プリザーブドフラワー 通販実績 30,000件以上

1点1点手作りのプリザーブドフラワーが常時200種類以上の品揃え

日本全国送料無料(オンライン注文限定)16:00迄のご注文で当日発送可能

敬老の日メッセージ文例集~自分のおじいちゃん・おばあちゃんから義理の祖父母様まで~

プリザーブドフラワーのかしこい選び方
Choose

敬老の日メッセージ文例集~自分のおじいちゃん・おばあちゃんから義理の祖父母様まで~

はじめに

敬老の日におじいちゃん・おばあちゃんへ、お手紙を送ったことがある人も多いのではないでしょうか?かしこまった文章のお手紙でなくても、感謝の言葉のメッセージカードを添えたギフトをプレゼントすることもありますよね。いつもお世話になっていて、大切な存在のおじいちゃん、おばあちゃん。
けれど、いざコメントを考えようとすると、どんなふうに書いたらいいのか分からなかったり、照れくさくて困ってしまう方もいます。今回は敬老の日のプレゼントに添えるのにぴったりの、感謝の言葉を紹介します♪ 

自分の祖父・祖母へ贈る言葉

ワイシャツの青年がボールペンで手紙を書いている

お孫さんが学生や社会人など、物心ついてからでしたら、自分で敬老の日のプレゼントを選んだり、
遠くのおじいちゃん・おばあちゃんにお手紙を送ったりしますよね。自分が小さな頃からかわいがってくれ、いつでも健康な成長を願ってくれた祖父母様には、心からの感謝の気持ちを正直な言葉で伝えましょう。
何歳になってもかわいいお孫さんからの言葉ですので、形式ばった文章よりも、どうしてこのプレゼントを選んだのか・ちょっとした近況報告などが喜ばれるかもしれませんね♪

自分の祖父・祖母へ贈る言葉 文例

じいじとばあばへ
いつもいっぱい遊んでくれてありがとう。
この前のこうえんの写真を送るよ。これからもずっと元気でいてね!
〇〇より
おじいちゃん・おばあちゃん
いつもありがと
敬老の日のプレゼントに、あたたかいベストを選んだよ。
おそろいの洋服で、寒くなっても風邪をひかずに元気で長生きしてね。
お盆には久しぶりに会えて嬉しかったです。
おいしいご飯をたくさん用意してくれてありがとう!
今日は敬老の日なので、お花を贈ります。
次はお正月に会えるのを楽しみにしてるね。
感謝を込めて。 〇〇より。

小さなお子さんの代筆をする場合

子様が産まれると自分の両親(子供にとってはおじいちゃん・おばあちゃんになりますね)の
敬老の日を意識しますよね。ご自分の父親・母親の場合は、若いうちは敬老の日よりも、父の日・母の日にお祝いすることが多いですし、ご両親の年齢によってはお年寄り扱いされることに違和感を感じてしまう方も・・・
けれども、お孫さんが産まれると、自分のご両親も晴れておじいちゃん・おばちゃんと呼ばれることになります。お孫さんが生まれたこのタイミングで、両親にも敬老の日のお祝いを始めることが多いかもしれません。

Thank you と書かれた手紙と封筒と鉛筆を持つ手

まだまだお子さんが小さい頃は、代わりにギフトを用意して、メッセージカードも考えて・・・という方も多いですよね。そういう場合は、贈り主にお子さんのお名前も連名で書いてあげたり、「ありがとう」の言葉は書けなくても、祖父母様の似顔絵を描いてもらったりすると、新米おじいちゃん・おばあちゃんの特別な宝物になること間違い無しですよ♪
そして、まだまだお若い義理のお義母さま・お義父さまに贈る場合も、お孫さんからのプレゼントとして贈ったほうが喜んで受け入れてくれるのではないでしょうか。

小さなお子さんの代筆をする場合 文例

山梨のじいじ・ばあばへ
いつも〇〇(お孫さん)と遊んでくれてありがとう。
まだまだ残暑が続きますが、冷たいお菓子を食べて元気出してね。
〇〇がじいじとばあばのお顔を描いたから一緒に送ります。
また遊びにいくね。
〇〇とパパ・ママより
敬老の日なので、お花を贈ります。
プレゼントは〇〇(お孫さん)と一緒に選んで決めたよ。
お家に飾ってあげてください。
いつもありがとう。また電話するね。
いつも私達家族をご心配下さり、ありがとうございます。
〇〇(お孫さん)から日頃の感謝のプレゼントをお贈りします。
今度〇月〇日に保育園の発表会もありますので、
よろしければぜひお越し下されば〇〇も喜びます。
〇〇家一同より

義理の祖父・祖母へ贈る言葉

男女の赤ちゃんを抱くおじいさんとおばあさん

ご結婚をされて、お相手のおじい様・おばあ様がご健在の場合は、自分の祖父母と同じように敬老の日のお祝いをご用意するのか悩みますよね。ご親族付き合いは大切ですし、まだ結婚して間もない頃ならお互いの縁を深めるよい機会です!お菓子やお花などの定番ギフトと共に、思いやりと感謝の言葉を添えましょう。
けれども、やはり実のお孫さんではありませんので、礼儀は重要です。義理の祖父母様をお年寄り扱いしてしまうような言葉は避けたほうがベター。あくまでも、尊敬すべき人生の先輩としてメッセージを考えた方がいいかもしれません。

義理の祖父・祖母へ贈る言葉 文例

いつも私達を見守ってくださり、ありがとうございます。
日頃の感謝を込めて、プリザーブドフラワーをお贈りいたします。
心ばかりの品ですが、ご笑納頂ければ幸いです。
まだまだ若輩者の私達ですが、今後ともご指導ご鞭撻の程、よろしくお願い申し上げます。
私達をいつもお気遣いいただきまして、感謝申し上げます。
感謝の気持ちをお伝えできる良い機会だと思い、
ささやかながらお礼の品をお贈りいたします。
朝晩は少し肌寒い季節となってまいりましたので、
どうぞご自愛くださいませ。

まとめ

ピンク・赤・ブルーなどのカラフルな便箋

いかがでしたか?ご自分のおじいちゃんおばあちゃん、お孫さんが産まれてからのご両親、義理の曽祖父様など、相手との立場によっても感謝の伝え方は少しずつ変わっていきます。敬老の日ということで、お相手の年齢によっては、素直に受け入れがたく感じてしまう場合もあります。注意するポイントはありますが、一番は「日頃の感謝を伝えたい」という気持ちが大切です。ぜひあなたらしい「ありがとう」の心を込めたメッセージと共に、素敵な敬老の日を準備して下さいね♪

あなたの考えたメッセージカードが無料で付けられる、プリザーブドフラワー特集もOPENしています。敬老の日に人気の枯れないお花・プリザーブドフラワーを、おじいちゃん・おばあちゃんに贈りませんか?送料無料で全国にお届けしますので、遠くに住むおじいちゃん・おばあちゃんに、「いつもありがとう」の気持ちをお花と共にプレゼントしましょう♪

敬老の日特集OPEN中です!

いつもお世話になっているおじいちゃん・おばあちゃんに向けた、敬老の日のプリザーブドフラワー・ハーバリウムの特集もOPENしてます。敬老の日には落ち着いた雰囲気の和風のお花がおすすめ。
暑さもひと段落した今の季節にぴったりの癒しのプリザーブドフラワーを、あなたの祖父母さまにお選びしませんか?皆様の敬老の日がより良い一日でありますよう、フルールドゥマカロンも応援しております!

敬老の日におすすめのプリザーブドフラワー

まどか(あおい) 

キリッとした濃い紫の小菊を使い、クールな和風アレンジメントに仕上げました。和をイメージする、黒の器を使いシャープな色のアレンジは、男性への贈り物としても喜ばれる一品です。また、紫は古くより「高貴」な色とされ、お誕生日や長寿のお祝いに、また、開店やリニューアルの贈り物としても最適です。

花鳥風月(ピンク/オレンジ)

半月型の美しいシルエットの器に和の美しい花々が咲き誇る。伸びやかで繊細なグリーン。見る角度によって違う顔を見せてくれる立体感のある和風アレンジメントです。 バラ、ポンポン菊がそれぞれの個性を引き立てあい、和の空間を華やかにしてくれます。母の日やお誕生日、長寿のお祝いに感謝の気持ちを込めておくりませんか。

美しの和

プリザーブドフラワーのマムの花や和テイストの小物を使ったお祝いごとに喜ばれるアレンジメント。古稀(70歳)や喜寿(77歳)などの長寿を祝う色の一つでもある紫は、華やかにして美しくお部屋を飾ってくれます。プリザーブドフラワーは水やりの必要がありませんので、お手入れの負担も少なく長く飾っておけることから年配の方へのプレゼントにも人気です。美しの和を大切な方への贈り物にいかがでしょうか。

敬老の日のプリザーブドフラワー特集こちらのバナーから

 
▼▼こんな記事もおすすめです▼▼

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

プリザーブドフラワーの品ぞろえが常時200種類以上!

フルールドゥマカロン プリザーブドフラワー通販専門店

所在地:〒550-0013 大阪府大阪市西区新町1-14-41

電話:06-6543-8783

FAX:06-6543-8784

営業時間:平日9:00~18:00 (土・日・祝休日)

メールアドレス:info@dojimakadan.jp

お問い合せフォーム:https://www.dojimakadan.jp/contact/

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////