プリザーブドフラワー 通販実績 30,000件以上

1点1点手作りのプリザーブドフラワーが常時200種類以上の品揃え

日本全国送料無料(オンライン注文限定)16:00迄のご注文で当日発送可能

プリザーブドフラワーの豆知識 一覧 | プリザーブドフラワーの通販は大阪の専門店フルールドゥマカロン

プリザーブドフラワーの豆知識
Tips
プリザーブドフラワーの豆知識

プリザーブドフラワーとはどんなお花?メリット・デメリットは?

こんにちは。フルールドゥマカロンの為国です。 今日はプリザーブドフラワーについてご紹介させていただきます。 プリザーブドフラワーは最近では広く知られるようになってきましたが、 どのように作られているかはあまり知らない方が多いようです。   プリザーブドフラワーってどうやって作られているのか、 どんなお花なのか、どのような時に購入したらいいのか、分からない方もいらっしゃると思います。   そこで、プリザーブドフラワーについて下記の通りまとめてみましたので、参考にご覧ください。 目次 ・ プリザーブドフラワーはどのように出来るか ・ プリザーブドフラワーは色が豊富 ・ プリザーブドフラワーの保存方法や保存期間 ・ プリザーブドフラワーのメリット、デメリット ・ プリザーブドフラワーとドライフラワーの違い ・ プリザーブドフラワーとドライフラワーの出来上がりの違い ・ お部屋のインテリアにプリザーブドフラワー ・ いろいろなシーンで楽しめるプリザーブドフラワー ・ 風水とプリザーブドフラワー   プリザーブドフラワーはどのように出来るか プリザーブドフラワーは生花をオーガニックの着色料を混ぜ合わせた薬剤を吸わせて、 特別に加工したものです。   プリザーブドフラワーが自然な色合いと風合いを感じられる理由は、 植物が持っている自然な力で吸い上げているからです。   生花だけではなく、葉っぱ類なども、 プリザーブド加工された多くの種類があります。   プリザーブドフラワーは色が豊富 プリザーブドフラワーは人が色を作って、脱色したお花に色付けをしますので、 自然界にはない、青いバラやグリーンのバラも作ることができます。   最近では、レインボーローズやレインボーカーネーションなども作られています!   プリザーブドフラワーの保存方法や保存期間  保存する環境にもよりますが、1年~2年ほどは保存することができますので、 長期間、お花を楽しむことができます。   最適温度、15度~20度、最適湿度は70%以下と言われています。   あまりピンとこないとは思います。ですので、注意点をまとめると、、、 飾る場所は長時間の直射日光やスポットライトは避け、 ケースの中にシリカゲル(乾燥剤)を入れるなど湿気対策をし、 できるだけ湿度の多い場所は避けてください。 これに気をつけていただくと、保存状態はグッと上がります♪   また、湿気と摩擦により、色移りすることがありますので、 服などに色がうつらないように気をつけて下さい!   プリザーブドフラワーのメリット、デメリット メリット 〇保存が楽 生花のアレンジメントや切り花は、 ①花瓶の水替え、②保存液を加える、③水を足す、④お花に霧吹きをする など、 すごく手間がかかってしまいます。 しかしプリザーブドフラワーは何も手を加えなくても、 そのままの状態を保存することができますので、とっても楽なお花なんです♪   〇長持ちする なんといっても長期保存が可能なことが、一番のメリットです。 長い間飾っておくと、ホコリをかぶることもありますが、 クリアケースに入れたりすると、ケースを拭くだけでいいので、楽ですね。   〇いろいろなアレンジが出来る 水やりをしなくてもいいので、水分を必要とするデザインを考えなくてもいいのが大きなメリットです。 なので、いろいろなアレンジメントを楽しむことができます。   デメリット 〇値段が高い 長期保存をするために特殊な加工をしているので、 生花に比べてかなり一輪当たりの単価が高くなってしまいます。   〇花の種類が少ない バラ、ユリ、カスミ草、あじさい、ガーベラ、カラー、菊、くちなしなど、 流通している品揃えはかなり増えてはきてますが、 プリザーブドの特殊加工している花の数が限られているので、 好きな花材を使うことが出来ないかもしれません。   〇色移りする 白い布の上に濃い色合いのプリザーブドフラワーを置くと 色が移ってしまうことがあります。 アレンジも薄い色の隣りに濃い色のプリザーブドフラワーがあると色移りしてしまいます。   プリザーブドフラワーとドライフラワーの違い プリザーブドフラワーと同じく長期保存できるお花といえば、 ドライフラワーがあります。ドライフラワーは生花を乾燥させて作ります。   作り方としては、自然乾燥をする方法が一番知られていますね。   対して、プリザーブドフラワーは、一旦水分を抜き脱色して、 次に特殊な液を吸わせて色を付けてから、乾燥させます。   プリザーブドフラワーとドライフラワーの出来上がりの違い  ドライフラワーは、お花がシワシワで、パリパリになっています。なので、きつく持つと壊れやすいですね。 逆にプリザーブドフラワーはお花のみずみずしさを残したまま、着色してますので、生花のような見た目で、鮮やかさを保ち続けることが可能です。 両方とも、色褪せてきて、ボロボロになってきましたら、寿命です。 ですが生花に比べるとすごく長持ちしますのでおススメです。   お部屋のインテリアにプリザーブドフラワー  プリザーブドフラワーは空間を彩るお部屋のインテリアにも最適です♪   ※参考作品 こちらはプリザーブドフラワーを使った壁掛けリースです。 水やりが必要な生花リースでは、壁にかけると水がたれてきますが、 これをプリザーブドフラワーで作ると水あげの心配もなく、長くインテリアとして楽しむことができます。   プリザーブドフラワーは壁掛け以外にもテーブルデコレーションや 時計や鏡にお花を施したりなどのアレンジメントができます♪   生花では難しいようなアレンジもできますので、お気軽にお問い合わせください♪   こちらの額に入ったアレンジメントはホコリが被る心配もなく、素敵にお部屋に飾れます。   いろいろなシーンで楽しめるプリザーブドフラワー  プリザーブドフラワーのアレンジメントはハロウィンやクリスマスやお正月などの季節の行事にも、彩りを添えられます! キャンドルアレンジやしめ縄など華やかに演出することも出来、枯れる心配もなく、長期間保存出来、長くイベントを楽しむことが出来ます。    ※参考作品   風水とプリザーブドフラワー 最近は風水も人気があります。 風水では「お花を飾る」というのは、どの方角でもプラスの気をもたらすということで、運気アップにはいいと言われているそうです。 プリザーブドフラワーは、造花ではなく、「時が止まったお花」なので、生花ほどではないですが、運気アップが期待できるようです。 選ぶときはプリザーブドフラワーを試してみてくださいね♪ ☆自分が好きなお花を飾ることが、運気アップにいいそうです。 長々と書いてしまいましたが、これでプリザーブドフラワーのことを少しでもお分かり頂けましたら嬉しいです。   こんな記事もおすすめです https://www.dojimakadan.jp/wp/about_preserved/tips/%e3%83%97%e3%83%aa%e3%82%b6%e3%83%bc%e3%83%96%e3%83%89%e3%83%95%e3%83%a9%e3%83%af%e3%83%bc%e3%81%ae%e4%bd%9c%e3%82%8a%e6%96%b9%e3%82%92%e7%9f%a5%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%84%e3%82%8c%e3%81%b0%e3%80%80/ https://www.dojimakadan.jp/wp/about_preserved/choose/%e3%83%97%e3%83%aa%e3%82%b6%e3%83%bc%e3%83%96%e3%83%89%e3%83%95%e3%83%a9%e3%83%af%e3%83%bc%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%aa%e3%82%93%e3%81%a0%e3%82%8d%e3%81%86%ef%bc%9f/ https://www.dojimakadan.jp/wp/about_preserved/voice/%e3%83%89%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%95%e3%83%a9%e3%83%af%e3%83%bc%e3%81%a8%e3%83%97%e3%83%aa%e3%82%b6%e3%83%bc%e3%83%96%e3%83%89%e3%83%95%e3%83%a9%e3%83%af%e3%83%bc%e3%81%ae%e9%81%95%e3%81%84%e3%81%a3/ https://www.dojimakadan.jp/wp/about_preserved/tips/%e3%83%97%e3%83%aa%e3%82%b6%e3%83%bc%e3%83%96%e3%83%89%e3%83%95%e3%83%a9%e3%83%af%e3%83%bc%e3%81%a8%e3%81%af/ https://www.dojimakadan.jp/wp/about_preserved/tips/%e3%80%90%e5%ae%8c%e5%85%a8%e7%89%88%e3%80%91%e3%83%90%e3%83%a9%e3%81%ae%e8%8a%b1%e8%a8%80%e8%91%89%e3%81%af%e6%9c%ac%e6%95%b0%e3%82%84%e8%89%b2%e3%81%a7%e5%a4%89%e3%82%8f%e3%82%8b%ef%bc%9f%e6%b0%97/ ////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// プリザーブドフラワーの品ぞろえが常時200種類以上! フルールドゥマカロン プリザーブドフラワー通販専門店 所在地:〒550-0013 大阪府大阪市西区新町1-14-41 電話:06-6543-8783 FAX:06-6543-8784 営業時間:平日9:00~18:00 (土・日・祝休日) メールアドレス:info@dojimakadan.jp お問い合せフォーム:https://www.dojimakadan.jp/contact/ //////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////                        

続きを読む

プリザーブドフラワーの豆知識

バレンタインはチョコレートを贈る日?日本と海外の違い

2月14日は世界中で恋人や夫婦が愛を確かめあうバレンタインデー。   St Valentine's Dayは、もともとは古代ローマ時代の司祭、 サン・ヴァレンティーノ(San Valentin)にちなんだ記念日です。   バレンタインの由来 かつて、ローマ兵士たちは“愛する人を故郷に残していると士気が下がる”という理由で 恋人との結婚を禁止されていました。それを可哀想に思ったヴァレンティーノ司祭は、 彼らの結婚式を秘密に行っていました。 しかし、それを知ったローマ帝国皇帝クラウディウス2世の怒りを買い、 ヴァレンティーノ司祭は処刑されてしまいます。   その後、恋人たちの守護聖人として信仰され、 処刑された日とされる2月14日が「サン・ヴァレンティーノの日」となったのです。 また、フランスやイギリスでは「2月14日は鳥が結婚する日」という言い伝えもあり、 「バレンタインデーは恋人たちの日」というイメージがだんだん出来上がってきたのではないかと 考えられています。   日本のバレンタイン 日本では女性が男性に “愛の告白としてチョコレートを贈る”という形式が浸透していますが、 これはチョコレート会社が広めた日本独自の習慣のようです。   日本のバレンタインのスタート 日本でのバレンタインデーの始まりは、 1932年に神戸のモロゾフ製菓が「バレンタインチョコレート」を販売開始。 ハート型の容器にファンシーチョコレートを入れた「スイートハート」、 バスケットに花束のようなチョコレートを詰めた「ブーケダムール」などがカタログに並びました。 1936年には、同社が外国人向け英字新聞に バレンタインデー向けチョコレートの広告を日本で始めて発表。   1958年にはメリーチョコレートが新宿の伊勢丹デパートで 「バレンタインセール」の看板を掲げてチョコレートをPRしました。 その後、森永製菓がバレンタイン・ギフト・キャンペーンとして 新聞や雑誌に広告をたくさん出すようになり、 女性から男性へ「チョコレートで想いを伝える愛の日」として、 日本でもバレンタインデーが浸透するようになったそうです。   このような広まり方をしたので、日本では宗教的意味合いは薄く、 イベントとして楽しむようになったのですね。   世界のバレンタイン 日本では独特の進化をしたバレンタインデーですが、 世界各国でも少しずつ違いがあります。 アメリカの場合 アメリカでもチョコレートを贈ることはありますが、男性から女性へプレゼントを用意するのが一般的です。 定番はバラの花やメッセージカード。 そのほかにはアクセサリーや風船、ぬいぐるみを用意することもあるそうです。 また、学校や職場でお世話になっている女性に対してお花やクッキーを配る男性もいます。 “愛する人へ素敵なプレゼントをする日”という意味合いが強いようです。   ヨーロッパの場合 ヨーロッパでも彼女や妻に贈りものを用意します。 生活の中に季節のお花が欠かせない地域なので、赤いバラなどのお花やカードを贈る事が多いようです。 また、香り文化も豊かなので、相手のイメージにあった香水を選んだり、 小旅行に出かけるカップルもいます。 ムーミンで有名な国、フィンランドは欧州の中でも少しユニーク。 2月14日は友情の日(ユスタヴァンパイヴァ)と呼ばれ、親しい友人や家族にメッセージカードを送ります。 また、郵政省が赤いハートモチーフの記念切手やカードを発売し、キャンペーンを行います。 日本の年賀状のような感覚に似ていますね。 韓国の場合 日本からの影響もあるのか、女性から男性にチョコレートを贈る日となっているようです。 その流行は日本以上で、バレンタインが近づいてくると街中がチョコレートを販売するお店で溢れます。 コンビニやベーカリーまでチョコレートショップのように変身するそうですよ。   また、お返しのためのホワイトデーの文化もあります。 そして、4月14日にはブラックデーというイベントまであるんです。 バレンタインデー&ホワイトデーに何も無かった人たちが、真っ黒な洋服を着て、黒いソースのジャージャー麺を食べたり、ブラックコーヒーを飲むという一日だそうです。   そのほかにも、韓国では毎月14日は恋人の為のイベントが盛りだくさんなんです。 【5月14日】 ローズデー・イエローデー カップルがパートナーにバラの花束をプレゼントする日。 残念ながら恋人のいない人は、イエローの服でカレーを食べるそうです。 【6月14日】 キスデー カップルが公共の場でキスをしても許される一日。 【7月14日】 シルバーデー カップルが指輪などのシルバーでできた何かを贈り合う日。 もしくは、学校や会社の先輩で、自分よりお年を召した方(シルバー)が、 若い人たちにデートの為のおこづかいをくれるそうです。 【8月14日】 グリーンデー 恋人と一緒に緑の中を散歩する日。 シングルの人は、緑色のボトルに入った焼酎を慰めあいながら飲みます。 【9月14日】 ミュージックデー・フォトデー 音楽がかかっているクラブなどに友達を集め、自慢の恋人をお披露目する日。 また、恋人とカメラを持ってピクニックに出かけ、写真を撮る日。 【10月14日】 レッドデー 肌寒くなってきた秋の季節に、愛する人とゆっくり赤ワインを楽しむ日。 【11月14日】 オレンジデー・ムービーデー・リップデー カップルで映画を見て甘酸っぱいオレンジジュースを飲む日。 また、彼女に口紅をプレゼントする日。 【12月14日】 ハグデー・マネーデー 恋人同士がハグをして愛を確かめ合う日。 また、大切な彼女のために男性がお金をたくさん使ってサービスする為の日なんだそうです。 【1月14日】 ダイアリーデー 1年の始まりに、恋人同士でダイアリー手帳をプレゼントしあう日。   韓国では、毎月恋人のためのイベントがあるなんてロマンチックですね。   ブラジルの場合 情熱的でお祭り大好きなイメージのブラジルですが、実はバレンタインの文化はありません。 その代わりに、6月12日を「恋人の日」としてお祝いします。 カトリック教の国であるブラジルは、縁結びをつかさどる聖・アントニオの命日(6月13日)の前日に バレンタインデーのようにデートに出かけたり、プレゼントを贈りあったりします。 プレゼントは、洋服やレストランのディナー、旅行から家電製品まで、それぞれが好きなものを選んでいるみたいです。   バレンタインを楽しみましょう! 各国でそれぞれの楽しみ方をされているバレンタイン。 毎年チョコレートを贈るのにマンネリしてきた女性や、愛する人に気持ちを伝えるきっかけが欲しい男性も、 今年はいつもとは違ったバレンタインデーを楽しんでみませんか?   こんな記事もおすすめです https://www.dojimakadan.jp/wp/about_preserved/tips/%e3%83%90%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%87%e3%83%bc%e3%81%ae%e7%94%b1%e6%9d%a5%e3%83%bb%e6%b5%b7%e5%a4%96%e3%81%a8%e3%81%ae%e9%81%95%e3%81%84%e3%81%af%ef%bc%9f%e8%b1%86%e7%9f%a5/ https://www.dojimakadan.jp/wp/about_preserved/choose/%e3%83%9b%e3%83%af%e3%82%a4%e3%83%88%e3%83%87%e3%83%bc%e3%80%80%e3%81%8a%e8%bf%94%e3%81%97%e3%81%ab%e3%81%8a%e8%8a%b1%e3%81%af%e3%81%84%e3%81%8b%e3%81%8b%e3%81%a7%e3%81%99%e3%81%8b/ https://www.dojimakadan.jp/wp/about_preserved/tips/%e3%83%95%e3%83%a9%e3%83%af%e3%83%bc%e3%83%90%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%81%ae%e3%83%a1%e3%83%83%e3%82%bb%e3%83%bc%e3%82%b8%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%89%e6%96%87%e4%be%8b%e9%9b%86/ https://www.dojimakadan.jp/wp/about_preserved/choose/%e3%80%90%e7%94%b7%e6%80%a7%e3%81%ae%e6%9c%ac%e9%9f%b3%e3%80%91%e3%83%90%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%81%ae%e7%be%a9%e7%90%86%e3%83%81%e3%83%a7%e3%82%b3%e3%80%81%e5%ae%9f%e3%81%af/ https://www.dojimakadan.jp/wp/about_preserved/tips/%e3%83%81%e3%83%a7%e3%82%b3%e3%81%a7%e3%81%af%e3%81%aa%e3%81%8f%e3%81%8a%e8%8a%b1%ef%bc%9f%e8%81%9e%e3%81%84%e3%81%9f%e3%81%93%e3%81%a8%e3%81%82%e3%82%8b%ef%bc%9f%e3%83%95%e3%83%a9%e3%83%af%e3%83%bc/ ////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// プリザーブドフラワーの品ぞろえが常時200種類以上! フルールドゥマカロン プリザーブドフラワー通販専門店 所在地:〒550-0013 大阪府大阪市西区新町1-14-41 電話:06-6543-8783 FAX:06-6543-8784 営業時間:平日9:00~18:00 (土・日・祝休日) メールアドレス:info@dojimakadan.jp お問い合せフォーム:https://www.dojimakadan.jp/contact/ //////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////  

続きを読む

プリザーブドフラワーの豆知識

お客様の声「前日の注文なのに、翌日の午前中に配達して頂きありがとうございました」

1月30日に頂いたお客様の声 今回、初めての利用でしたが、無理を聞いて頂きありがとうございました。 前日の注文なのに、翌日の午前中に配達して頂きありがとうございました。 日曜に母にプレゼントしました。とても喜んでくれて、渡した私も感動しました。 生花も素敵ですが、ずっと飾って貰える形で大満足しました。 メールで、写真も送って頂き分かりやすく良かったです。   また何かあれば、利用させていただきます。 本当にありがとうございました。   ////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// プリザーブドフラワーの品ぞろえが常時200種類以上! フルールドゥマカロン プリザーブドフラワー通販専門店 所在地:〒550-0013 大阪府大阪市西区新町1-14-41 電話:06-6543-8783 FAX:06-6543-8784 営業時間:平日9:00~18:00 (土・日・祝休日) メールアドレス:info@dojimakadan.jp お問い合せフォーム:https://www.dojimakadan.jp/contact/ //////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////  

続きを読む

プリザーブドフラワーの豆知識

プリザーブドフラワーを作る時に大切にしていること。

フルールドゥマカロンでは、プリザーブドフラワーを作製する際に、 少しでも長く、美しい、そのままの姿を皆様に楽しんで頂くために、大切にしている作業がたくさんあります。 プリザーブドフラワーのお花選び 自然に咲いている生花を加工していますので、 綺麗に花びらが広がっているものとそうではない花びらがどうしても出てきます。 しかし、フルールドゥマカロンではどの商品をご購入して頂いても、 全てのお客様に綺麗でベストなプリザーブドフラワーがお届け出来るように、 一輪一輪のお花の顔を見てから仕入れを行っています。   一輪一輪をベストな状態に もしも花びらに傷が付いていたり、亀裂が入っているお花を見つけた場合は、 丁寧に一枚一枚カッティングをして整える作業を行います。 そして、お花の魅力を100%引き出し、 最も綺麗に見えるようにしてからアレンジをしていきます。 プリザーブドフラワーを一輪ずつ検品し、美しい姿にしてから商品にするこの作業は、 スーパーマーケット等の大型量販店の片隅で見かけたりする安価な商品では 行われていないこともあります。 けれど、この一手間があるのと無いのとでは仕上がりの美しさは歴然! フルールドゥマカロンでは欠かせない、商品を製作する前の大切なステップです。 もしお店でプリザーブドフラワーを購入するときは、 お花の一部が欠けたり、割れてしまったりしてないか一度手にとって確認してみるのが品質の良い商品を選ぶコツの一つです。   湿気にデリケートなお花の品質管理 プリザーブドフラワーはジメジメとした湿度の高さに大変敏感でデリケートな素材になりますので、 湿度が上がり過ぎないように気を配ることが大切。 もちろん、手作業での製作中は必ずプリザーブドフラワー製作専門の工房の室内に 除湿機を使用しながら年中作業をしております。   特に湿度が高くなる6~7月の梅雨の時期には、除湿材や完全に密封できるケースでお花の経年劣化やダメージを防止。 お花の品質管理には細心の注意をはらっています。     その努力があり、一年中、綺麗なプリザーブドフラワーをご用意出来ます。 当店の徹底された仕事により、長く楽しんでいただく『喜び』をお届け出来たらと思っております。   花贈りの場面を考えた商品提案 フルールドゥマカロンのプリザーブドフラワーはどんなお客様がどんな方にどんな用途でプレゼントされるのかを想像しながら製作しています。 プロポーズなら・・・ もしも、プロポーズにプレゼントされるなら…… サプライズで渡したい方も多いはず。 それなら、コンパクトでこっそり持ち運べるようなBOXフラワーがシーン作りに最適じゃないのか! お誕生日が夏だったら・・・ もしも、夏が誕生日の男性に贈るのならば…… 涼しさを感じるように、透明感のあるガラスの器にブルーのお花をアレンジした プリザーブドフラワーがいいんじゃないのか! 還暦の御祝いの定番といえば・・・ もしも、還暦の御祝で贈るなら…… 生命の象徴である太陽の色 “赤色” でまとめると、 還暦の喜びを実感しながら喜んでくれるのじゃないか! シーンに合わせた贈り物選びを 贈る側の想いとそのシチュエーションを想像し、贈られる側の喜びの笑顔が溢れ出るような商品を!と 常にシーンを想定しながら一つ一つ心を込めて製作しています。 選ぶ喜びも大切に 新作も常にアップ中 たくさんの商品の中から、 大切な方への贈り物をセレクトすることも楽しいと思って頂けるように、新作もどんどん製作しています。 こんな商品があったらいいのに・・・、このお花の別のカラーバリエーションが欲しい!など、 なにかご要望がございましたら、ぜひ当店にご連絡下さいませ。 お客様からの大切なご意見として、今後の商品作りに活かしていきます!   これからも素敵なプリザーブドフラワーをお届けいたします。 想いがいっぱい詰まったフルールドゥマカロンのプリザーブドフラワー。 たくさんの方に愛され続けるよう、 これからもたくさんのプリザーブドフラワーを作り続けていきたいと思います。   こんな記事もおすすめです https://www.dojimakadan.jp/wp/about_preserved/choose/%e3%83%97%e3%83%aa%e3%82%b6%e3%83%bc%e3%83%96%e3%83%89%e3%83%95%e3%83%a9%e3%83%af%e3%83%bc%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%aa%e3%82%93%e3%81%a0%e3%82%8d%e3%81%86%ef%bc%9f/ https://www.dojimakadan.jp/wp/about_preserved/voice/%e7%b5%90%e5%a9%9a%e8%a8%98%e5%bf%b5%e6%97%a5%e3%81%ab%e3%81%82%e3%81%ae%e6%97%a5%e3%81%ae%e3%81%8a%e8%8a%b1%e3%82%92%e5%86%8d%e7%8f%be%e3%83%bb%e3%83%bb%e3%83%bb/ https://www.dojimakadan.jp/wp/about_preserved/tips/%e3%83%97%e3%83%aa%e3%82%b6%e3%83%bc%e3%83%96%e3%83%89%e3%83%95%e3%83%a9%e3%83%af%e3%83%bc%e3%81%ae%e4%bd%9c%e3%82%8a%e6%96%b9%e3%82%92%e7%9f%a5%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%84%e3%82%8c%e3%81%b0%e3%80%80/ https://www.dojimakadan.jp/wp/about_preserved/voice/%e3%83%8f%e3%83%bc%e3%83%90%e3%83%aa%e3%82%a6%e3%83%a0%e3%81%af%e7%b5%90%e5%a9%9a%e7%a5%9d%e3%81%84%e3%81%ae%e3%82%ae%e3%83%95%e3%83%88%e3%81%ab%ef%bd%8e%ef%bd%87%ef%bc%9f%e3%81%bf%e3%82%93%e3%81%aa/ https://www.dojimakadan.jp/wp/about_preserved/tips/%e3%83%97%e3%83%aa%e3%82%b6%e3%83%bc%e3%83%96%e3%83%89%e3%83%95%e3%83%a9%e3%83%af%e3%83%bc%e3%81%a8%e3%81%af/ ////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// プリザーブドフラワーの品ぞろえが常時200種類以上! フルールドゥマカロン プリザーブドフラワー通販専門店 所在地:〒550-0013 大阪府大阪市西区新町1-14-41 電話:06-6543-8783 FAX:06-6543-8784 営業時間:平日9:00~18:00 (土・日・祝休日) メールアドレス:info@dojimakadan.jp お問い合せフォーム:https://www.dojimakadan.jp/contact/ //////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////    

続きを読む