梅雨明けしました。お盆の時期です。一般的には8月13日(金)~8月16日(月)になります。地域により7月というところもあります。ご先祖様をお迎えして供養するのが日本のお盆の習わしです。でもお盆って何をすればいいのか、お供えはどんなものがいいのか、迷いますね。今回はご参考までにお盆、お供え、マナーまでご紹介させて頂きます。
お盆とは?
お盆とは、亡くなったご先祖様を偲んで感謝する期間です。ご先祖様の魂が帰って来ますので、供養してあげてください。お墓参りをするのが一般的で、お墓参りの帰りに提灯を下げてご先祖様をお家にお迎えするそうです。お墓が遠くて行けないという人はお家のお仏壇にお供えして感謝の気持ちを伝えてください。
お盆とお彼岸の違い
お盆もお彼岸もご先祖様を供養する行事です。お盆はご先祖様をお迎えして供養します。お彼岸は亡くなった人がいく「彼岸」とこの世が一番近くなる期間のことを言うそうです。ただお彼岸はご先祖様がこちらに帰ってくることは出来ないので、お墓参りをしてあげてください。
迎え火と送り火とは
迎え火(13日)はこちらに帰ってくるご先祖様の魂が迷わないように火を焚くことです。「おがら」と言われる麻を玄関前や庭で焚いて、ご先祖様をお迎えしてください。送り火(16日)も同じで、ご先祖様の魂が迷わずにあの世へ戻れるように送り火を焚いてあげます。安全面を考え、火を使うことが難しい場合もあるかと思いますので、その代わりに提灯を置いて迎えてください。提灯を飾る場所はお仏壇の前が理想的です。
お供えのマナー
お盆の前にお墓の掃除を済ませておくのがいいそうです。お墓やお仏壇には「五供(ごく)」と呼ばれるお供えをするのが一般的です。「香・花・飲食・灯燭・浄水」の5つです。
- 香・・・お線香
- 花・・・生花、造花、しきみなど
- 飲食・・・普段私たちが食べているものですが、魚やお肉は殺生を表すので避けた方がいいでしょう。お仏壇にはお米がいいですが、お墓には果物やお菓子がおすすめです。
- 灯燭・・・ろうそく、提灯
- 浄水・・・お水やお茶
服装は新盆の場合は喪服が一般的です。例年のお参りならいつもの服装でいいかと思います。
お供え物は何がいい?
お供えで人気はお菓子ですが、常温で保存が出来、日持ちするものがおすすめです。それは何故か、お盆の期間お供えして、お盆が終わるとみんなで食べますので、生もので賞味期限が短いものは避けた方がいいでしょう。お盆は親戚などが集まって供養することもありますので、終わってからみんなで分けたりしますので、小分けになったお菓子などは持ち帰りがしやすく便利です。
お供え花は何がいい?
お供え物と一緒にお花もお供えしてください。白いお花が定番ですが、白にパープルやブルーを入れるのも人気です。白いお花ばかりだと寂しく感じる時はピンクやイエロー、オレンジのお花などカラフルで華やかになっても大丈夫です。宗派によってはダメな所もありますので、先に確認した方がいいかもしれません。キリスト教などは菊ではなく洋花を入れることが定番です。バラはトゲがあるので仏教もキリスト教もあまり入れませんが、最近では入れる方も増えています。
お供えにプリザーブドフラワー
最近では生花を特殊加工した、プリザーブドフラワーが人気です。プリザーブドフラワーは水を代える必要がなく、保存が楽で2~3年はキレイなまま鑑賞出来ますのでおすすめです。そこで、フルールドマカロンおすすめのお供えのプリザーブドフラワーをいくつかご紹介させて頂きます。
お供え 天
イエローの菊に落ち着いた色のパープルのアジサイをアレンジしました。
女性にも男性にも贈れます。
お供え ともしび
縦長の白の器にピンクの菊、パープルのカーネーションを入れました。
優しい色合いのお供え花です。
お供え 常花
コンパクトなドームに菊、千日紅、アジサイ、カスミ草をアレンジ。
ドームなので埃がかぶる心配がございません。
他にもおすすめのお供え花があります。お供え特集はこちらから♪
いかがでしたでしょうか。今年のお盆はお供えものと一緒にお供えプリザーブドフラワーも飾ってみませんか?
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
プリザーブドフラワーの品ぞろえが常時200種類以上!
フルールドゥマカロン プリザーブドフラワー通販専門店
所在地:〒550-0013 大阪府大阪市西区新町1-14-41
電話:06-6543-8783
FAX:06-6543-8784
営業時間:平日9:00~18:00 (土・日・祝休日)
メールアドレス:info@dojimakadan.jp
お問い合せフォーム:https://www.dojimakadan.jp/contact/
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////