プリザーブドフラワー 通販実績 30,000件以上

1点1点手作りのプリザーブドフラワーが常時200種類以上の品揃え

日本全国送料無料(オンライン注文限定)16:00迄のご注文で当日発送可能

父の日に贈る花言葉!お父さんに感謝を伝えるお花は? | プリザーブドフラワーの通販は大阪の専門店フルールドゥマカロン

プリザーブドフラワーのかしこい選び方
Choose

父の日に贈る花言葉!お父さんに感謝を伝えるお花は?

はじめに

父の日は毎年6月の第3日曜日に定められた記念日です。今回は、お父さんに感謝を伝える父の日に喜ばれる花言葉を持つお花を調べてみました!
母の日に比べると影の薄い父の日…。母の日といえばカーネションが人気ですが、お父さんに「ありがとう」を伝えるのにはどんなお花がおすすめなのでしょうか?
感謝やありがとうの意味を持つお花の中でも、「男性に贈りやすいシックで爽やかなお花」「手に入りやすくプレゼント向きのお花」を調べてみました!

父の日におすすめの花言葉① 白いバラ

白いバラ

白いバラの花言葉…「深い尊敬」

清楚な白いバラは男性への贈りものにも人気のお花です。
初夏に涼し気なカラーですが、真っ白のお花のみで統一してしまうと「お供え花」の雰囲気になってしまう場合もあるので、黄色やブルーなどのお花と組み合わせてお父さんにプレゼントするのがおすすめです。

ローズカップ(ホワイト)/プリザーブドフラワー

小さなカップに咲く大輪のバラが印象的なプリザーブドのアレンジメント。
手のひらにちょこんと乗るくらいの小さなサイズですが、美しく咲き誇るバラとそれを囲む可愛い草花たちがカップいっぱいに溢れとても華やかで、存在感のあるアレンジメントです。 ホワイトのバラの花言葉は 「純潔」 「相思相愛」。皆に愛される可愛いローズカップをぜひ一度大切な方へ贈ってみませんか?

ガラスドーム-フィオーレ-(ホワイト)

大人気のガラスドームが、デザインをリニューアルしました!清潔感のあるホワイト・グリーンのお花で統一したガラスドーム。ころんとかわいいドーム型はお手入れも簡単なのでインテリア小物にもおすすめです。季節や性別・年齢を問わず喜ばれる清楚な雰囲気のプリザーブドフラワーはお誕生日のプレゼントや結婚祝いにもおすすめ。ふんわりと咲いた白バラをいつも優しいあの人にどうぞ。

父の日におすすめの花言葉② かすみ草

かすみ草の花

かすみ草の花言葉…「感謝」

繊細な咲き方が愛らしいかすみ草。英名では「Baby’s breath(赤ちゃんの吐息)」なんて素敵な呼ばれ方のかすみ草の花言葉は「感謝」です。ふんわり小さなお花が集まる様は日々の小さな「ありがとう」の結晶のようでもあります。バラなどの大輪のお花と組み合わせるのもおしゃれです。

good luckブーケ(イエロー)

人気のお花、バラやカーネーション・あじさいのプリザーブドフラワーをたっぷり使用し、イエロー・オレンジのビタミンカラーで仕上げました。
元気も一緒にプレゼント出来るような明るい雰囲気の花束は男女問わず贈りやすい色合いで、花瓶が無くても自立するスタンドタイプの花束ですので、そのままお部屋に飾っていただくことができ、普段お花に親しみのない方にも嬉しいフラワーギフトです。

父の日におすすめの花言葉③ アジサイ

あじさいの花

アジサイの花言葉…「家族だんらん・和気あいあい」

赤やブルーのグラデーションが美しいアジサイには家族をイメージさせる花言葉があります。
これは小さな花弁が寄り添いあっている咲き方から連想されたもの。父の日は梅雨の時期でもあるのでアジサイも見ごろのシーズンです。「いつまでも家族仲良く暮らそうね」のメッセージを込めてアジサイを贈るのも素敵ですね。

父の日におすすめの花言葉④ クチナシ

クチナシの花言葉…「私は幸せ・幸福を運ぶ」

日本では6~7月の父の日前後に花を咲かすクチナシ。海外では「ガーデニア」と呼ばれ、上品な香りをあたりに発散することから「幸福を運ぶ」という花言葉があります。開花時期も父の日に近くおすすめのお花です。旬が短いため切花では流通が少ないので、クチナシをお父さんに贈る場合にはプリザーブドフラワーのアレンジもおすすめです。

父の日に定番の花の色は? 

父の日というと日本では「黄色のバラやヒマワリ」が定着しています。これは、1981年から設立された「日本ファーザーズ・デイ委員会」主催の「父の日黄色いリボンキャンペーン」のためと言われています。当キャンペーンでは素敵なお父さんのイメージの著名人が「ベスト・ファーザー賞」を受賞しているのでテレビや雑誌で目にすることも多いかもしれませんね。歌舞伎俳優の市川海老蔵さん中村勘九郎さん、タレントのヒロミさんや土田晃之さんなど名だたる有名人が毎年「ベスト・ファーザー賞」に選ばれています。そのため、日本では父の日に「黄色」のイメージがあるようです。

黄色のバラの花言葉には要注意?

父の日に定番の「黄色いバラ」ですが、実は花言葉に要注意な花なんです。黄色のバラには「嫉妬」「薄れゆく愛」というあまり良くない意味もありますので、花言葉を意識してお花を選ぶときには要注意なお花です。とはいえ、明るいイエローローズは人気のお花。「友情」「献身」などの良い花言葉もあるので、黄色のバラのみで統一せず、「感謝」の意味を持つカスミ草などと組み合わせてプレゼントするのもおすすめです!

父の日に贈る花言葉 まとめ

いかがでしたか?今回は父の日に贈るのにおすすめな花言葉を持つお花を調べてみました。
母の日に比べると忘れがちな父の日…。直接は伝えにくい「いつもありがとう」の気持ちを花言葉に乗せてプレゼントしてみませんか?
お花のお世話をしたことのないお父さんには、お水のいらないお花「プリザーブドフラワー」もおすすめです。本物のお花を特殊加工しているので、お水や日光を必要とせず2~3年は咲き続けてくれます。

父の日のプリザーブドフラワー特集はこちらから↓↓

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

プリザーブドフラワーの品ぞろえが常時200種類以上!

フルールドゥマカロン プリザーブドフラワー通販専門店

所在地:〒550-0013 大阪府大阪市西区新町1-14-41

電話:06-6543-8783

FAX:06-6543-8784

営業時間:平日9:00~18:00 (土・日・祝休日)

メールアドレス:info@dojimakadan.jp

お問い合せフォーム:https://www.dojimakadan.jp/contact/

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////