラー! 花瓶が無くても自立するスタンドタイプの花束ですので、プレゼントした時のかっこ良さをそのままお部屋に飾っていただけます。 お二人の大切な記念日やプロポーズのプレゼントにいかがでしょうか? 生花の花束 ①【大阪市内配達エリア限定商品】プロポーズに♡記念に残せるプレート付・108本の赤バラの花束 71,280円 バラは贈る本数によってそれぞれ意味があります。 108本のバラは「結婚してください」という意味があります。 なぜ108本かといいますと、 108が『10(ト)8(ワ)=永遠』を意味し、 『永遠の愛を誓う』という想いを込めて108本のバラが贈られるようになりました。 クリスマス本気のプロポーズにはこちらの商品がおすすめです! ②ダズンローズ(レッド) 11,000円 中世ヨーロッパでは男性が野に咲くバラのお花をつみ、 1本1本に愛する女性への想いを込めて、12本のバラを最愛の人へ贈ったそうです。この物語に由来し、 ダズンローズ(ダズン=12 ローズ=薔薇)が愛の告白に使われるようになりました。 パートナーへの誓いを示す花束はクリスマスの贈り物にもぴったりです。 “ダズンローズ12の誓い”カード付き 12本のバラ、1本1本に込められた12個の誓いのカードをお渡しさせて頂きます。 ④50本の赤バラの花束 33,000円 プロポーズ、お誕生日、結婚記念日、大切なシーンでのサプライズギフトにおすすめ!大輪の赤いバラ50本の豪華な花束です。 50本のバラの花束には「恒久」「偶然の出会い」という意味があります。 偶然の出会いで結ばれたお二人にはピッタリの本数ですね。 「出会いの瞬間」を大切にした本数が50本です。 出会った時を思い出しながらお贈りするのも素敵ですね! ④ダズンローズ(ピンク) 11,000円(税込) 濃いめのピンクのバラと香りの良いユーカリを合わせたブーケです。 普段なかなか言葉にできない想いをお花に込めて贈りませんか? こちらも赤バラ商品と同じく“ダズンローズ12の誓い”カード付き 12本のバラ、1本1本に込められた12個の誓いのカードをお渡しさせて頂きます。 ⑤セクシーピンクのローズブーケ【ピンク系おまかせ花束・ブーケタイプ】 11,000円 ピンク系ブーケタイプの花束です。 可愛らしいピンク系は、女性への贈り物として人気です。 バラだけではなく、いろんなお花を詰め込んだ花束を贈りたい!という方におすすめです。 その時の季節に合わせて最適な旬のお花をご用意します。 まとめ いかがでしたでしょうか。 プロポーズに花束を贈りたいみなさまに向けて、 花束を購入できる場所と、購入の仕方を説明させていただきました。 どのような方法で購入されるにしても、トラブルなく注文するためにも できるだけ早く購入いただくことをおすすめします! 何かご不明な点や、ご相談があればいつでもフルールドゥマカロンにお問い合わせください。 年間700件以上のプロポーズのご注文をいただく花屋だからこそ、 豊富な経験でご対応させていただきます。 一緒に素敵なプロポーズを成功させましょう! ▼プリザーブドフラワーでプロポーズをするならこちら▼ ▼生花でプロポーズをするならこちら▼

続きを読む

プリザーブドフラワーのかしこい選び方

クリスマスプレゼントを彼女へプレゼント!おすすめの贈り物は?【2025最新版】

このような方におすすめの記事です ・クリスマスにパートナーへプレゼントをしようとお考えの方 ・クリスマスにパートナーへプロポーズをお考えの方 この記事を読んでわかること ・クリスマスのギフトに生花がおすすめな理由が分かる ・どのようなギフトが人気か分かる 1年に1度の聖なる夜、クリスマス。 特別なパートナーと一緒に素敵な時間を過ごしたいとお考えの方も多いのではないでしょうか? 特別な時間を演出するためには「お花」をご準備いただくことがおすすめです! フルールドゥマカロンでも、毎年クリスマスにはたくさんのご注文をお受けしております。 一組一組、異なる過ごし方ではあるかと思いますが、 皆様総じて「特別な人と特別な時を過ごしたい」とお考えいただき、 花束やプリザーブドフラワーをご注文いただいています。 そんなフルールドゥマカロンが、 彼女さんや、パートナーさんにお贈りするのにおすすめなお花とギフトをご紹介させていただきます! ぜひ2022年最後のタイミングで、 想い出に残る時間を過ごせるように準備をしましょう! クリスマスになぜ花がおすすめなのか? まず、そもそもクリスマスプレゼントに花を贈るべきなのか? と感じられている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 結論からお伝えすると、3つの面からクリスマスプレゼントにお花がおすすめであることをお伝えします。 おすすめである理由は、 ・7割以上の人は「花が好き」と感じている ・特別な瞬間を演出することができる ・生花の場合、花が長持ちする の3つが挙げられます。 順番に解説していきます。 7割以上の人は「花が好き」と感じている プレゼントを贈るときに、 「贈られる側は本当にこのプレゼントを貰って嬉しいと思ってくれるだろうか?」 「贈られることが負担に感じないか?」 と思うことはないでしょうか? 特に金額が高くなったり、 食べ物や化粧品など好みが別れるものはそれを感じる傾向にあると思います。 実は花は7割以上の人が「好き」と感じているという調査結果があります! 花キューピット株式会社が20代以上の男女110名にアンケート調査を実施したところ、 74.5%の人が「花が好き」と回答されています。 また女性のみの回答結果は8割以上の人が好きという結果だそうです。 多数の人が好きだと感じる物であれば、 贈るときの心配がちょっとでも薄れますよね。 お互いが心理的負担が少しでも和らぐプレゼントを選ぶ、ということも一つの選択肢になるかと思います。 特別な瞬間を演出することができる 誰かからお花を貰う事はそんなに多くないことです。 花屋としては、 もっとたくさんの人に、たくさんお花と触れ合っていただきたい! と思うところですが、 実際はみなさん年に数回、誰かへの贈り物か、母の日か、お盆などの物日くらいではないでしょうか? 海外では花を贈ることはとてもスタンダードな文化です。 ドイツの空港と駅にはほぼ必ず花屋が目立つ位置にあります。 日本では電車の主要な駅に花屋がありますが、 空港ではあまり見ないかと思います。 これは空港の到着ゲートで誰かを待つときに、花を持って待つ人が多いからだそうです。 この時に渡すお花は花束ではなく、バラ1輪や小さな花束ですが、 そうやって大切な人を出迎える文化はとても素敵ですよね。 路上などでも花を販売している人がいたり、 日常に花贈りが根付いている一例です。 それと比べると、日本ではちょっとした花を贈る事もなかなか無いので、 「花を贈る」=「特別な気持ち」を表現することができるのではないでしょうか。 ストレートにその人を愛する気持ちや、 大事な誓いを込めて、 また普段伝えられない感謝など、 花と一緒にお伝えしてみてはいかがでしょうか? また花があるとその場が少し特別な空間に演出することができます。 当然花があることでその場がぱっと華やかになるから、ということもあります。 さらにもう一つ、 これは入学式や卒業式、就任祝い、結婚式など、 お祝いの場を思い浮かべていただくと、どのシーンでも花がある場合が多いかと思います。 多くの人がお祝いの場と花が結びつくので、花があることが何か特別な空間と感じる人が多いのではないでしょうか。 生花の場合、花が長持ちする これは生花の場合に限りますが、 生花の花束やアレンジメントを贈る季節は冬がおすすめです。 なぜなら寒い時期程、切花は長持ちしやすいからです! 花束を贈りたいけど、準備して渡すまでに元気がなくなってしまうのでは… と不安に感じて渡せない方も多いかと思いますが、 冬であれば環境にもよりますが、多少置いておいてもすぐに元気がなくなることはありません。 プレゼントするために車で置いておきたい、 レストランやホテルで少しだけ預かってもらいたい、 などお渡しするシーンによってはすぐにお渡ししない場合もありますが、 冬であればあまり心配しなくても良いかと思います。 もし可能であれば、保管しておいていただく所はできるだけ暖房が効かない場所にしていただくか、 レストランやホテルの方に涼しい場所で保管していただきたい旨をお伝えいただけるとより安心です。 それでも心配な場合や、 ずっと綺麗な状態で楽しんでほしい、 という場合は生花ではなく「プリザーブドフラワー」がおすすめです。 プリザーブドフラワーは花に特殊な加工をして、 生花が一番綺麗なタイミングを長期間楽しめるようにした商品です。 当然枯れることが無いので、5年くらいは贈られた瞬間の状態を保つことが可能です。 また生花のような香りが無いので、 花の匂いが苦手な方でも楽しんでいただけます。 フルールドゥマカロンでは自社の専門スタッフが1輪1輪丁寧に手作業でオリジナル商品を制作しています。 どこの花屋でもあるプリザーブドフラワーではなく、 フルールドゥマカロンでしかご購入いただけない商品を多数ご用意しております。 クリスマスにおすすめのギフト5選 それではクリスマスに特別な方に贈るのにおすすめのギフトを5つご紹介させていただきます。 2021年に人気の高かった商品から、2022年の新商品も交え、 フルールドゥマカロン一押し商品をお伝えさせていただきます。 プリザーブドフラワー編 ①【新デザイン】プロポーズ-ボヌール-(レッド)-12本のバラ花束- /プリザーブドフラワー 12,100円(税込) ご好評いただきました12本のバラの花束を2022年新デザインを制作! 12本のバラ(ダズンローズ)でプロポーズ!! 真っ赤なバラが気持ちを伝える贈り物に……。 プロポーズに定番人気の赤バラの花束をプリザーブドフラワーでご用意しました。 海外では12本のバラ(dozen rose)を 恋人に贈ると幸せになれるという素敵な言い伝えがあります。 それぞれのバラには1本ずつ 「感謝、誠実、幸福、信頼、希望、愛情、 情熱、真実、尊敬、栄光、努力、永遠」という 特別な意味が込められており、 プロポーズや結婚式、記念日でのプレゼントとして大変人気があります。 スマートにプロポーズを決めた後は、その時の想いをいつまでも楽しんでいただけるよう、 自立してアレンジメントのように飾れるように作った当店特製のプリザーブドフラワーブーケ。 インテリアとして、いつまでも幸せな気持ちを思い出せる特別な花束です。 「私の愛は枯れることはありません」のメッセージと共に、 愛する人にお贈りしませんか? 一番人気のレッド以外にも、 ディープピンク、ライトピンク、ディープブルー、ライトブルーの4色を展開。 生花には出せない鮮やかな色味をお楽しみください。 ②赤バラのサプライズBOX 告白(レッド)/12輪のバラ ダズンローズBOX 13,750円 フタを開けるまでのドキドキ感と、開けた後の驚き!! サプライズ演出に、BOXフラワーはいかがでしょうか。 BOXの中には12輪の赤いバラ、ダズンローズがあなたの気持ちを伝えてくれます。 花びらにつけたキラリと輝くスワロフスキーも綺麗なBOXフラワーは、プロポーズという告白の場面にふさわしいスペシャルなサプライズプレゼントになることと思います。 レッドに加え、ブルーのダズンローズBOXもご用意しております。 ③ダズンローズBOX(レッド) /指輪ケース入りプリザーブドフラワー 18,150円 プロポーズに人気のダズンローズ(12本のバラ)が ロマンチックなボックスフラワーになりました。 箱を開けると真っ赤なバラのプリザーブドフラワーと、 「Will you marry me ? (私と結婚してください)」のメッセージ! 真ん中のプレートを外すと、指輪を入れることのできるジュエリーボックスが隠れています。 ボックスを渡された瞬間・プロポーズのメッセージ・隠された婚約指輪と3回もサプライズが訪れる特別なボックスフラワー。 大切な恋人へのプレゼントにおすすめです。 お花は全てプリザーブドフラワーを使用していますので、 プロポーズの思い出を長く保存しておくことができるのも人気の理由。 その他ピンクとブルーの色味をご用意しております。 ④愛をこめて花束を /12本のバラのフレーム型プリザーブドフラワー 16,500円 フレームの中で美しく咲き誇る12輪のバラ。 濃淡の美しい赤バラを3色使用しグラデーションに仕立てたプリザーブドフラワーのフレームアレンジ。 プロポーズのサプライズプレゼントや、結婚式のお祝い・ご両親への贈呈用のお花としても喜ばれるギフトです。 フレームの前面にはガラスを使用していますので、繊細なプリザーブドフラワーをほこりや湿気から守り、より長くお花を楽しむことができます。 また、フレーム背面には壁掛け用の金具が取り付けてありますので、 リビングの壁や棚などにも飾りやすく、思い出のインテリアとなることも人気の理由です。 ⑤make you happy /赤バラ12本の花束プリザーブドフラワー 49,500円 情熱の赤バラ12本を花弁から茎まですべてプリザーブド加工した贅沢な花束。 ナチュラルなユーカリの葉とかすみ草がバラの美しさを引き立てる、ボリュームたっぷりの特別なブーケです。 その他の小花・グリーンもプリザーブドフラワーを使用しているので、プレゼントの後の飾り方まで自由に楽しめます。 生花編(堂島花壇生花専門サイトに移ります) ①【大阪市内配達エリア限定商品】プロポーズに♡記念に残せるプレート付・108本の赤バラの花束 71,280円 バラは贈る本数によってそれぞれ意味があります。 108本のバラは「結婚してください」という意味があります。 なぜ108本かといいますと、 108が『10(ト)8(ワ)=永遠』を意味し、 『永遠の愛を誓う』という想いを込めて108本のバラが贈られるようになりました。 クリスマス本気のプロポーズにはこちらの商品がおすすめです! ②ダズンローズ(レッド) 11,000円 中世ヨーロッパでは男性が野に咲くバラのお花をつみ、 1本1本に愛する女性への想いを込めて、12本のバラを最愛の人へ贈ったそうです。この物語に由来し、 ダズンローズ(ダズン=12 ローズ=薔薇)が愛の告白に使われるようになりました。 パートナーへの誓いを示す花束はクリスマスの贈り物にもぴったりです。 “ダズンローズ12の誓い”カード付き 12本のバラ、1本1本に込められた12個の誓いのカードをお渡しさせて頂きます。 ③【大阪市内配達エリア限定商品】プロポーズFlower Box 11,000円 ドラマのような憧れのプロポーズを実現♪箱を開けると“Will you marry me ? (結婚してください)”と書かれたカードと箱いっぱいの真っ赤なバラ。 さらにカードの下には、2つ目のサプライズ!指輪を取り出して… 一生の思い出となるプロポーズに♪ ④50本の赤バラの花束 33,000円 プロポーズ、お誕生日、結婚記念日、大切なシーンでのサプライズギフトにおすすめ!大輪の赤いバラ50本の豪華な花束です。 50本のバラの花束には「恒久」「偶然の出会い」という意味があります。 偶然の出会いで結ばれたお二人にはピッタリの本数ですね。 「出会いの瞬間」を大切にした本数が50本です。 出会った時を思い出しながらお贈りするのも素敵ですね! ⑤【大阪市内配達エリア限定商品】アレンジ FuruRe:(フルリ)【赤バラ】 11,000円 堂島花壇だけのオリジナルBOXには赤バラがたくさん詰められています! BOXなので贈りやすいですし、贈られた側も持ち帰りやすいと好評です。 サプライズの花贈りにはこの商品がおすすめです! 素敵なクリスマスを迎えるために いかがでしたでしょうか。 クリスマスのギフトに花がおすすめな理由と、 2022年最新のおすすめ商品をご紹介させていただきました。 特別な理由はもちろんですが、 「いつも一緒にいてくれてありがとう」 という日頃の感謝の気持ちを伝える事もとても素敵なことかと思います。 そんなタイミングでより感謝の気持ちを伝えるために、 お花をご用意されてみてはいかがでしょうか? 特別な人と、特別なクリスマスをお過ごしください! ▼プリザーブドフラワーでプロポーズをするならこちら▼ ▼生花でプロポーズをするならこちら▼

続きを読む

プリザーブドフラワーのかしこい選び方

【2022年版】知っておきたい!御仏前のお供えについて

みなさんは、「御仏前」や「御霊前」といった言葉をご存知でしょうか? 聞いたことはあるけど、違いまではよく分からない・・・という方も多いのではないでしょうか? 「御霊前」と「御仏前」の意味とは? 御霊前(ごれいぜん)について 御仏前(ごぶつぜん)について 四十九日の意味とは? キリスト教の場合 お供えには何が最適? お花を贈る前に確認しよう お供えのお花にプリザーブドフラワーが選ばれる理由 フルールドゥマカロンのプリザーブドフラワーをご紹介!店頭でもその場で購入可能! 「御霊前」と「御仏前」の意味とは? 御霊前と御仏前の違いなど、葬儀などに参列する際には、必ず知っておきたいところだと思います。四十九日の前か後か、また宗派の違いによっても異なりますが、今回は、「御仏前」や「御霊前」にはどんな違いがあるのか、また、お供えにはどのようなものがいいのかなどをご紹介させていただきます。 御霊前(ごれいぜん)について 「御霊前」とは、亡くなった方の「霊」の前に供えるという意味があります。 仏教では、亡くなってから四十九日までは霊の状態にあるとされているため、 四十九日までに、故人様に供える香典や供物、供花なども「御霊前」と表記します。 (※仏式でも浄土真宗など、御霊前という言葉を使わない宗派もあります。) 御仏前(ごぶつぜん)について 亡くなった方の「仏」の前に供えるという意味があります。 仏教では四十九日を過ぎると故人様は成仏して仏になるとされている為、 御霊前ではなく「御仏前」になります。 つまり、「御霊前」と「御仏前」では、お供えをするタイミングが重要になってきます。 故人様が霊の状態(四十九日以前)にお供えする場合は「御霊前」、 故人様が仏の状態(四十九日以後)にお供えする場合は「御仏前」となります。 四十九日の意味とは? 故人が亡くなった日から49日目に執り行う法要が四十九日です。 御仏前と御霊前を使い分けるタイミングである四十九日には特別な意味があります。 仏教では、故人は49日間かけて「六道」と呼ばれる6つの世界で悟りを開きながら、7日間ごとに裁きを受けるという考えです。49日目は故人が来世どの世界で生きていくか、最後の審判が行われます。 四十九日は忌明けの日と言われ、少しずつ前を向き、日常を取り戻し始める大切な時期でもあります。 四十九日の法要では、親族や友人が集まり故人の冥福を祈る時間となっており、 「故人が無事に成仏できる」「すでに成仏している」という願いを込めて、 四十九日以降は「御仏前」を使用するのが一般的と言われています。  キリスト教の場合 キリスト教の場合は花を供えることから「御花料」と記載するのが一般的とされていますが、 こちらも宗派による違いがあり、カトリックでは「御霊前」が使用可能です。 故人は死後霊魂となって神に召されると考えられているため、使用しても失礼にあたりません。 お供えには何が最適? お供えには、基本となる五供(ごくう)というものが存在するのをご存知でしょうか? 五供とは、線香などの「香」・生花の「花」・ロウソクを指す「灯燭(とうしょく)」・お茶や水などの「浄水」・ご飯や食物の「飯食(おんじき)」といった5つのものを指します。 基本的には、これを元に持参するおそなえを考えれば、問題ないといえるでしょう。 その中でも、一般的には食べ物やお香、花といった、消費されるお供え物が適しているとされています。 お花を贈る前に確認しよう 亡くなってから四十九日を迎えるまでは、落ち着いた印象の白を基調としたお花(白上がり)を贈ることが一般的とされています。 また、バラなどトゲがあるお花や、毒があるお花はタブーとされています。 四十九日以降は色のある花を送っても大丈夫ですが、あまりにも鮮やか過ぎるものは避けておいた方が良いでしょう。 お花屋さんでお花を購入する場合は、お供えであることを伝え、花選びやアレンジメントをお願いするのもおすすめです。 お供えのお花にプリザーブドフラワーが選ばれる理由 生花のようなみずみずしさを保ちながら、きれいに咲き続けるプリザーブドフラワーは、 お仏壇のお世話をする方に喜ばれています。 その理由として、 水替えや手入れのお世話いらず 花粉が落ちないので、香りなどが気にならない 土や水がないので、虫がつかない 生花と比べて長く飾っていただける などが挙げられます。 フルールドゥマカロンのプリザーブドフラワーをご紹介! フルールドマカロンでは、お供え用のプリザーブドフラワーも多数取り揃えており、 繊細なデザインと丁寧な仕上がりで、お客様からも大変好評となっております。 そんな人気のお供え用プリザーブドフラワーの中でも、 今回は特に人気の高い商品をご紹介! こちらは全てオンラインショップより購入可能で、全国発送も承っております。 長く咲き続けるプリザーブドフラワーはお供えのお花として最適です。 いつまでも大切な方の面影を思い起こし、ご冥福をお祈りできる贈り物です。 お供え-ともしび  4,400円(税込) お供えには、ご家族様の悲しみに寄り添う気持ちを込めた 優しい色合いのプリザーブドフラワーがおすすめです。 淡いピンクとライラック色で仕上げたアレンジメントは、男性女性を問わず、 白い陶器の縦長の器は、場所を選ぶことなく、 お仏壇やお写真の横に飾っていただきやすいサイズです。 お供え-結(イエロー) 4,400円(税込) お写真の横に、さりげなく飾れるコンパクトサイズでありながら、 心を癒す美しさあふれるお供え花です。                                            水やりなどの手間をかける心配もなく、 そのまま長くお供えしていただけるお花なので、お供え花に最適なアレンジメントです。 大切な方や、お世話になった方へのお供えにいかがでしょうか。 お供え-寄り添う想い(ピンク)【1対セット】 6,600円(税込) ご家族様に寄り添うお花でもある仏花を、優しく咲く大輪のピンクの菊を使いアレンジしました。 縦長のトールタイプの仏花は、お仏壇にお供えしていただきやすいシャープなフォルムに仕上げています。 プリザーブドフラワーの仏花なら、毎日の水替え・傷みの心配もなく美しい花を永くお供えしていただけます。 お供え-想い花 6,600円(税込) 突然の悲しみにくれるご家族様にも寄り添うプリザーブドフラワー。 ご冥福を祈る心を、白と優しいパープルの花でアレンジしました。 沈む気持ちを少しでも軽くしてさしあげるお供え花を…。 ホワイトを基調とした落ち着いたデザインなので、 亡くなってから日の浅い方や、49日法要・一周忌等のお供え花としても 安心してお贈りいただけます。 お供え-雪月花 16,500円(税込) 白を基調とした色合いで、男性にも女性にも贈れるような、上品なお供えアレンジメントです。 カスミ草と白の丸い菊で雪のような清らかさ、ゴールドの蓮で月の優しい光、 そしてホワイトのカーネーションで品のある華やかさで、きっとご家族様の心も癒してくれることでしょう。 水やりなどの手間をかける心配もなく、そのまま長くお供えしていただけるお花なので、 お供え花に最適なアレンジメントです。 その他、オンラインショップはこちら! 店頭でもその場で購入可能! 色々なプリザーブドフラワーを紹介してきましたが、 実際に目で見て、納得して購入されたい方は「フルールドゥマカロン 新町店」にぜひお越しくださいませ。 たくさんのプリザーブドフラワー・ハーバリウムを取り揃えてお待ちしております。 また、別店舗の堂島店には、堂島店オリジナルのプリザーブドフラワーを多数ご用意しております。梅田にお立ち寄りの際には、ぜひ堂島店にもお越しくださいませ!! スタッフ一同、心よりおまちしております。 ※店舗により品ぞろえ等が異なります。あらかじめご了承くださいませ。 ************************************* ■店舗情報■ 【株式会社堂島花壇 フルールドゥマカロン 新町店 店舗情報】 所在地:〒550-0013 大阪府大阪市西区新町1-14-41 電話:06-6536-2387 営業時間:平日9:00~18:00 (土・日・祝休日) ************************************* 店舗への最寄り駅は 大阪メトロ:御堂筋線・四つ橋線・中央線の「本町駅」、 御堂筋線「心斎橋駅」、長堀鶴見緑地線「西大橋駅」となります。 詳しい店舗紹介と最寄り駅からのアクセス方法は以下のページからもご覧いただけます。 【店舗紹介 新町店】 https://www.dojimakadan.jp/user_data/shop_shinmachi.php *************************************

続きを読む

プリザーブドフラワーのかしこい選び方

お父さんに感謝の気持ちを込めてプレゼントを

父の日って。。。 父の日。。。存在自体はほとんどの方が知っていると思います。 ただ、父の日がいつなのかを知っている方は少ないのではないでしょうか。 もちろん、皆さん、常日頃から、お母さんと同じようにお父さんに感謝の気持ちはあると思います。 ただ、なぜか父の日は忘れられやすい存在となってしまっているというのも事実です。 お父さんとしては、ちょっと複雑な気持ちですよね。。。 特にこれといった理由はないみたいですが、お父さんは普段お仕事に行っているという家庭が多く、お母さんよりも接する機会が少ないというのが、理由のひとつになっているのではないでしょうか。 そこで、今このブログを見てくださっている方!! せっかくの機会ですし、今年の父の日には、感謝の気持ちを込めてプレゼントを渡してみませんか? まずは、父の日はいつなのか?っていうところですよね。 ずばり。。。6月の第3日曜日です!!今年、2022年は、6月19日の日曜日です。 母の日と同様に、決まった日付はなく、大体6月の15日から21日の間となっています。 父の日がいつかわかれば、次に何をプレゼントで渡すかですよね! お父さんに何をあげたらいいのか、何が欲しいのかわからない。。。という方が多いのではないでしょうか。 そこで、母の日でもあげる方が多いと思われる、お花のプレゼントはいかがですか? 男性でもお花をもらって嬉しい人は多いと思います。 それでは、お父さんのイメージや性格に合わせて、お花のプレゼントをいくつか紹介していきたいと思います! また、一緒に感謝の気持ちをメッセージとして紹介するので、プレゼントを渡す際に参考にしていただけたら嬉しいです!!     イメージに合わせて 元気で活発なイメージのお父さん 子供の頃、もしくは今も一緒に外で遊んでくれたり、スポーツをしたりするのが好きな元気で活発なお父さんには、オレンジや黄色のビタミンカラーのお花はいかがでしょうか。 【have a good time(イエロー)】 こちらの商品には、黄色のバラを使っております。 プレゼントの定番であるバラには、「愛」「幸せ」「美しさ」などの花言葉があり、さらに黄色には「献身」「可憐」「友情」という花言葉があります。 また、商品名である「have a good time」は、「よい時間を」と訳せるので、 「いつもありがとう。お母さんとこれからも二人で仲良く楽しく過ごしてね。」 「いつもお仕事、お疲れ様!たまには一緒にお出掛けしようね。」 などのメッセージ添えてみてはいかがでしょうか。 直接は言いにくくても、文章なら伝えやすいし、文字として残るので、お父さんもきっと喜んでくれると思います。   【花笑み(イエロー)】 こちらの商品には、黄色のバラとカーネーションを使っております。 先程の「have a good time」の黄色とは少し雰囲気が違い、落ち着いた色味となっております。 黒色でモダンな雰囲気の器を使用しており、全体的に和風なアレンジです。 少し年配のお父さんにも渡しやすいのではないでしょうか。 また、商品名にもあるように黄色のカーネーションが微笑んでいるようにアレンジされており、優しくて笑顔が素敵なお父さんにぴったりです!! 「お父さん、これからも元気に過ごしてね。」 などのメッセージを添えてみるのはいかがでしょうか。   寡黙だけど優しいイメージのお父さん 普段は口数が少ないけれど、何かあれば助けてくれたり、話を聞いてくれる、優しいイメージのお父さんには、紫色のお花を使ったアレジメントはいかがでしょうか。紫色には、上品で高貴なイメージがありますよね。 【美しの和】 こちらの商品は、2色の異なる紫色のバラや紫色のポンポンマムを使っており、上品で和な雰囲気のものとなっております。また、器がころんと丸い形ですので可愛らしい印象もあります。 「お父さん、いつも話を聞いてくれてありがとう。これからもよろしくね。」 などのメッセージを添えてみるのも良いと思います。   【うららか(パープル)】 こちらの商品は、紫色のクチナシが印象的なものとなっております。 クチナシは、香水などにも使われるほどの香りが良いお花です。 生花では、白色のイメージですが、この商品には、高貴なイメージの紫色のプリザードフラワーを使用しております。 また、クチナシの花言葉は「私は幸せです」であり、感謝を表すプレゼントとして贈るのにもぴったりのお花です。 こちらの商品は、一つ前に紹介した「美しの和」よりも、器なども含めて全体的に落ち着いた、和風味が強くなっております。 そのため、少し年配のお父さんにも渡しやすいと思います。   お父さんにも。。。 冒頭にもお話したように、父の日は母の日よりも影が薄いイメージですよね。。。 でも、皆さん、お母さんと同じように、お父さんにも日頃から感謝の気持ちはあると思います。 ただ、あまり接する機会がなかったり、なんとなく照れ臭くて話しにくい。。。 だからこそ、父の日という特別な日に、日頃伝えにくい感謝の気持ちを込めてプレゼントを渡してみましょう!! 息子・娘から何かプレゼントをもらうと、お父さんは喜んでくれると思います。 また、お花は自分でなかなか買う機会がないと思うので、プレゼントでもらうのは嬉しいはぜです。 このブログを見てくださった方、そして最後まで読んでくださった方!! せっかくの機会ですので、自分のお父さんのイメージに合った色や雰囲気のお花のプレゼントを感謝の気持ちを添えて贈ってみてははいかがでしょうか。   その他の父の日おすすめ商品はこちらから↓ ///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// プリザーブドフラワーの品ぞろえが常時200種類以上! フルールドゥマカロン プリザーブドフラワー通販専門店 所在地:〒550-0013 大阪府大阪市西区新町1-14-41 電話:06-6543-8783 FAX:06-6543-8784 営業時間:平日9:00~18:00 (土・日・祝休日)

続きを読む

プリザーブドフラワーの豆知識

【色別】カーネーションの色別・7つの花言葉 贈るとき注意なカラーも?

母の日といえばカーネーション♪ 毎年カーネーションのお花を贈っていますか?? カーネーションといっても、実はたくさんの色があるんです! そして、色によって花言葉や贈る意味が違っているのをご存知でしたでしょうか? 色別カーネーションの花言葉をおすすめランキングと一緒にご紹介いたします! おすすめの花言葉は実は…!? お贈りするお母さんに合わせてぴったりなカーネーションを選びましょう! 今年の母の日が来る前に、ぜひぜひチェックしておいて下さいね!     【色別】カーネーションの花言葉おすすめランキング 【1位】黄色のカーネーション 【2位】赤のカーネーション 【3位】オレンジのカーネーション 【4位】ピンクのカーネーション 【5位】紫のカーネーション 【6位】青紫のカーネーション(ムーンダストカーネーション)   黄色のカーネーションの花言葉 『美』『友情』 黄色のカーネーションはいつまでも綺麗でいてほしいお母さんにピッタリの花言葉です! いつも仲良しなお母さんや、仕事も家事も頑張っているお母さんへ素敵な贈り物になりますね。 黄色のカーネーションは優しい色身なので、ミックスカラーに黄色を入れても可愛くおすすめです。 ■黄色カーネーションを使った商品はこちら↓ 花笑み(イエロー)  I'm so happy    赤のカーネーションの花言葉 『母の愛』『愛を信じる』 母の日定番といえば真っ赤なカーネーション。 花言葉も母の日にぴったりの意味です! いろいろ迷ってしまう方は、赤色のカーネーションを選ぶと間違いなしです! 華やかで母の日らしい贈り物になりますよ♪ ■赤カーネーションを使った商品はこちら↓ フラワーケーキ(母の日レッド) 【母の日2021】母の日ハーバリウム&ボトルフラワーセット(レッド) オレンジのカーネーションの花言葉 『純粋な愛』『清らかな慕情』 愛を示す花言葉を持つオレンジのカーネーション。 自分の奥様に母の日プレゼントをお考えの旦那様にはぜひオレンジのカーネーションをおすすめいたします! 結婚して時間がたつとなかなか感謝の気持ちを伝えることが恥ずかしいと感じてしまうかもしれませんが、オレンジのカーネーションでさりげなく気持ちを伝えましょう。 明るく元気なオレンジが似合うお母さんには、おすすめです♪ ■オレンジカーネーションを使った商品はこちら↓ フレッシュピーチ    Dandelion(ダンデライオン) ピンクのカーネーションの花言葉 『感謝』『上品・気品』『温かい心』 赤に次いで人気のあるピンクのカーネーション。 「これまでの感謝を伝えたい!」「可愛いピンク好きのお母さんへ!」という方にはピッタリですね♪ お母さんにはいつまでも可愛く、優しい女性の心を持ち続けてほしいですね☆ ■ピンクカーネーションを使った商品はこちら↓ ガラスドーム(サンクスピンク)  まどか(ももいろ) 紫のカーネーションの花言葉 『誇り』『気品』 母への敬意を込めて贈る紫のカーネーション。 紫は、落ち着いた大人のイメージでもあり、上品でセンスのあるお色です。 赤×紫= 豪華でカッコよく ピンク×紫= 大人可愛くオシャレに 色の組み合わせも楽しめる紫も今年は挑戦してみませんか? ■紫カーネーションを使った商品はこちら↓ 花笑み(ピンク)  はなふぶき(パープル)  ムーンダストカーネーション(青紫) の花言葉 『永遠の幸福』 日本の大手酒造メーカーとオーストラリアの植物工学の会社の共同開発によって誕生した 世界ではじめてのブルーのカーネーション。 2004年には生花として初めてグッドデザイン賞の金賞を受賞した大変有名なカーネーションです。 母の日にもぴったりな、永遠の幸福を願うお花です。     【番外編】白のカーネーションの花言葉 『尊敬』『純潔の愛』 ★ぜひ覚えておいてください★ 白のカーネーションは亡くなった母へ贈るものとされています。 もう会うことのできない大事なお母さんへ、いつまでも感謝を伝えるために白いカーネーションをお供えしてみてはいかがでしょうか? ご存命のお母さんには、基本的には白のカーネーションのみは避けた方がよいでしょう。 けれども、ピンクや赤色のお花と混ぜて白のカーネーションを入れると、 全体の色味が柔らかい印象になる効果もありますので、 そのような使い方でしたら白のカーネーションも採り入れてOKです。 ■白いカーネーションを使った商品はこちら↓ お供え-トリビュート| プリザーブドフラワーの通販はフルールドゥマカロン 仏花-藤(ふじ)| プリザーブドフラワーの通販はフルールドゥマカロン   いかがでしたか? さて、今年は、何色のカネーションを贈りますか?? 【母の日のプリザーブドフラワー特集はこちらから】↓↓ こんな記事もおすすめです https://www.dojimakadan.jp/wp/about_preserved/tips/%e3%83%97%e3%83%ac%e3%82%bc%e3%83%b3%e3%83%88%e3%81%ab%e3%81%b4%e3%81%a3%e3%81%9f%e3%82%8a%ef%bc%81%e9%9d%92%e3%81%84%e3%83%90%e3%83%a9%e3%81%ae%e8%8a%b1%e8%a8%80%e8%91%89%e3%81%a8%e3%81%af%ef%bc%9f/ https://www.dojimakadan.jp/wp/about_preserved/choose/%e6%af%8d%e3%81%ae%e6%97%a5%e3%81%ab%e3%81%8a%e3%81%99%e3%81%99%e3%82%81%ef%bc%81%e6%84%9f%e8%ac%9d%e3%81%ae%e8%8a%b1%e8%a8%80%e8%91%89%e3%81%ae%e3%81%8a%e8%8a%b1%e3%81%af%e3%81%84%e3%81%8b%e3%81%8c/ https://www.dojimakadan.jp/wp/about_preserved/choose/%e6%af%8d%e3%81%ae%e6%97%a5%e3%81%ab%e3%81%82%e3%81%98%e3%81%95%e3%81%84%e3%81%8c%e5%a4%a7%e4%ba%ba%e6%b0%97%ef%bc%81%e3%81%9d%e3%81%ae%e7%90%86%e7%94%b1%e3%81%a8%e3%81%af%e3%83%bb%e3%83%bb%e3%83%bb/ https://www.dojimakadan.jp/wp/about_preserved/tips/%e3%80%90%e5%ae%8c%e5%85%a8%e7%89%88%e3%80%91%e3%83%90%e3%83%a9%e3%81%ae%e8%8a%b1%e8%a8%80%e8%91%89%e3%81%af%e6%9c%ac%e6%95%b0%e3%82%84%e8%89%b2%e3%81%a7%e5%a4%89%e3%82%8f%e3%82%8b%ef%bc%9f%e6%b0%97/ https://www.dojimakadan.jp/wp/about_preserved/choose/%e6%af%8d%e3%81%ae%e6%97%a5%e3%81%ab%e7%b5%b6%e5%af%be%e5%96%9c%e3%81%b6%e3%83%97%e3%83%aa%e3%82%b6%e3%83%bc%e3%83%96%e3%83%89%e3%83%95%e3%83%a9%e3%83%af%e3%83%bc%e3%81%ae%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%8d/ https://www.dojimakadan.jp/wp/about_preserved/tips/%e8%8a%b1%e3%81%84%e3%81%a3%e3%81%b1%e3%81%84%e3%81%ae%e7%b5%90%e5%a9%9a%e5%bc%8f%e3%81%ab%e6%86%a7%e3%82%8c%e3%81%a6%e3%81%84%e3%82%8b%e3%81%82%e3%81%aa%e3%81%9f%e3%81%ab%e8%b4%88%e3%82%8b%e3%83%96/ ////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// プリザーブドフラワーの品ぞろえが常時200種類以上! フルールドゥマカロン プリザーブドフラワー通販専門店 所在地:〒550-0013 大阪府大阪市西区新町1-14-41 電話:06-6543-8783 FAX:06-6543-8784 営業時間:平日9:00~18:00 (土・日・祝休日) メールアドレス:info@dojimakadan.jp お問い合せフォーム:https://www.dojimakadan.jp/contact/ //////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////  

続きを読む

プリザーブドフラワーのかしこい選び方

【豆知識!】母の日の由来とは?知って得する2022年母の日おすすめギフト!

突然ですが、今年の5月8日は何の日かご存知でしょうか? そうです。母の日です。 毎年5月の第2日曜日が母の日ですが、その理由をご存知でしょうか? それは、とあるアメリカの少女のお話です。 5月9日にアンナという少女の母親が亡くなりました。 その3年後の5月10日、アンナは教会で母親の為に、 母の好きな白いカーネーションを祭壇に飾りました。 これを元に、アメリカでは5月の第2日曜日が母の日になりました。 母思いの幼い少女の行動が、世界のマザーズデイの元になっているんですね♪ それでは、さっそく本題に入りましょう! あと一か月もしないうちに母の日がやってきます。 当店でも、ありがたいことにたくさん母の日のご注文を頂いております。 中には完売間近の商品も…。 「どんな商品があるの?」「どんな花を母の日に贈ったらいいの?」という疑問を プリザーブドフラワーの豆知識と共にお答えしていきます! もくじ ・プリザーブドフラワーの種類で選ぶ ・プリザーブドフラワーのアレンジで選ぶ ・プリザーブドフラワーの雰囲気で選ぶ   ・プリザーブドフラワーの種類で選ぶ プリザーブドフラワーには、たくさんの種類が存在します。 人気のバラ、カスミソウ、アジサイをはじめ 母の日の代名詞であるカーネーションはもちろん タイの母の日で贈られるジャスミンや オーストリアの母の日で贈られる菊もあります。 一口にカーネーションといっても色んな品種があるように プリザーブドフラワーにも豊富なカラーがあります!   ~カラーで選ぶ!~ レッドやイエローはもちろん 生花にはないグレーやブルーのお花もあります! 個性的な物を贈りたいときにぴったりです! 【母の日2022】Mother's smile(レッド)/プリザーブドフラワー ~華やかさで選ぶ!~ 本物のダイヤモンドの粉を散りばめた、その名もダイヤモンドローズは プリザーブドフラワーならではの豪華さです。 キラキラしたものが好きなお母さんにいかがですか?   ・プリザーブドフラワーのアレンジで選ぶ   ~器に制限されない~ お水がいらないプリザーブドフラワーだからこそ、 フレームタイプやガラスドームなどにお花をアレンジすることができます! よりおしゃれに、空間になじみやすいデザインなので プレゼントしやすいと思います♪ 【母の日2022】スクエアガラス Mom(ピンクカーネーション)   ・プリザーブドフラワーの雰囲気で選ぶ 当店のプリザーブドフラワーは、お花だけではなく、リボンやピックなどのさまざまな小物・器でアレンジされています。 そうすることで、生花にはない雰囲気を演出することができます。 例えば、フルーツやベリーを入れて、フレッシュなイメージのもの キラキラメタリックでラグジュアリーなもの 一点一点手作りのものを、多数ご用意しております! 【母の日2022】アンジュ(ピンク)/プリザーブドフラワー   その中から、きっとピッタリのものが見つかるはずです! 今年の母の日は、フルールドゥマカロンのプリザーブドフラワーをどうぞ!! 2022年母の日特設ページはこちら! こんな記事もおすすめです https://www.dojimakadan.jp/wp/about_preserved/choose/%e6%af%8d%e3%81%ae%e6%97%a5%e3%81%ab%e7%8f%8d%e3%81%97%e3%81%84%e3%83%97%e3%83%ac%e3%82%bc%e3%83%b3%e3%83%88%e3%81%a3%e3%81%a6%e4%bd%95%ef%bc%9f%e3%83%9e%e3%83%b3%e3%83%8d%e3%83%aa%e3%82%92%e9%98%b2/ https://www.dojimakadan.jp/wp/about_preserved/choose/%e6%af%8d%e3%81%ae%e6%97%a5%e3%81%ab%e3%81%8a%e3%81%99%e3%81%99%e3%82%81%ef%bc%81%e6%84%9f%e8%ac%9d%e3%81%ae%e8%8a%b1%e8%a8%80%e8%91%89%e3%81%ae%e3%81%8a%e8%8a%b1%e3%81%af%e3%81%84%e3%81%8b%e3%81%8c/ https://www.dojimakadan.jp/wp/about_preserved/tips/%e3%80%90%e5%ae%9a%e7%95%aa%e3%80%91%e6%af%8d%e3%81%ae%e6%97%a5%e3%81%ae%e8%8b%b1%e8%aa%9e%e3%83%a1%e3%83%83%e3%82%bb%e3%83%bc%e3%82%b8%e6%96%87%e4%be%8b%e9%9b%8624%e9%81%b8%e3%83%bb%e3%81%8a%e6%af%8d/ https://www.dojimakadan.jp/wp/about_preserved/voice/%e8%b2%b0%e3%81%a3%e3%81%9f%e6%af%8d%e3%81%ae%e6%97%a5%e3%81%9d%e3%81%ae%e5%be%8c%e3%81%af%e3%81%a9%e3%81%86%e3%81%97%e3%81%9f%e3%82%89%e3%81%84%e3%81%84%e3%81%ae%ef%bc%9f/ https://www.dojimakadan.jp/wp/about_preserved/voice/%e3%80%90%e6%af%8d%e3%81%ae%e6%97%a5%e3%80%91%e7%be%a9%e7%90%86%e3%81%ae%e3%81%8a%e6%af%8d%e3%81%95%e3%81%be%e3%81%b8%e3%81%af%e3%81%a9%e3%81%86%e3%81%97%e3%81%9f%e3%82%89%e3%81%84%e3%81%84%e3%81%ae/ ////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// プリザーブドフラワーの品ぞろえが常時200種類以上! フルールドゥマカロン プリザーブドフラワー通販専門店 所在地:〒550-0013 大阪府大阪市西区新町1-14-41 電話:06-6543-8783 FAX:06-6543-8784 営業時間:平日9:00~18:00 (土・日・祝休日) メールアドレス:info@dojimakadan.jp お問い合せフォーム:https://www.dojimakadan.jp/contact/ //////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

続きを読む

プリザーブドフラワーの豆知識

【2022年母の日に必見!】カーネーションの色別・7つの花言葉 贈るとき注意なカラーも?

母の日といえばカーネーション♪ 毎年カーネーションのお花を贈っていますか?? 今年の母の日は【2022年5月8日(日)】です! カーネーションといっても、実はたくさんの色があるんです! そして、色によって花言葉や贈る意味が違っているのをご存知でしたでしょうか? 色別カーネーションの花言葉をおすすめランキングと一緒にご紹介いたします! おすすめの花言葉は実は…!? お贈りするお母さんに合わせてぴったりなカーネーションを選びましょう! 今年の母の日が来る前に、ぜひぜひチェックしておいて下さいね! 【色別】カーネーションの花言葉おすすめランキング 【1位】黄色のカーネーション 【2位】赤のカーネーション 【3位】オレンジのカーネーション 【4位】ピンクのカーネーション 【5位】紫のカーネーション 【6位】青紫のカーネーション(ムーンダストカーネーション) 黄色のカーネーションの花言葉 『美』『友情』 黄色のカーネーションはいつまでも綺麗でいてほしいお母さんにピッタリの花言葉です! いつも仲良しなお母さんや、仕事も家事も頑張っているお母さんへ素敵な贈り物になりますね。 黄色のカーネーションは優しい色身なので、ミックスカラーに黄色を入れても可愛くおすすめです。 ■黄色カーネーションを使った商品はこちら↓ 花笑み(イエロー)  メルシーフルール(イエロー) 赤のカーネーションの花言葉 『母の愛』『愛を信じる』 母の日定番といえば真っ赤なカーネーション。 花言葉も母の日にぴったりの意味です! いろいろ迷ってしまう方は、赤色のカーネーションを選ぶと間違いなしです! 華やかで母の日らしい贈り物になりますよ♪ ■赤カーネーションを使った商品はこちら↓ スクエアガラス Mom(レッド)&大石果実店 紅茶&フルーツコンポートセット アンジュ(レッド)&モンシェール バラのフィナンシェセット オレンジのカーネーションの花言葉 『純粋な愛』『清らかな慕情』 愛を示す花言葉を持つオレンジのカーネーション。 自分の奥様に母の日プレゼントをお考えの旦那様にはぜひオレンジのカーネーションをおすすめいたします! 結婚して時間がたつとなかなか感謝の気持ちを伝えることが恥ずかしいと感じてしまうかもしれませんが、オレンジのカーネーションでさりげなく気持ちを伝えましょう。 明るく元気なオレンジが似合うお母さんには、おすすめです♪ ■オレンジカーネーションを使った商品はこちら↓ 和華(イエロー)&袋布向春園 スティックケーキセット     Mother's smile(イエロー)&モロゾフ 〈ファヤージュ〉セット   ピンクのカーネーションの花言葉 『感謝』『上品・気品』『温かい心』 赤に次いで人気のあるピンクのカーネーション。 「これまでの感謝を伝えたい!」「可愛いピンク好きのお母さんへ!」という方にはピッタリですね♪ お母さんにはいつまでも可愛く、優しい女性の心を持ち続けてほしいですね☆ ■ピンクカーネーションを使った商品はこちら↓ Mother's smile(ピンク)/プリザーブドフラワー   スクエアガラス Mom(ピンクカーネーション) 紫のカーネーションの花言葉 『誇り』『気品』 母への敬意を込めて贈る紫のカーネーション。 紫は、落ち着いた大人のイメージでもあり、上品でセンスのあるお色です。 赤×紫= 豪華でカッコよく ピンク×紫= 大人可愛くオシャレに 色の組み合わせも楽しめる紫も今年は挑戦してみませんか? ■紫カーネーションを使った商品はこちら↓ 花笑み(ピンク)  はなふぶき(パープル)  ムーンダストカーネーション(青紫) の花言葉 『永遠の幸福』 日本の大手酒造メーカーとオーストラリアの植物工学の会社の共同開発によって誕生した 世界ではじめてのブルーのカーネーション。 2004年には生花として初めてグッドデザイン賞の金賞を受賞した大変有名なカーネーションです。 母の日にもぴったりな、永遠の幸福を願うお花です。 【番外編】白のカーネーションの花言葉 『尊敬』『純潔の愛』 ★ぜひ覚えておいてください★ 白のカーネーションは亡くなった母へ贈るものとされています。 もう会うことのできない大事なお母さんへ、いつまでも感謝を伝えるために白いカーネーションをお供えしてみてはいかがでしょうか? ご存命のお母さんには、基本的には白のカーネーションのみは避けた方がよいでしょう。 けれども、ピンクや赤色のお花と混ぜて白のカーネーションを入れると、 全体の色味が柔らかい印象になる効果もありますので、 そのような使い方でしたら白のカーネーションも採り入れてOKです。 ■白いカーネーションを使った商品はこちら↓ お供え-トリビュート| プリザーブドフラワーの通販はフルールドゥマカロン 仏花-藤(ふじ)| プリザーブドフラワーの通販はフルールドゥマカロン いかがでしたか? さて、今年は、何色のカネーションを贈りますか?? 【2022年母の日のプリザーブドフラワー特集はこちらから】↓↓ こんな記事もおすすめです https://www.dojimakadan.jp/wp/about_preserved/tips/%e3%83%97%e3%83%ac%e3%82%bc%e3%83%b3%e3%83%88%e3%81%ab%e3%81%b4%e3%81%a3%e3%81%9f%e3%82%8a%ef%bc%81%e9%9d%92%e3%81%84%e3%83%90%e3%83%a9%e3%81%ae%e8%8a%b1%e8%a8%80%e8%91%89%e3%81%a8%e3%81%af%ef%bc%9f/ https://www.dojimakadan.jp/wp/about_preserved/choose/%e6%af%8d%e3%81%ae%e6%97%a5%e3%81%ab%e3%81%8a%e3%81%99%e3%81%99%e3%82%81%ef%bc%81%e6%84%9f%e8%ac%9d%e3%81%ae%e8%8a%b1%e8%a8%80%e8%91%89%e3%81%ae%e3%81%8a%e8%8a%b1%e3%81%af%e3%81%84%e3%81%8b%e3%81%8c/ https://www.dojimakadan.jp/wp/about_preserved/choose/%e6%af%8d%e3%81%ae%e6%97%a5%e3%81%ab%e3%81%82%e3%81%98%e3%81%95%e3%81%84%e3%81%8c%e5%a4%a7%e4%ba%ba%e6%b0%97%ef%bc%81%e3%81%9d%e3%81%ae%e7%90%86%e7%94%b1%e3%81%a8%e3%81%af%e3%83%bb%e3%83%bb%e3%83%bb/ https://www.dojimakadan.jp/wp/about_preserved/tips/%e3%80%90%e5%ae%8c%e5%85%a8%e7%89%88%e3%80%91%e3%83%90%e3%83%a9%e3%81%ae%e8%8a%b1%e8%a8%80%e8%91%89%e3%81%af%e6%9c%ac%e6%95%b0%e3%82%84%e8%89%b2%e3%81%a7%e5%a4%89%e3%82%8f%e3%82%8b%ef%bc%9f%e6%b0%97/ https://www.dojimakadan.jp/wp/about_preserved/choose/%e6%af%8d%e3%81%ae%e6%97%a5%e3%81%ab%e7%b5%b6%e5%af%be%e5%96%9c%e3%81%b6%e3%83%97%e3%83%aa%e3%82%b6%e3%83%bc%e3%83%96%e3%83%89%e3%83%95%e3%83%a9%e3%83%af%e3%83%bc%e3%81%ae%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%8d/ https://www.dojimakadan.jp/wp/about_preserved/tips/%e8%8a%b1%e3%81%84%e3%81%a3%e3%81%b1%e3%81%84%e3%81%ae%e7%b5%90%e5%a9%9a%e5%bc%8f%e3%81%ab%e6%86%a7%e3%82%8c%e3%81%a6%e3%81%84%e3%82%8b%e3%81%82%e3%81%aa%e3%81%9f%e3%81%ab%e8%b4%88%e3%82%8b%e3%83%96/ ////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// プリザーブドフラワーの品ぞろえが常時200種類以上! フルールドゥマカロン プリザーブドフラワー通販専門店 所在地:〒550-0013 大阪府大阪市西区新町1-14-41 電話:06-6543-8783 FAX:06-6543-8784 営業時間:平日9:00~18:00 (土・日・祝休日) メールアドレス:info@dojimakadan.jp お問い合せフォーム:https://www.dojimakadan.jp/contact/ //////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

続きを読む

プリザーブドフラワーの豆知識

【2022年最新!】母の日の英語メッセージ文例集24選・お母さんにどんな言葉を書けばいいの?

2022年母の日のプリザーブドフラワー特集はこちら★ お母さんへの日頃の感謝を表す日である「母の日」。 今年の母の日は、2022年5月8日(日)です! プレゼントとしてお花やお菓子を贈るのが定番ですが、実はお母さんは添えられたメッセージカードを一番楽しみにしてるかも? 母の日にどんなメッセージを書けばいいの?なんて書いたらいいか分からない…とお悩みの方も多いかもしれません。 お母さんへの「ありがとう」が照れくさいあなたは英語でメッセージを贈ってみたらどうですか? 今回は母の日にぴったりの英語のメッセージカード文例を集めました! 母の日におすすめのメッセージ文例集 目次 シンプルイズベスト!簡単にメッセージを贈る 定番!感謝を伝えるメッセージを贈る プレゼントと一緒にメッセージを贈る いつもお疲れ様!健康を祈るメッセージを贈る 離れて暮らすお母さんにありがとうを贈る 母の日だからこそ!普段言えないロマンチックなメッセージを贈る おまけ:筆記体で母の日のメッセージを書いてみよう まとめ シンプルイズベスト!簡単にメッセージを贈る 母の日だからちょこっとメッセージを英語で添えたいな…という時に! 短くて使いやすい英語の例文です。 Happy Mother’s Day. 日本語訳:母の日おめでとう。 母の日で一番シンプルなメッセージではないでしょうか? Thank you always,mother!  日本語訳:お母さん、いつもありがとう。 ★シンプルながら感謝の心が伝わりますよね。 Happy mother's day! With all Love. 日本語訳:母の日おめでとう!すべての愛を込めて ★直接会える機会があるのなら、メッセージカードはこれくらい簡潔でもいいかもしれませんね。 定番!感謝を伝えるメッセージを贈る 母の日に伝えたいのはやはり「ありがとう」の気持ちが伝わる感謝の言葉。 英語のほうが伝えやすいのかも? I give you 20 years of thanks. 日本語訳:20年間の感謝を込めて。 ★〇〇yearsのところを変えると何歳の人でも使えますね。 I thank you more than words can say. 日本語訳:言葉では言い表せないほどあなたに感謝しています。 ★沢山の感謝を込めた言葉は母の日にぴったりですね。 Thank you, Mom, for all that you’ve done for me. 日本語訳:今まであなたがしてくれたすべてのことに感謝をこめて、お母さんありがとう。 ★人生の節目で贈りたいような感謝の言葉ですね! Thank you for your deep love. You always make me happy. 日本語訳:あなたの深い愛に感謝しています。あなたといるといつも幸せです。 ★いつも近くで支えてくれる明るいお母さんに贈る言葉。 Thank you with all thanks. Please be well forever. 日本語訳:すべての感謝を込めてありがとう。ずっと元気でいてくださいね。 ★「forever」ずっと永遠に元気でいてねのメッセージがとっても素敵ですね プレゼントと一緒にメッセージを贈る 母の日にプレゼントを贈る人も多いはず。 プレゼントだけでなく、短い言葉でもメッセージが入ってるとよりあなたの気持ちが伝わるはずです! This is a present from us. 日本語訳:これは私たちからの贈り物です。 ★プレゼントに添えるちょっとしたメッセージ。家族みんなで贈り物をする時に。 Send all my love and thanks to you. 日本語訳:愛と感謝の気持ちを贈ります。 ★母の日のプレゼントに添えるのにぴったりのメッセージですね!お母さん好みのお花やスイーツと一緒にどうぞ。 Thanks,Mom! I will give you many kisses on Mother's Day. 日本語訳:ありがとうママ! 母の日にたくさんのキスを贈るわ。 ★友達みたいに仲良しのママならこれくらいスウィートなコメントも素敵♡ いつもお疲れ様!健康を祈るメッセージを贈る お母さんにはいつまでも元気でいてほしいですよね。 「あまり無理しないでね。健康に気を付けてね。」というメッセージを英語で伝えましょう。 Keep up the good job Mom! 日本語訳:お母さんお仕事頑張ってね! ★まだまだお仕事を続けられているお母さんへの応援の言葉! I am proud of you because you work so hard. But please don’t work too hard. 日本語訳:いつもがんばって働いているお母さんは私の誇りです。でも無理しすぎないでね。 ★いつもがんばるワーキングマザーをいたわる優しい一言です。 I hope you stay well forever. 日本語訳:いつまでもお元気でいてくれることを願っています。 ★いつまでも健康でいてほしいというスタンダードなメッセージ。人気のフレーズですね。 Please live a long and healthy life. 日本語訳:健康で長生きしてくださいね。 ★お母さんに願うものはやはり元気でいてくれることですよね。 Please take care of yourself. 日本語訳:お身体を大事にしてくださいね。 ★義理のお母さまにも使いやすい健康を気遣うフレーズです。 離れて暮らすお母さんにありがとうを贈る お母さんとは離れて暮らしている方も多いかも。 それでも母の日は忘れず、プレゼントを贈ったり手紙や電話をすることが大切ですよ! Hope to see you again! 日本語訳:またあなたに会えるのを楽しみにしています。 ★遠方に暮らすお母さんにギフトを贈る場合などはこんなメッセージを添えて。 Even distance cannot keep us apart. 日本語訳:離れていても、私たちの心は一緒にいます。 ★直訳すると、「距離が私たち引き離すことはできない」県外や海外に暮らすお母さんに向けた絆のメッセージにいかがですか? Wishing you and Dad lots of happiness together! 日本語訳:お父さんと仲良く幸せに暮らしてね! ★少し変化球なこういうメッセージもいいかも。すでにあなたが独立している場合におすすめ。 母の日だからこそ!普段言えないロマンチックなメッセージを贈る 母の日だからって感謝の言葉は言いづらい…そんなときは英語のメッセージにしましょう! 普段は伝えられない、けど本当は私のお母さんが世界一!って伝えられる素敵なフレーズです。 I treasure you. 日本語訳:あなたは私の宝物です。 ★日本語だと言えないロマンチックな言葉でも、英語ならシンプルに伝えられるはず。 You are the sunshine of my life. 日本語訳:あなたは私の人生の中の太陽のような存在です。 ★毎日明るくあなたを励ましてくれるお母さんを太陽にたとえたメッセージ。 I’m so glad that you are my Mom! 日本語訳:あなたが私のお母さんで本当にうれしい! ★普段は照れてしまって言えないけれど、母の日だからこそ伝えたい言葉ですね。 I’m so proud of you. 日本語訳:あなたのことを誇りに思います。 ★尊敬すべきお母さんにはこんなメッセージも良いですね。 Thank you sincerely. It respects it most in the worlds. 日本語訳:心からありがとう。世界の中で一番尊敬しています。 ★お母さんの偉大さって齢を取るほど分かってきますよね。いつもは伝えられない尊敬の気持ちを込めて。 おまけ:筆記体で母の日のメッセージを書いてみよう 英語ので母の日の感謝の言葉を伝えるのはスタイリッシュで素敵ですが、 さらに筆記体で手書きができたらおしゃれですよね! ちなみに「母の日おめでとう」という意味の「Happy Mother’s Day.」は 筆記体で書くとこんな感じの字体になります。 Happy Mother’s Day. 筆記体が苦手な方やお子さんもこちらを真似して筆記体を書いてみてください。 日本語で書く場合でも、英語でタイトルみたいにHappy Mother's Dayを付け加えると おしゃれな雰囲気のメッセージカードが出来上がりますよ! まとめ 日本語だと伝えられないような素直な言葉が、英語だと伝えられるものです。 普段は言えない「お母さんいつもありがとう」「大切に想っています」の気持ちを 母の日に英語で伝えてみませんか? 母の日当日、「この英語どういう意味なの?」ってお母さんに訊かれたら、 照れずにあなたが教えてあげてくださいね! メッセージカードが決まったら… 母の日に枯れないお花「プリザーブドフラワー」はいかが? プリザーブドフラワー専門店「フルールドゥマカロン」なら メッセージカード・ラッピング無料で母の日のプレゼントをお届けします♪ おすすめはこんな商品! すべて送料無料でお届けしますので母の日にプリザーブドフラワーはいかがですか? こんなお花が母の日におすすめです! Mother's smile(レッド)&モロゾフ〈ファヤージュ〉セット 母の日のプレゼントに、バラとカーネーションがとってもキュートな、 キャンディカラーのアレンジメントはいかがでしょうか? キラキラビーズとエレガントなレースのリボンがポイントです。 アンジュ(ピンク)&モンシェール バラのフィナンシェセット ピンクのカーネーションとバラをメインに、可愛らしくキュートなアレンジに仕上げました。 散りばめられたパールやフェザー(羽)には、 母の日ぴったりの隠れたメッセージが。 和華(イエロー)&袋布向春園 スティックケーキセット まん丸の可愛らし菊と、オレンジのカーネーションが素敵な和風のアレンジメント。 組ひもをあしらい、華やかに仕上げました。 ビビットカラーのイエローとオレンジの色合いは、年齢問わずプレゼントに人気のカラー。 明るく華やかな和風アレンジメントは、老若男女問わず贈り物に喜ばれること間違いなし!   特集ページはこちらから 母の日にも人気!ハーバリウム特集はこちらから 母の日にはこんな記事もおすすめ https://www.dojimakadan.jp/wp/about_preserved/choose/%e6%81%af%e5%ad%90%e3%81%8b%e3%82%89%e3%81%8a%e6%af%8d%e3%81%95%e3%82%93%e3%81%b8%e3%81%ae%e6%af%8d%e3%81%ae%e6%97%a5%e3%82%ae%e3%83%95%e3%83%88%e2%99%aa%e3%81%8a%e8%8a%b1%e3%81%a8%e3%83%a1%e3%83%83/ https://www.dojimakadan.jp/wp/about_preserved/choose/%e6%af%8d%e3%81%ae%e6%97%a5%e3%81%ab%e7%8f%8d%e3%81%97%e3%81%84%e3%83%97%e3%83%ac%e3%82%bc%e3%83%b3%e3%83%88%e3%81%a3%e3%81%a6%e4%bd%95%ef%bc%9f%e3%83%9e%e3%83%b3%e3%83%8d%e3%83%aa%e3%82%92%e9%98%b2/ https://www.dojimakadan.jp/wp/about_preserved/choose/%e6%af%8d%e3%81%ae%e6%97%a5%e3%81%ab%e3%81%8a%e3%81%99%e3%81%99%e3%82%81%ef%bc%81%e6%84%9f%e8%ac%9d%e3%81%ae%e8%8a%b1%e8%a8%80%e8%91%89%e3%81%ae%e3%81%8a%e8%8a%b1%e3%81%af%e3%81%84%e3%81%8b%e3%81%8c/ https://www.dojimakadan.jp/wp/about_preserved/choose/%e6%af%8d%e3%81%ae%e6%97%a5%e3%81%ab%e3%81%a9%e3%81%86%e3%81%97%e3%81%a6%e7%b4%ab%e9%99%bd%e8%8a%b1%e3%81%8c%e4%ba%ba%e6%b0%97%e3%81%aa%e3%81%ae%ef%bc%9f/ ////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// プリザーブドフラワーの品ぞろえが常時200種類以上! フルールドゥマカロン プリザーブドフラワー通販専門店 所在地:〒550-0013 大阪府大阪市西区新町1-14-41 電話:06-6543-8783 FAX:06-6543-8784 営業時間:平日9:00~18:00 (土・日・祝休日) メールアドレス:info@dojimakadan.jp お問い合せフォーム:https://www.dojimakadan.jp/contact/ //////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

続きを読む

プリザーブドフラワーのかしこい選び方

お盆のお供えとマナー お供え花にはプリザーブドフラワー

梅雨明けしました。お盆の時期です。一般的には8月13日(金)~8月16日(月)になります。地域により7月というところもあります。ご先祖様をお迎えして供養するのが日本のお盆の習わしです。でもお盆って何をすればいいのか、お供えはどんなものがいいのか、迷いますね。今回はご参考までにお盆、お供え、マナーまでご紹介させて頂きます。  お盆とは? お盆とは、亡くなったご先祖様を偲んで感謝する期間です。ご先祖様の魂が帰って来ますので、供養してあげてください。お墓参りをするのが一般的で、お墓参りの帰りに提灯を下げてご先祖様をお家にお迎えするそうです。お墓が遠くて行けないという人はお家のお仏壇にお供えして感謝の気持ちを伝えてください。   お盆とお彼岸の違い お盆もお彼岸もご先祖様を供養する行事です。お盆はご先祖様をお迎えして供養します。お彼岸は亡くなった人がいく「彼岸」とこの世が一番近くなる期間のことを言うそうです。ただお彼岸はご先祖様がこちらに帰ってくることは出来ないので、お墓参りをしてあげてください。  迎え火と送り火とは 迎え火(13日)はこちらに帰ってくるご先祖様の魂が迷わないように火を焚くことです。「おがら」と言われる麻を玄関前や庭で焚いて、ご先祖様をお迎えしてください。送り火(16日)も同じで、ご先祖様の魂が迷わずにあの世へ戻れるように送り火を焚いてあげます。安全面を考え、火を使うことが難しい場合もあるかと思いますので、その代わりに提灯を置いて迎えてください。提灯を飾る場所はお仏壇の前が理想的です。 お供えのマナー お盆の前にお墓の掃除を済ませておくのがいいそうです。お墓やお仏壇には「五供(ごく)」と呼ばれるお供えをするのが一般的です。「香・花・飲食・灯燭・浄水」の5つです。 香・・・お線香 花・・・生花、造花、しきみなど 飲食・・・普段私たちが食べているものですが、魚やお肉は殺生を表すので避けた方がいいでしょう。お仏壇にはお米がいいですが、お墓には果物やお菓子がおすすめです。 灯燭・・・ろうそく、提灯 浄水・・・お水やお茶 服装は新盆の場合は喪服が一般的です。例年のお参りならいつもの服装でいいかと思います。  お供え物は何がいい? お供えで人気はお菓子ですが、常温で保存が出来、日持ちするものがおすすめです。それは何故か、お盆の期間お供えして、お盆が終わるとみんなで食べますので、生もので賞味期限が短いものは避けた方がいいでしょう。お盆は親戚などが集まって供養することもありますので、終わってからみんなで分けたりしますので、小分けになったお菓子などは持ち帰りがしやすく便利です。  お供え花は何がいい? お供え物と一緒にお花もお供えしてください。白いお花が定番ですが、白にパープルやブルーを入れるのも人気です。白いお花ばかりだと寂しく感じる時はピンクやイエロー、オレンジのお花などカラフルで華やかになっても大丈夫です。宗派によってはダメな所もありますので、先に確認した方がいいかもしれません。キリスト教などは菊ではなく洋花を入れることが定番です。バラはトゲがあるので仏教もキリスト教もあまり入れませんが、最近では入れる方も増えています。  お供えにプリザーブドフラワー 最近では生花を特殊加工した、プリザーブドフラワーが人気です。プリザーブドフラワーは水を代える必要がなく、保存が楽で2~3年はキレイなまま鑑賞出来ますのでおすすめです。そこで、フルールドマカロンおすすめのお供えのプリザーブドフラワーをいくつかご紹介させて頂きます。  お供え 天イエローの菊に落ち着いた色のパープルのアジサイをアレンジしました。女性にも男性にも贈れます。  お供え ともしび縦長の白の器にピンクの菊、パープルのカーネーションを入れました。優しい色合いのお供え花です。 お供え 常花コンパクトなドームに菊、千日紅、アジサイ、カスミ草をアレンジ。ドームなので埃がかぶる心配がございません。 他にもおすすめのお供え花があります。お供え特集はこちらから♪  いかがでしたでしょうか。今年のお盆はお供えものと一緒にお供えプリザーブドフラワーも飾ってみませんか? ///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// プリザーブドフラワーの品ぞろえが常時200種類以上! フルールドゥマカロン プリザーブドフラワー通販専門店 所在地:〒550-0013 大阪府大阪市西区新町1-14-41 電話:06-6543-8783 FAX:06-6543-8784 営業時間:平日9:00~18:00 (土・日・祝休日) メールアドレス:info@dojimakadan.jp お問い合せフォーム:https://www.dojimakadan.jp/contact/ /////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////  

続きを読む