プリザーブドフラワー 通販実績 30,000件以上

1点1点手作りのプリザーブドフラワーが常時200種類以上の品揃え

日本全国送料無料(オンライン注文限定)16:00迄のご注文で当日発送可能

プリザーブドフラワーのかしこい選び方 一覧 | プリザーブドフラワーの通販は大阪の専門店フルールドゥマカロン

プリザーブドフラワーのかしこい選び方
Choose
プリザーブドフラワーのかしこい選び方

【花屋のおすすめ5選】敬老の日にはサプライズでプリザーブドフラワーを‼

もうすぐ「敬老の日」! 毎年ちゃんとお祝いされているでしょうか? 「敬老の日って何をする日なのか、よくわからない…」 「おじいちゃん、おばあちゃんに何をプレゼントしたら良いのか分からない…」 なんて声もよく耳にします。 気が付いたら、いつの間にか敬老の日が過ぎていた、なんて方も多いのではないでしょうか?? そもそも敬老の日とは? 2019年の敬老の日は9月16日! 敬老の日は、日本の国民の祝日の一つで、9月の第3月曜日と定められています。 「長年にわたり、社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う日」である敬老の日に、 おじいちゃん・おばあちゃんへ、サプライズでお祝いをしませんか?? 敬老の日に喜んでもらえるアイデアを、提案していきます! 内緒で会いに行く! 一番簡単なプレゼントは、会いに行くこと! 普段なかなか会えない孫や子供の顔を見て、一緒に話ができること、これが何より嬉しいに違いありません。 おじいちゃんやおばあちゃんへ、直接感謝の言葉を伝えられる機会なので、 日頃の気持ちを伝えに、会いに行きましょう! また、行く日を秘密にしておき、突然会いに行くことで、 おじいちゃん・おばあちゃんへ、よりサプライズ感を演出できるかと思います。 世界で一つだけの、オーダーメイドプレゼント! せっかくの、1年で一度の敬老の日なので、 この世に1つしかないものをプレゼントすれば、サプライズになるかと思います。 例えば、おじいちゃん・おばあちゃんの似顔絵をプレゼントにしたり、 お酒が好きな方であれば、名前入りのボトルなどは、特にビックリするかと思います! フルールドゥマカロンでも、プリザーブドフラワーの商品に限り、1万円(税別)以上で 世界にたった一つだけの、オーダーメイド商品をお作りすることが可能です。 おじいちゃんやおばあちゃんの好きな色や、形を一からご希望通りに作ることができますので、 お気軽にご相談ください! (作製には1週間~10日ほどお日にちを頂戴しておりますので、お早目にご相談ください。) オーダーメイド商品に関してはこちら! https://www.dojimakadan.jp/contact/ordermade.php いつでも顔が見れる!フォトプレゼント 直接会いに行けなくても、やはり今の様子を見ることができるだけでも、 とっても喜ばれること間違いありません。 今の様子を写真に撮って、プレゼントに添えて贈るだけでも、 おじいちゃんやおばあちゃんにとっては、孫や子供たちの元気な様子を知ることができる、 素敵なプレゼントになると思います。 フォトフレームに、写真を入れて贈れば、そのまま飾ってもらえるので、 敬老の日にはもってこいのプレゼントとなっています。 フルールドゥマカロンでは、色とりどりのお花を使ったフォトフレームをご用意しております! お部屋に置くだけで、その場がパッと明るくなるような、 とても可愛いフォトフレームになっており、贈り物としても大人気の商品となっております。 中でも、当店スタッフ一押しフォトフレームを、 いくつかご紹介させていただきます! 赤とピンクのバラを入れたフレーム!誕生日にも結婚祝いにも最適! memoire(メモワール)-想い出- https://www.dojimakadan.jp/products/detail.php?product_id=278   柔らかな優しい色合いのバラのフォトフレーム! フォトフレーム-Anniversary https://www.dojimakadan.jp/products/detail.php?product_id=411   他にもホームページには様々な商品を掲載しております。 プレゼント選びの参考にぜひご覧ください! プリザーブドフラワーの通販はフルールドゥマカロン https://www.dojimakadan.jp/ やっぱり定番!お花のプレゼント! やはり定番で、敬老の日のプレゼントに人気なのが、お花のプレゼント! ご自身でお花を育てられている、なんておじいちゃんやおばあちゃんも多いのではないでしょうか? ただ、どうしてもこの時期の熱さが気になる・・・。 そういうときにおすすめなのが、プリザーブドフラワー! プリザーブドフラワーは、特殊な液体を用い作り上げるお花の事で、 ドライフラワーと異なり、花弁の鮮やかさは生きた花と比べても遜色なく触っても柔らかくて瑞々しいのが特徴です。 最近はお祝いのプレゼントにする方も増えてきています。 プリザーブドフラワーは長所がたくさん! 1 寿命が2~3年と長く、保存状態が良ければさらに永く保存できます。 2 着色によって現実にはない色合いの花を創りだすことができます。 3 生花と違って、花粉アレルギーの心配が無く、どなたでも楽しむことができます。 4 水を与える必要がないのでお手入れが簡単です。 お手入れがほぼ無く、届いた状態で飾ってもらえるので、 より気軽に、プレゼントとして贈りやすいのではないでしょうか?? また、直射日光や高温多湿を避けていただければ、置き場所を選ばず、好きな場所に飾っていただけるので、 おじいちゃんやおばあちゃんも簡単に楽しんでいただけます! フルールドゥマカロンでは、敬老の日のプレゼントにぴったりの、 和風テイストなプリザーブドフラワー商品も多数取り扱っております。 うららか https://www.dojimakadan.jp/products/detail.php?product_id=360 丸い陶器の和の器にクチナシやバラのお花をアレンジ! 和室のインテリアに最適です! クチナシ(ガーデニア)の花言葉は「私は幸せ者」「喜びを運ぶ」「優雅」などがあり、 お祝いのプレゼントにもピッタリで、喜ばれること間違いナシ!   花笑み https://www.dojimakadan.jp/products/detail.php?product_id=453 ギフトに人気の和風のアレンジメント。 モダンなブラックの器にライラック色のカーネーションが映える美しい「和」。 「花笑み」とは、微笑んでいる様子が咲いた花に似ているという大和言葉です。 華やかなピンクとライラックカラーは女性が好きな色合わせ。   祥雲(しょううん) https://www.dojimakadan.jp/products/detail.php?product_id=374 紫は長寿をお祝いする色。 淡いライラックカラーが上品で、良い香りが漂ってきそうなプリザーブドフラワーです。 「祥雲」とは、 将来におめでたい事がおきそうな兆しを感じる雲のことを指します。 お祝いの席にぜひ贈っていただきたいプリザーブドフラワーのアレンジメントです! いかがでしたでしょうか? ぜひ、敬老の日には素敵なプレゼントを持って、おじいちゃんやおばあちゃんへ想いを伝えてみませんか?? ホームページでは、上記掲載商品以外でも 素敵なプリザーブドフラワーを多数販売しておりますので、 ぜひご覧ください!   また、大阪 オリックス劇場すぐのフルールドゥマカロン新町店の店頭でも、 ホームページ掲載商品を取り扱っております。 お電話・店頭でもお気軽にご相談くださいませ!! ////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// プリザーブドフラワーの品ぞろえが常時200種類以上! フルールドゥマカロン プリザーブドフラワー通販専門店 所在地:〒550-0013 大阪府大阪市西区新町1-14-41 電話:06-6543-8783 FAX:06-6543-8784 営業時間:平日9:00~18:00 (土・日・祝休日) メールアドレス:info@dojimakadan.jp お問い合せフォーム:https://www.dojimakadan.jp/contact/ //////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

続きを読む

プリザーブドフラワーのかしこい選び方

2019敬老の日Weddingお色直し退場は誰と?

2019年9月16日は敬老の日です! 3連休の最終日、そして9月の連休といえばブライダルシーズンです♪ そう、敬老の日は結婚式に人気の日でもあります! 敬老の日ということで、 "おじいちゃん・おばあちゃんへのサプライズ"を準備されることが多いようです。 それではどんな場面で、どんなサプライズをするのが喜ばれるでしょうか?    目次 * 結婚式サプライズのタイミングはいつ? * プレゼントするものは? * 敬老の日におすすめのプリザーブドフラワー3選     結婚式サプライズのタイミングはいつ? 結婚式でサプライズをするタイミングはいくつかあります。 ・結婚式の終盤 ・お色直し退場時 ・お色直し再入場時 ・余興 このような場面でサプライズをすることが多いようですが、 "おじいちゃん・おばあちゃんへのサプライズ"といえばやはり【お色直し退場時】 が人気です。エスコート役におじいちゃん・おばあちゃんを指名し、感謝の言葉と共に サプライズプレゼントを贈呈。そして、一緒に退場。 おじいちゃん、おばあちゃんも孫の結婚式で脚光を浴びることになりびっくり♬ そして何より嬉しく楽しい気持ちになてくれるはずです。 親族一同号泣でしょう‼ ゲストの方も、おじいちゃん・おばあちゃんがでてくるだけで 何故かほっこりとした気分になり、涙が出てきてしまいますよね。 おじいちゃん・おばあちゃんはもちろん、 ゲストの皆さんに 「あ~、いい結婚式だな~・・・」 と思って頂ける、素敵な演出になりますよ🎵   プレゼントするものは? では、プレゼントするものは何がよいのでしょうか? 敬老の日に人気のプレゼントは? 湯飲み&お茶set、お手紙、和菓子スイーツ、座布団、お花 などですが、 思い出に残る結婚式の中で、皆さんの前で渡すものですから、 華やかなプレゼントが良いですよね! となると、 2019年9月16日敬老の日の結婚式で、おじいちゃん・おばあちゃんに 渡すサプライズプレゼント おすすめNo.1は 枯れないお花♬ プリザーブドフラワー です。 [caption id="attachment_6003" align="alignnone" width="199"] 山吹[/caption]   敬老の日におすすめのプリザーブドフラワー3選 敬老の日、結婚式中にサプライズで渡す、 おすすめのプリザーブドフラワーをご紹介させて頂きます! 普通の敬老の日とは違い、思い出となる結婚式でのプレゼントです。 例年より、少し奮発したご予算でもよいでしょう🎵🎵 おすすめの価格帯は5,000円~1万円です。   和風プリザーブドフラワー [caption id="attachment_6086" align="alignnone" width="225"] 花笑み(イエロー)[/caption] [caption id="attachment_6085" align="alignnone" width="225"] うららか(パープル)[/caption]   壁掛けフレームタイプ [caption id="attachment_6000" align="alignnone" width="199"] コハク[/caption] [caption id="attachment_3679" align="alignnone" width="225"] forest[/caption]   豪華なアレンジメント [caption id="attachment_6093" align="alignnone" width="225"] good luckブーケ(P)[/caption] [caption id="attachment_6094" align="alignnone" width="225"] 祝杯(しゅくはい)[/caption] その他、敬老の日におすすめのプリザーブドフラワー 多数ご用意させて頂いております。 こちらからご覧ください ↓↓  https://www.dojimakadan.jp/products/list.php?category_id=30 こんな記事もおすすめです https://www.dojimakadan.jp/wp/about_preserved/choose/%e3%80%90%e8%8a%b1%e5%ab%81%e5%bf%85%e8%a6%8b%e3%80%91%e7%b5%90%e5%a9%9a%e5%bc%8f%e3%81%ae%e4%b8%a1%e8%a6%aa%e3%81%b8%e3%81%ae%e8%a8%98%e5%bf%b5%e5%93%81%e3%81%af%e4%bd%95%e3%81%8c%e3%81%84%e3%81%84/ https://www.dojimakadan.jp/wp/about_preserved/choose/%e3%80%90%e4%bf%9d%e5%ad%98%e7%89%88%e3%80%91%e3%83%96%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%80%e3%83%ab%e3%83%95%e3%83%a9%e3%83%af%e3%83%bc%e3%81%ae%e3%81%8b%e3%81%97%e3%81%93%e3%81%84%e9%81%b8%e3%81%b3%e6%96%b9/ https://www.dojimakadan.jp/wp/about_preserved/choose/%e3%80%90%e7%b4%a0%e6%95%b5%e3%81%aa%e3%83%97%e3%83%ad%e3%83%9d%e3%83%bc%e3%82%ba%e3%81%ab%e3%80%91%e9%9d%92%e3%81%84%e3%83%90%e3%83%a9%e3%81%ae%e3%83%97%e3%83%aa%e3%82%b6%e3%83%bc%e3%83%96%e3%83%89/ https://www.dojimakadan.jp/wp/about_preserved/tips/%e3%80%90%e5%ae%8c%e5%85%a8%e7%89%88%e3%80%91%e3%83%90%e3%83%a9%e3%81%ae%e8%8a%b1%e8%a8%80%e8%91%89%e3%81%af%e6%9c%ac%e6%95%b0%e3%82%84%e8%89%b2%e3%81%a7%e5%a4%89%e3%82%8f%e3%82%8b%ef%bc%9f%e6%b0%97/ ////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// プリザーブドフラワーの品ぞろえが常時200種類以上! フルールドゥマカロン プリザーブドフラワー通販専門店 所在地:〒550-0013 大阪府大阪市西区新町1-14-41 電話:06-6543-8783 FAX:06-6543-8784 営業時間:平日9:00~18:00 (土・日・祝休日) メールアドレス:info@dojimakadan.jp お問い合せフォーム:https://www.dojimakadan.jp/contact/ //////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////      

続きを読む

プリザーブドフラワーのかしこい選び方

「敬老の日」若い祖父母へのプレゼントはどうすればいいの?

2019年の敬老の日は9月16日です。 ハッピーマンデー制度により祝日の一部を月曜日にすることで、土曜日、日曜日、月曜日を三連休にした月曜日が敬老の日です。 毎年9月の第3月曜日が敬老の日となります。 残暑厳しいといわれる時期に敬老の日がきますから、元気にしているかと祖父母様に思いを巡らせる季節でもありますね。 祖父母様、おじいちゃん、おばあちゃんといっても今はとてもお若い方が多いですよね。 見た目の若さとは別に、ご自身が早くに子供をもうけられ、そのお子さんも早くに子供に恵まれたら、50歳前後でもう祖父母と呼ばれる方もいらっしゃるのですから。 「孫」ができたと言う事は、おじいちゃん、おばあちゃんになったとされますが、年寄扱いをされていると嫌がる方もいらっしゃるので、ご本人がどう思われるかで敬老の日のプレゼントを慎重に考えるのが良いかもしれないですね。 今回は若い年齢の祖父母様への敬老の日のプレゼントをご紹介したいと思います。 目次 そもそも敬老の日とは何? 何歳から敬老の日のお祝いをすればいいの? 子供からのお祝いなら何がいいの? 孫からのお祝いにするのはどう? 結局何がベスト? まとめ     そもそも敬老の日とは何? 「敬老の日」とは、長きにわたり社会貢献をしてくださったお年寄りを尊敬、敬い、長寿をお祝いする日とされています。 お年寄りに話を聞くと色んなことをご存知ですよね。長い人生の中の経験を私たちは教えて貰っているのですから、年長者の知恵に感謝をする日でもあります。 当初は小さな村から始まったお祝い事が日本全国に広がり「敬老の日」となりました。     何歳から敬老の日のお祝いをすればいいの? 何時から敬老の日のお祝いをすれば良いのか、年齢の線引きというものはありませんが。 例えば、人生の区切りとして60歳の還暦のお祝いをすましてから。 年金が支給される歳になってからと考えている方も多いようです。 また、お孫さんが出来たらと思う方も多いようですね。実際におじいちゃん、おばあちゃんになるのですから、敬老の日をお祝いしてさしあげても問題ないと思われます。 でもここで気を付けないといけないことは、人生の区切りと言われる還暦もまだむかえていらっしゃらない年齢の方への敬老の日のお祝い事のプレゼントは、少し申し訳ない感じがしますよね。 ご本人達も年寄扱いするなと気分を悪くされてしまうかもしれないですから。 それはもう実際にお孫さんがいらっしゃる方にでも同じことが言えると思います。 年齢的にお若ければ、敬老の日のお祝いとはせずに、日頃の感謝として食事に誘い楽しい時間を過ごすぐらいがいいのかもしれませんね。     子供からのお祝いなら何がいい? 先にもお話しましたように、ご自身に子供さんが出来てご両親がおじいちゃん、おばちゃんの立場になっていても、年齢がお若ければ「敬老の日」のお祝いやプレゼントとはせずに、ご両親お二人の様子見として、何気なくお食事に誘ったり、ショッピングに行ったり等が自然な感じがします。 遠方に暮らしていらっしゃるならお手紙を送るのはどうでしょうか、どう過ごしているのか、お互い元気なのかの確認も含めての手紙は嬉しいものだと思います。 また、スマートフォンの普及率も高い現代ですのでお孫さんの元気な姿の写真を送ってさしあげるのも喜ばれると思います。 お孫さんの写真は若いおじいちゃん、おばあちゃんにも嬉しい物と言われていますのでいかがでしょうか。 お若い方には年寄扱いを感じさせない工夫が必要となりますね。   孫からのお祝いにするのはどう? お孫さんはとても可愛い存在ですので、お孫さんからのお手紙は宝物のごとしと言われています。 若いおじいちゃん、おばあちゃんには、お孫さんを介してのプレゼントはどうでしょうか。 お孫さんからの手紙や、お二人の似顔絵、覚えたての折り紙等のプレゼントは嬉しい物ばかりです。 そこにご自身からのお菓子やお花を合わせお贈りすることで、年寄扱いを感じさせない敬老の日の贈り物になるのではないでしょうか。   結局何がベスト? お祝いを受け取る側の気持ちが大切! どんなに心を込めたプレゼントを探して選んでも、年寄扱いをされて気分を損なうようなことのないような気づかいが必要です。 まだ年齢的にお若い方への敬老の日の贈り物は、さりげない物がベスト! 食事に誘ったり、映画やお芝居に出かけたりの日常生活を一緒に楽しむぐらいがベストなのかもしれないですね。 でも、お孫さんからのプレゼントは受け入れやすいと多くの方が言いますので、ご自身の子供さんを介してのお祝いもベストと言えますね。 遠方にお住いの方なら、お孫さんの写真をアルバムにして贈ってさしあげるのもアイデアの一つです。   まとめ いかがでしょうか、「敬老の日、若い祖父母へのプレゼントはどうすればいい?」の参考になりましたでしょうか。 趣味を楽しむ、美味しい物を食べるという楽しい時間を一緒に過ごすというプレゼントと、お孫さんを介してのプレゼントが喜ばれるのではないでしょうか。 祖父母様の性格やとらえ方もありますが、感謝やお祝いの気持ちが心地よく伝わるような、また伝えることが出来るような贈り物選びの参考になれば幸いです。   お花の贈り物をお考えの方はこちらをご覧くださいませ ↓   ////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// プリザーブドフラワーの品ぞろえが常時200種類以上! フルールドゥマカロン プリザーブドフラワー通販専門店 所在地:〒550-0013 大阪府大阪市西区新町1-14-41 電話:06-6543-8783 FAX:06-6543-8784 営業時間:平日9:00~18:00 (土・日・祝休日) メールアドレス:info@dojimakadan.jp お問い合せフォーム:https://www.dojimakadan.jp/contact/ //////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////    

続きを読む

プリザーブドフラワーのかしこい選び方

お盆のお供えって何をすればいいの?

梅雨明けしましたね。本格的に暑い夏がやってきます。8月はお盆の時期です。(地域によっては7月という所もあるみたいです)一般的には8月13日(火)~8月16日(金)になります。お墓参りやお仏壇にお供えしてご先祖様をお迎えしてください。お盆って何?いうところからちょっとご説明させていただきますね。 お盆とは? お盆とは、ご先祖様を偲んで感謝する期間になります。ご先祖様の魂が帰ってきますので、おもてなしをしてあげてください。お墓参りをするのが一般的ですが、遠くてなかなか行けないという人もおられると思います。そんなときはお家のお仏壇にお供えして感謝の気持ちを伝えてください。 迎え火と送り火って? 迎え火(13日)はこちらに帰ってくるご先祖様の魂が迷わないように火を焚くことです。通常、「おがら」と言われる麻を使用します。ろうそくなどを使うこともあるようです。送り火(16日)も同じです。玄関や庭で行います。 お供え物は何がいい? 特に決まりはありませんが、真夏なので、腐りやすいものは避けた方がいいですね。魚や肉はよしとされていないので、気を付けてください。果物は人気のお供え物です。他には賞味期限が長く、日持ちのよいおせんべいやクッキーなどがオススメです。 お供え花は何がいい? お供え物と一緒にお花も定番になっております。色は白がいいのかなと思ってしまいそうですが、ブルーやオレンジ、ピンクなどカラフルな色合いでも大丈夫です。花束か籠に入ったアレンジメントで迷いますが、花束ですと、花瓶に入れ替えたりしなくてはなりませんので、そのまま飾れるアレンジメントがオススメです。 お供えには プリザーブドフラワーがおすすめ! 最近は長期保存可能で、長く鑑賞出来るプリザーブドフラワーも人気です。そこで、おすすめのプリザーブドフラワーをいくつかご紹介させて頂きます。お供え-結 4,620 円(税込)  天国へ行っても、心と心はいつも結ばれていますよ。という願いを込めて作られた「結」のお花。ポンポン菊、ことね菊といったお供え花にふさわしい菊のお花をメインに、優しい色味でまとまっています。 お供え-安らか 11,000円(税込) フリザーブドフラワーは、お手入れ不要で、「枯れない花」と言われるほど長くその美しさを保つので、いつも故人のそばに美しいお花を飾ってあげたいと、お供え花として大変人気が高まっています。 お供え花にふさわしいホワイトグリーンを基調に高さのあるアレンジメントなので、四十九日までに贈られる際にもご安心して贈っていただけます。 お供え-風花(かざはな)  22,000円(税込) 清々しさのあるとっておきの添え花として白と淡いグリーンの色でまとめました。優しさある雰囲気のアレンジは、そっと心を包み込んで寄り添ってくれることでしょう。大切な人の、心に寄り添う贈り物にいかがでしょうか。 ////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// プリザーブドフラワーの品ぞろえが常時200種類以上! フルールドゥマカロン プリザーブドフラワー通販専門店 所在地:〒550-0013 大阪府大阪市西区新町1-14-41 電話:06-6543-8783 FAX:06-6543-8784 営業時間:平日9:00~18:00 (土・日・祝休日) メールアドレス:info@dojimakadan.jp お問い合せフォーム:https://www.dojimakadan.jp/contact/ //////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////    

続きを読む

プリザーブドフラワーのかしこい選び方

2019年 敬老の日 人気プレゼント6選

もうすぐ敬老の日がやってきます。 今年の敬老の日は9月16日(月)です。 敬老の日とは『長く社会に貢献してきた老人を敬い、長寿を祝う』という日として制定されています。 日頃の感謝と、いつまでも元気でいてねという気持ちを込めて、おじいちゃん、おばあちゃんにプレゼントを贈ってみませんか。  でも、おじいちゃんやおばあちゃんって何を贈ったら喜んでくれるのかなと、どんなものをプレゼントすればいいのか迷いますよね。  そこで今年の敬老の日、どんなプレゼントが人気なのか調べてみました。  是非参考にしてみてください♪   目次   スイーツ お酒 日本茶 時計 手作りグッズ お花       スイーツ スイーツと言っても、洋菓子、和菓子、果物、ゼリー、プリンなどいろいろあり、洋菓子だけでも、ケーキや焼き菓子、クッキーなど、和菓子もまんじゅう、せんべい、おかきなど、すごく迷いますよね。 スイーツと聞くと甘い食べ物というイメージですが、甘いものが苦手なおじいちゃん、おばあちゃんにはおかきやせんべいでもいいですね。 でも硬いものが苦手なおじいちゃん、おばあちゃんもおられるかもしれませんので、リサーチしてから贈ってくださいね。     お酒 おばあちゃんはあまり飲まれる方はいないかもしれませんが、おじいちゃんはお酒好きな人が多いかなと思います。 好みのお酒を贈るととても喜ばれることと思います。     日本茶 日本茶はビタミンも含まれていて、健康にもいいと言われています。風邪の予防にも優れているので、おじいちゃん、おばあちゃんにはピッタリではないでしょうか。 健康維持の為にも是非プレゼントしてみてください。     時計 置き時計や掛け時計、オシャレで可愛い時計を贈ってみませんか。 ユニークなものから可愛らしいものまで、いろんなデザインがあり、飾るだけでお部屋がオシャレな空間になります。     手作りグッズ 小さなお子様や小学生のお子様は何かを買ってプレゼントというのは、難しいかもしれませんので、手紙やおじいちゃん、おばあちゃんの似顔絵を描いてプレゼントがおすすめです。 メッセージだけでも喜んでくれることと思います。     お花 母の日でも定番のお花ですが、敬老の日でもお花は上位にくる人気のプレゼントです。 やはりおばあちゃんの方が嬉しいみたいです。 最近ではお世話がいらず、長く楽しめるプリザーブドフラワーが人気です。 造花ではなく、生花を加工したお花ですので、見た目もみずみずしさがあり、お花好きな人にはとってもおすすめです。 オシャレな瓶に加工したお花やドライフラワーを入れ、特殊なオイルに浸けた植物の標本でもある「ハーバリウム」もありますよ。   長寿のお祝いはこちらからどうぞ  https://www.dojimakadan.jp/products/list.php?category_id=30    いかがでしたでしょうか。 今年はいつもと違ったものをプレゼントしてみてくださいね。 定番のお花と一緒におじいちゃん、おばあちゃんのお好きなものをプレゼントすると、より一層華やかになると思います♪   ////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// プリザーブドフラワーの品ぞろえが常時200種類以上! フルールドゥマカロン プリザーブドフラワー通販専門店 所在地:〒550-0013 大阪府大阪市西区新町1-14-41 電話:06-6543-8783 FAX:06-6543-8784 営業時間:平日9:00~18:00 (土・日・祝休日) メールアドレス:info@dojimakadan.jp お問い合せフォーム:https://www.dojimakadan.jp/contact/ //////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

続きを読む

プリザーブドフラワーのかしこい選び方

お花と音楽の組み合わせ、色聴と楽しむフラワーとは?

色聴と楽しむフラワー! みなさん色調ってご存じですか? 今回は、読んだ後ではお花の楽しみ方が ちょっと広がるかも?な「色調とお花」について紹介します。 色聴とは 色聴とは「高い音に対して明るい色」、「低い音に対して暗い色」など、 自分の周りの空間が音と色で包まれ、感じることができる感覚のことを言います。 そこで! 皆様がそれぞれ好きな音楽、好きな花、好きな色など 人それぞれ何通りもあると思います! それを組み合わせることによりいっそうお互いの良さを引き立て、楽しめます! 色調とお花を組み合わせる 例えば皆様の好きな色に合わせたハーバリウムやプリザーブドフラワーを飾ってみましょう! 皆様の好きな音楽と合わせて、ポップな明るい音楽を聴きながら オレンジ系やピンク系のハーバリウム、プリザーブドフラワーを飾って頂いたり、 バラードなどの落ち着いた音楽を聴きながら 水色や紫の淡い色のプリザーブドフラワーを近くで愛でて頂くと、 またいつもと違った楽しみ方が出来ると思います! ハーバリウムやプリザーブドフラワーは飾るだけでも部屋など華やかになる効果があります。 けれども、音と合わせることによって、音が花を、花が音を、 お互いがよりいっそう引き立てあい、感動を呼び起こしてくれ、 さらに人の心を癒やしてくれるかもしれませんよ!    お友達や恋人へのプレゼントなどお探しの方なども こういった音と色と花の組み合わせで、選んでみてはいかがでしょうか?? 「あの人はどんな音楽好きだったかな?」「どんな色好きだったかな?」 「どんな花好きなのかな?」など考えるだけでワクワクしてきませんか? ワクワクして選んだプレゼントはきっと喜ばれるはずです! 当店ではたくさんの色、種類のプリザーブドフラワー、ハーバリウムご用意しております。 音楽好きな方や音楽が流れるような空間の開店祝いにお花を贈る際には、 音楽の好みも合わせたお花選びをしてみると喜ばれるかもしれません。   7/16日からハーバリウムフェアが始まります!! 7/16日からはフルールドゥマカロン新町店にて ハーバリウム&ドライフラワーフェアが始まります!! たくさんの店頭限定の花材、ハーバリウム、プリザーブドフラワーをご用意して みなさまのご来店お待ちしております! 大阪市内にお住まいの方や、お勤め先・学校が近い方もぜひいらしてくださいね。 皆様が笑顔になりますように~ ——————————————————————————————————– 【ハーバリウム&ドライフラワーフェア】 【開催日】 2019年7月16日(火)~7月31日(水) 9:00~18:00(土日祝定休日) 【店舗情報】 フルードゥマカロン新町店(堂島花壇) TEL:06-6536-2387 大阪府大阪市西区新町1-14-41 https://www.dojimakadan.jp ——————————————————————————————————– ////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// プリザーブドフラワーの品ぞろえが常時200種類以上! フルールドゥマカロン プリザーブドフラワー通販専門店 所在地:〒550-0013 大阪府大阪市西区新町1-14-41 電話:06-6543-8783 FAX:06-6543-8784 営業時間:平日9:00~18:00 (土・日・祝休日) メールアドレス:info@dojimakadan.jp お問い合せフォーム:https://www.dojimakadan.jp/contact/ /////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

続きを読む

プリザーブドフラワーのかしこい選び方

今人気のハーバリウムとドライフラワーを堪能の夏!!

SNSでも映えるお花として人気のハーバリウム、ブライダルシーンでも話題のドライフラワーをたくさん揃えたフェアを開催します。 ハーバリウム お部屋のインテリア小物として人気のハーバリウムは、専用のオイルに浸かったお花が液体の中で揺らぐ様がとってもキレイなんです。 お花の色も鮮やかでこの季節にピッタリの貝殻やサンゴを使ったカジュアルな物から、パールやリボンを使い少し大人な物まで種類豊富に揃えております。 ボトルもスマートなシリンダー型や、電球を思わすフォルム、スクエアなどなど、 写真を撮ってSNSに載せたくなるようなお気に入りをお探しください。   ドライフラワー インテリアの花としてお部屋を飾るドライフラワーは近年ブライダルシーンでも大人気です。 花束の形をしたドライフラワーを壁飾りにすると、いつもとは違ったオシャレスポットに変身・・・ ドライフラワーや木の実を入れたボトルは、お好きなフレグランスオイルを振りかけて香りも楽しむことができるなどなど、こちらもたくさんの種類をご用意しております。   お花のアクセサリー 【限定商品】 「可愛いー」「こんなのはじめてー」と女子の声が上がるお花を使ったアクセサリーはピアスとペンダントをご用意しました。 ガラスの丸い球体の中に、小さな小さなお花が入っています。 お花の種類は女性の大好きなかすみ草やスターフラワーです。よーく見ていただくと、ちっちゃな葉っぱやビーズまでもが。 ご自身でアクセサリーを作る方も多いと思いますが、色々と買い揃えるのは大変、でも人とは少し違ったアクセサリーが付けたいとの声もあり、今回のフエァ限定商品として出させていただきます。 胸元で揺れるお花は、夏のカジュアルな装いにピッタリ!! 耳元のピアスでチャーミング度アップ!! その他にも、ハーバリウムとプリザーブドフラワーをセットにしたオシャレなBOX ! ハーバリウムとドライフラワーの詰め合わせBOX! 可愛くて素敵な香りのアロマワックスバー! などたくさんのラインナップをご用意しています。 友人へのプレゼントに、彼女様へのサプライズに、もちろんご自身のご褒美にいかがでしょうか。 ハーバリウムとドライフラワーの楽しさをご堪能ください。スタッフ一同ご来店お待ちしております。    フルールドゥ マカロン (堂島花壇新町店) 開催期間 7月16日(火)~7月31日(水) 平日9時~18時(土日祝定休日) 開催場所:大阪市西区新町1-14-41 TEL:06-6536-2387       ////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// プリザーブドフラワーの品ぞろえが常時200種類以上! フルールドゥマカロン プリザーブドフラワー通販専門店 所在地:〒550-0013 大阪府大阪市西区新町1-14-41 電話:06-6543-8783 FAX:06-6543-8784 営業時間:平日9:00~18:00 (土・日・祝休日) メールアドレス:info@dojimakadan.jp お問い合せフォーム:https://www.dojimakadan.jp/contact/ //////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////  

続きを読む

プリザーブドフラワーのかしこい選び方

新町店にてハーバリウム&ドライフラワーフェアを開催します!

7月16日(火)~7月31日(水)にフルールドゥマカロン 新町店(堂島花壇)にて、ハーバリウム&ドライフラワーフェアを開催致します。   ハーバリウムって何?という方もおられると思います。 ちょっとご説明させていただきますね。 ハーバリウムは【植物の標本】という意味です。「押し花」や「押し葉」も標本でハーバリウムと呼ばれますが、お花を特殊なオイルに浸けて保存する方法もハーバリウムと呼ばれています。 今回のフェアではオイルに浸けたハーバリウムのイベントを行います。   もう一つ、ドライフラワーですが、こちらはみなさんよくご存知だと思います。 ドライフラワーは植物を乾燥させて作ります。プリザーブドフラワーに比べると簡単に作れそうですね。 植物を吊るして作る自然乾燥、植物のそばに乾燥剤(シリカゲル等)を置いて乾燥させる方法などで作ります ですが、ドライフラワーはお花の種類によって、出来にくいものもあります。 水分を多く含んでいるお花はドライフラワーになりにくいので、気を付けてくださいね。     今、結婚式でもとっても人気がある、オシャレなドライフラワー、可愛くてキレイなハーバリウムはインスタグラムでもよく投稿されています。   そんな流行のハーバリウムとドライフラワーのフェアを開催します。   ハーバリウム お得なスペシャル3大イベント!!   スペシャル 1 もらえる ミニハーバリウム  プレゼントキャンペーン   チラシをご持参いただいた方にミニハーバリウムをプレゼント♡ 買わなくてももらえますよ~! 数に限りがございますのでお早めに来てくださいね♪   スペシャル 2 作れる ハーバリウム 手作りワークショップ   オシャレで人気のハーバリウムをご自分で作ってみませんか。 いろんな花材をご用意しておりますので、お好みのハーバリウムが作れます♪     スペシャル 3 選べる ミニハーバリウム よりどり 3つで1000円   小さくてとっても可愛いミニハーバリウム 期間限定 3つで1000円! お友達にプレゼントしても、ご自身でインテリアとして飾るのもいいですね(*^▽^*) こちらも数に限りがございますのでお早めにご来店ください。     ドライフラワー   ナチュラルな色合いのドライフラワーのミニブーケ 500円~販売しています♪   可愛いミニブーケ、お部屋の壁にかけたり、棚の上に飾ってオシャレに演出してみませんか。     期間限定で手作りのオシャレで可愛いアクセサリーもございます。 ハーバリウムとセットでご購入してプレゼントにいかがでしょうか。     いずれもフェア期間中だけのイベントでございます。 是非お友達やご家族でお誘い合わせの上、お立ち寄りくださいませ(^^)/     ************************************* ■店舗情報■ 【株式会社堂島花壇 フルールドゥマカロン 新町店 店舗情報】 所在地:〒550-0013 大阪府大阪市西区新町1-14-41 電話:06-6536-2387 営業時間:平日9:00~18:00 (土・日・祝休日) ************************************* 店舗への最寄り駅は 大阪メトロ:御堂筋線・四つ橋線・中央線の「本町駅」、 御堂筋線「心斎橋駅」、長堀鶴見緑地線「西大橋駅」となります。 詳しい店舗紹介と最寄り駅からのアクセス方法は以下のページからもご覧いただけます。 【店舗紹介 新町店】 https://www.dojimakadan.jp/user_data/shop_shinmachi.php プリザーブドフラワー・ハーバリウム一覧はこちらから ハーバリウム特集はこちらから ////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// プリザーブドフラワーの品ぞろえが常時200種類以上! フルールドゥマカロン プリザーブドフラワー通販専門店 所在地:〒550-0013 大阪府大阪市西区新町1-14-41 電話:06-6543-8783 FAX:06-6543-8784 営業時間:平日9:00~18:00 (土・日・祝休日) メールアドレス:info@dojimakadan.jp お問い合せフォーム:https://www.dojimakadan.jp/contact/ //////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////  

続きを読む

プリザーブドフラワーのかしこい選び方

大阪で彼女や妻へのハーバリウムを購入するならフルールドゥマカロン

・最近夫婦間の中で喧嘩が増えた。。。          ・彼女に普段言えない想いを伝えたい。。。 ・プレゼントをしたいが何をあげていいのか分からない。。。   ・仲直りや感謝の気持ちを伝えたい!!       そういうお悩みを持つ男性諸君! 「喧嘩の仲直りや普段言えないありがとうの言葉を渡す きっかけになるものはないのか?」 「プレゼントに何をあげたらいいのか?」 など悩める方たちにもピッタリ最適!!! そんな魔法みたいなフラワーギフトがあります!!その名も、、、   ~魔法のビン~『ハーバリウム』 『ハーバリウム』言葉は、なんとなく聞いたことがあるけど、 実際どんなものなのか?流行ってるとは聞いたことがあるけれど、実際見たことはない。 って方、結構多いのではないでしょうか? 僕の身近にも「名前は聞いたことはあるよ。でも一体何?」という方、 沢山いらっしゃいます!! インターネット・テレビ・雑誌等で誕生日やギフトとして認知されつつありますが、 ここでハーバリウムとは何なのか? ハーバリウムの人気の秘密や魅力&3大イベント!!について 一挙大公開していきたいと思います。 その①そもそもハーバリウムとは何なのか? ガラスのボトルに、プリザーブドフラワーやドライフラワーを入れて 専用オイルを注ぎ、長く鑑賞できるようにしたもので『植物の標本』です。 お花の新しい楽しみ方として、お洒落なインテリアや贈り物に人気を集めています。 その②ハーバリウムが人気な理由。それは、、、 ①好きな素材、色使いで自由にインテリアとして飾れ作ることができる!! お洒落なインテリアとしてお部屋やお店に飾るのはもちろんのことですが、 自分で自由自在に好きなように作れるのも人気の理由です。 中に入れるドライフラワーやプリザーブドフラワーを 選んで自由に色鮮やかに作り楽しむことができます。 ②大切な人や感謝を伝えたい人などプレゼントとして最適!! 見た目が華やかな『ハーバリウム』 ちょっとしたサプライズやプレゼントなどにも最適です。 自分のご褒美に自分用と、記念日や誕生日などプレゼント用になど 演出物としても効果を発揮してくれることまちがいありません。 大切な人を笑顔に変える、落ち込んだ時に見ると癒されるなど、 いろいろな楽しみ方ができるのもハーバリウムの魅力の一つです。 その③3大イベント!! フルールドゥマカロン 新町店では2019年7月16日~31日に初の店頭イベントを行います! Herbarium&Dried flower Fair 【ハーバリウム&ドライフラワーフェア】 2019年7月16日(木)~7月31日(水) 9:00~18:00(土日祝定休日) フルードゥマカロン新町店(堂島花壇) TEL:06-6536-2387 大阪府大阪市西区新町1-14-41 https://www.dojimakadan.jp   ご来店の方だけのスペシャル特典&イベントもありますよ! SPECIAL①ご来店の方全員にミニハーバリウムプレゼント!! インスタ映え間違いなし! ~心も笑顔~ チラシご持参の方にプレゼント! 今回皆さんにハーバリウムの良さを知ってもらいたい、 もっとお花のある暮らしを身近にしていただきたいということで、 店舗周辺を中心にミニハーバリウムプレゼントのチラシを配布中です! (新町店店頭でも配布してます♪)               こちらのブログを見てご来店いただいた方にも、 先着順でミニハーバリウムをプレゼントしますよ! まずはどんなお店か見に来るだけでもOK!お気軽にご来店くださいませ。 SPECIAL②お好きな花材でハーバリウムワークショップ!! ~たのしく作れる~ 自分好みのハーバリウム作りませんか?1500円♪税込み お好きな花材で自分だけのハーバリウムを作ることができます! 今回は新町店ではワークショップ初開催ということで、 参加費用も1500円(材料費・受講費込み)とかなりリーズナブルに設定させていただきました! 彼女と仲良くカップル参加はもちろん、 お友達とのペア参加やお子さん連れも歓迎です♪ 「ハーバリウムってinstagramやテレビで見たことあるけど、 作るとなると材料を集めるのが面倒だよね~」って方もぜひご参加ください。 初開催ですので、もちろんどのお客様も初参加。 おひとり様でもウェルカムのとっても気軽なワークショップとなっています。 SPECIAL③選べる♪3つで1000円(税込み)ハーバリウムset ~たくさんの中から選べる~ 超お得!! ハーバリウムって実は沢山並べるほどかわいいんです♪ 理由はやはりお花が透ける涼しげな透明感から。 繊細な水彩画をお部屋に彩るような感覚で、 自分だけのカラーリングをレイヤードするのもハーバリウムの楽しみの一つです。 今回はハーバリウムを並べた時の美しさを気軽に体験していただく為、 ミニハーバリウムを3個で1000円で販売します!   ぜひフルールドゥマカロン 新町店にお越しください! カップルや夫婦でのご来店もお待ちしております!   感謝や普段の気持ちを伝えましょう。 もしかしたら奥様や大切な人から思いもかけない嬉しいことがあるかも。。。 ************************************* ■店舗情報■ 【株式会社堂島花壇 フルールドゥマカロン 新町店 店舗情報】 所在地:〒550-0013 大阪府大阪市西区新町1-14-41 電話:06-6536-2387 営業時間:平日9:00~18:00 (土・日・祝休日) ************************************* 店舗への最寄り駅は 大阪メトロ:御堂筋線・四つ橋線・中央線の「本町駅」、 御堂筋線「心斎橋駅」、長堀鶴見緑地線「西大橋駅」となります。 詳しい店舗紹介と最寄り駅からのアクセス方法は以下のページからもご覧いただけます。 【店舗紹介 新町店】 https://www.dojimakadan.jp/user_data/shop_shinmachi.php プリザーブドフラワー・ハーバリウム一覧はこちらから ハーバリウム特集はこちらから   ////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// プリザーブドフラワーの品ぞろえが常時200種類以上! フルールドゥマカロン プリザーブドフラワー通販専門店 所在地:〒550-0013 大阪府大阪市西区新町1-14-41 電話:06-6543-8783 FAX:06-6543-8784 営業時間:平日9:00~18:00 (土・日・祝休日) メールアドレス:info@dojimakadan.jp お問い合せフォーム:https://www.dojimakadan.jp/contact/ /////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

続きを読む

プリザーブドフラワーのかしこい選び方