敬老の日とは、おじいちゃんあばあちゃんを敬う日で、やることは母の日父の日とそう変わりないですね。
では、敬老の日が制定されたきっかけはなんでしょうか?
敬老の日が生まれた理由
毎年9月の第3月曜日を敬老の日とされていますが、もともとは9月15日でした。
これは兵庫県の村が、老人を敬う日として9月15日をとしよりの日としました。後に老人の日と制定され、さらに進化して敬老の日となった訳ですが、ハッピーマンデー制度(祝日を月曜日とし、三連休を作って旅行や休暇にあててもらう制度)が導入され、敬老の日は9月の第3月曜日を祝日として生まれ変わり、9月15日が老人の日に戻りました。その一週間は老人週間とされているようです。
日本では年配の方を敬う敬老の日ですが、外国にも似たような動きがあります。
外国での”敬老の日”
アメリカ
アメリカでは9月の第2日曜日が祖父母の日とされています。メッセージカードに勿忘草を添えてプレゼントすることが多いそう。 勿忘草は愛の象徴として、州のお花にも制定されているそうです。
中国
中国では9月9日を「重陽節」として、年配の方を敬う日となっています。日本では重陽の節句として知られていますね。旧暦では菊が咲く頃なので、菊の節句とも呼ばれています。
菊の花は魔除けにもなるので、邪気を祓って長寿を願う「敬老の日」にはぴったりですね。
ポーランド
祖母の日(1月21日)と祖父の日(1月22日)があり、家族みんなで食事をすることが多いようです。
イタリア
2005年に10月2日が祖父母の日とされましたが、カトリック教会では、7月26日を祖父母の日としています。これは、キリストの祖母であるアンナが、母であるマリアを宿した日とされています。
イギリス
イギリスには敬老の日や、年長者を敬う日はありませんが、申請すると100歳と105歳の誕生になると、女王陛下から祝電が届くそうです。
韓国
儒教の精神である韓国は、その教えにならい日々年長者を敬う傾向にあります。ですので、敬老の日を作って特別にお祝いすることはないようです。
まとめ
日本が誇れる敬老の日ですが、世界にも色んな年長者を敬う方法がありましたね。
今年の敬老の日も素敵な一日となりますように、最後にそれぞれの国にちなんだプリザーブドフラワーをご紹介致します!
・勿忘草のような、ブルーが素敵なプリザーブドフラワー
秘密の花園 https://www.dojimakadan.jp/products/detail.php?product_id=329
ミミ https://www.dojimakadan.jp/products/detail.php?product_id=265
・菊が入った和風プリザーブドフラワー
まどか https://www.dojimakadan.jp/products/detail.php?product_id=203
羽ばたき https://www.dojimakadan.jp/products/detail.php?product_id=101
結び(よもぎ) https://www.dojimakadan.jp/products/detail.php?product_id=170
・家族のだんらんにふさわしいプリザーブドフラワー
シャーベット https://www.dojimakadan.jp/products/detail.php?product_id=152
・長寿を祝うプリザーブドフラワー
山吹https://www.dojimakadan.jp/products/detail.php?product_id=268
祝紫 https://www.dojimakadan.jp/products/detail.php?product_id=266
その他の敬老の日のお花をお探しの方はこちらから↓
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
プリザーブドフラワーの品ぞろえが常時200種類以上!
フルールドゥマカロン プリザーブドフラワー通販専門店
所在地:〒550-0013 大阪府大阪市西区新町1-14-41
電話:06-6543-8783
FAX:06-6543-8784
営業時間:平日9:00~18:00 (土・日・祝休日)
メールアドレス:info@dojimakadan.jp
お問い合せフォーム:https://www.dojimakadan.jp/contact/
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////