プリザーブドフラワー 通販実績 30,000件以上

1点1点手作りのプリザーブドフラワーが常時200種類以上の品揃え

日本全国送料無料(オンライン注文限定)16:00迄のご注文で当日発送可能

プリザーブドフラワーのかしこい選び方 一覧 | プリザーブドフラワーの通販は大阪の専門店フルールドゥマカロン

プリザーブドフラワーのかしこい選び方
Choose
プリザーブドフラワーのかしこい選び方

お供え花を贈るならプリザーブドフラワーがおすすめです。

毎日暑い日が続いていますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 平年より二日早い梅雨明けでしたね。本格的な夏が始まりました。 夏といえば、ご実家へ帰省される方はたくさんいらっしゃいますよね。 特に遠方への帰省は、ご家族揃っての一大イベント。 帰って来られるのを心待ちにして下さっているご家族・ご親戚のみなさまとの再会は、心安らぐ時ですね。 日頃の疲れが癒される時間となることでしょう。   さて、そのような帰省の際に何にしようか悩んでしまうのが、お土産とご仏壇へのお供えの品ではないでしょうか。 新盆・初盆に合わせて帰省される方にとっては、特に気を遣われることだと思います。 帰省に限らず、初盆に、親しかった友人やお世話になった知人にお供えを贈る方も少なくないと思います。 遠方にお住まいでも、大好きだったあの方に心のこもった贈り物をお届けしたい... そのような気持ちを形に出来るのがお花です。 お花はお供えとして最適の品なのです。 ですが真夏の暑い時期ですと、生花はどうしても長持ちいたしません。 しかし、プリザーブドフラワーなら心配ありません! 枯れないお花なので、夏でも数日前に送ることが出来ますし、お手入れいらずで 長く飾っていただける商品です。 フルールドゥマカロンのこだわりのあるプリザーブドフラワーのお供え花は、とってもおすすめです。 離島などの特に遠方に帰省される方にとっては、あらかじめ送っておくと身軽に帰省することが出来ていいですよね。 フルールドゥマカロンではプリザーブドフラワーのために作った当店オリジナルの梱包資材を使用し、 商品のサイズや形に合わせて、しっかりと遠方への発送をいたしますのでご安心ください。 お供え花には簡単なお手紙やメッセージを添えると、お身内の方もとてもお喜びになられると思います。 メッセージカードも全国への送料も無料ですので、是非ご利用くださいませ。 ////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// プリザーブドフラワーの品ぞろえが常時200種類以上! フルールドゥマカロン プリザーブドフラワー通販専門店 所在地:〒550-0013 大阪府大阪市西区新町1-14-41 電話:06-6543-8783 FAX:06-6543-8784 営業時間:平日9:00~18:00 (土・日・祝休日) メールアドレス:info@dojimakadan.jp お問い合せフォーム:https://www.dojimakadan.jp/contact/ //////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

続きを読む

プリザーブドフラワーのかしこい選び方

愛するペットが亡くなったら何がしてあげられる?ペットに贈るプリザーブドフラワー

家族であり、友達であり、兄弟みたいなペットたちとは 「おかえり!」と玄関で迎えてくれたり、一緒のお布団に入って眠っていたなど、 楽しい思い出がたくさんありますよね。 そんなかけがえのない存在、愛するペットを亡くすこと・・・ どんなときも大切な存在を亡くすことはとても辛いものです。 そこで今回はペットたちが亡くなった後のお供えについて ご紹介したいと思います。 目次 ・ペットたちのお供えマナー ・ペットたちへのお供えの品は何がいい? ・ペットたちへのお供えにプリザーブドフラワーがおすすめ ・お供えにはどんなプリザーブドフラワーがおすすめ? ペットのお供えマナー 人のお供えには様々なマナーがありますよね。 では、ペットたちへのお供えにもマナーはあるのでしょうか? 実はペットたちへのお供えには決まったルールやマナーはないようです。 亡くなったペットたち、そして飼い主さまを思いやる、気持ちを込めたお供えを贈ってくださいね。 ペットたちへのお供えの品は何がいい? 「でも、マナーがないとは言ってもやっぱり気になる・・・」 そんな方もいらっしゃいますよね。 ペットたちのお供えで喜ばれているものは ・ペットフード ・アルバムや写真、写真立て ・お花 です。 ペットの位牌や写真のそばに飾れるものや思い出を整理できるものが 飼い主さまに喜ばれているようです。 お供えの品に悩まれた際は、参考にしてくださいね。 ペットたちへのお供えにプリザーブドフラワーがおすすめ かけがえのないペットたちへのお供えにはプリザーブドフラワーがオススメです。 その理由は、プリザーブドフラワーは咲き続けるお花ですので、 ペットたちとの思い出もいつまでも色褪せずに残しておけますし、 華やかなお花には、亡くなったペットたちや飼い主さまの心を癒す力があるためです。 そして、プリザーブドフラワーは豊富な色があります。 亡くなったペットのイメージにあったお花を選ぶことができるのも お供えとして喜ばれる秘密です。 プリザーブドフラワーは水を必要としていないので、お手入れの必要がありません。 ペットや飼い主さまを思って選んだプリザーブドフラワーは ずっと一緒に飾っておけるので、寂しい思いをさせずに済みそうですね。 お供えにはどんなプリザーブドフラワーがおすすめ? ペットへのお供えにプリザーブドフラワーを選ぶ際のポイントは色と形です。 色は、ペットたちをイメージする色や飼い主さまのお好きな色を選ぶのがポイントです。 わからないようであれば、ふんわりと優しい色を選ぶのがおすすめです。 形を決める際のポイントは、どこに飾るのか?です。 お部屋にペット用のご仏壇を準備している場合もありますし、 玄関に写真を飾っているような場合もありますよね。 ですので、どこに飾るのか?を考えて選ぶことをおすすめします。 中でもどこにでも飾りやすく、喜ばれているのはフォトフレームです。 写真とお花を同時に、そしていつまでも飾っておけますのでとてもおすすめです。 迷われたら飾りやすいフォトフレームを選んでみてはいかがでしょうか? いかがでしたか? 愛するペットを亡くした方、 そして、虹の橋の向こうにいるペットたちのためにも 美しいプリザーブドフラワーをお供え下さい。 ////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// プリザーブドフラワーの品ぞろえが常時200種類以上! フルールドゥマカロン プリザーブドフラワー通販専門店 所在地:〒550-0013 大阪府大阪市西区新町1-14-41 電話:06-6543-8783 FAX:06-6543-8784 営業時間:平日9:00~18:00 (土・日・祝休日) メールアドレス:info@dojimakadan.jp お問い合せフォーム:https://www.dojimakadan.jp/contact/ //////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

続きを読む

プリザーブドフラワーのかしこい選び方

一周忌に供えるお花って何がいい?マナーや相場をご紹介

大切な方が亡くなってちょうど1年。 きっと、あっという間に過ぎてしまったようで、 でも、とても長かった・・・ そんな1年を過ごされたのではないでしょうか。 故人さまと残されたご家族をの心を少しでも癒し、 そして大切な故人さまとご家族を繋いでくれるものが お供えの役割でもあるのではないでしょうか? そこで今回は、大切な方の一周忌に供えるもの、 特にお花についてご紹介いたします。 目次 一周忌とは 一周忌のお供えのマナー 飾っていい花や色は?一周忌に供えるお花のマナー 一周忌のお供えにはプリザーブドフラワーがおすすめ 一周忌に供えるプリザーブドフラワーの相場や予算 プリザーブドフラワーはお墓にもお供えしていいの? 一周忌とは 大切な方が亡くなった日の1年後のことです。 一周忌の法事ではご家族・親族や生前に親しかった方などが参列します。 一周忌は法要の中でも特に大切だと言われていますので、 大切な故人さまに手を合わせ、 そして故人さまとの思い出を皆さまとお話しする日にしてくださいね。 一周忌のお供えのマナー 受け取られるご親族さまのことを考えるのがマナーだと言われています。 ただでさえ一周忌の法事などで忙しくされていますので、 手間がかからず、気を使わせないお供えものが喜ばれます。 例えば小包装になっているお菓子や、 そのまま飾れるお花のアレンジメントがオススメです。 あまり高価なものは気を使わせてしまいますのでお気をつけください。 贈る時期 ご仏前やお供え物をお渡しする時期は、 ・法事に行く場合・・・当日に持参する ・法事にいかない場合・・・法事よりも前に届くように用意する が一般的です。 法事や命日に遅れないようにご用意ください。 飾ってもいい花や色は?一周忌に供えるお花のマナー お供えのお花には ・白いお花 ・香りが少ないお花 ・トゲのないお花 をお供えする方が多いようです。 ですが、最近では故人さまとの思い出のお花や 故人さま、ご家族のお好きなお花をお供えする方も増えてきています。 ぜひ、故人さまを想って、素敵なお供えのお花を見つけてくださいね。 ですが、やはりマナーを重んじる方もいらっしゃいますので、 贈る際はご親族にどんなお花がいいか?嫌なお花はあるのか?など 確認されることをおすすめいたします。 また、お供えものにはメッセージカードを添えると、より心のこもったお供えになります。 一周忌のお供えにはプリザーブドフラワーがおすすめ 持ち運びやすく、飾る時にも手間がかからず、 そして長い間故人さまとご家族を繋いでくれるお花がプリザーブドフラワーです。 色も豊富にあるのがプリザーブドフラワーの特徴ですので 故人さまやご家族のお好きな色合いのお供えを贈ることができる点も魅力です。 一周忌に備えるプリザーブドフラワーの相場や予算 ご仏前・お供え物の相場は五千円~一万円です。 そのため、お供えにプリザーブドフラワーを贈る際も 五千円~一万円くらいを予算にされる方が多いようです。 プリザーブドフラワーはお墓にもお供えしていいの? 当店で扱っているプリザーブドフラワーは、直射日光や水に大変弱いお花です。 そのため、屋外のお墓にはお供えしないようにお気をつけください。 いかがでしたか? 一周忌には、故人の好きだったお花を飾ってください。 お花を飾ることで心が和み、そして不思議と故人とお話ししているように感じられるものです。 お花の力はすごいですね。 大切な故人のためにも残されたご家族のためにも、ぜひ美しいお花をお供え下さい。 ////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// プリザーブドフラワーの品ぞろえが常時200種類以上! フルールドゥマカロン プリザーブドフラワー通販専門店 所在地:〒550-0013 大阪府大阪市西区新町1-14-41 電話:06-6543-8783 FAX:06-6543-8784 営業時間:平日9:00~18:00 (土・日・祝休日) メールアドレス:info@dojimakadan.jp お問い合せフォーム:https://www.dojimakadan.jp/contact/ //////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

続きを読む

プリザーブドフラワーのかしこい選び方

心が伝わるお供えメッセージ(札)とは・・・

みなさんはお悔やみをされる側になった時にどんなメッセージを相手様に贈られていますか? 今は弔電でもあらかじめ決められた文章が用意されており、その中から故人様と自分の間柄に相応しい文章を選びお悔やみの言葉を贈れるという便利な物があり、多くの方が利用をされていることと思います。 ではお供えの品を贈る場合はどうでしょうか・・・ お供えの品物だけを贈るのでは気持ちが伝わりにくいのではないでしょうか。   お供えの品に付けるメッセージと札のお話をさせていただきます 言葉を添える・・・ お供えの品にメッセージを付けるだけのことで、故人様のご冥福を心から祈っていますの気持ちが先様に伝わりご家族様の悲しむ心も癒されることと思います。  メッセージとは・・・ 気持ちを伝えるための短いお手紙のようなものです。 短い文章であってもお供えの品に一言添えるだけで、お供えをお贈りになる方の気持ちがよりいっそう強く伝わるものですから、ちょっとしたメッセージをお付けになるのをおすすめします。 短い文章の中に故人様との思い出に触れる事柄を少し入れるだけで偲の気持ちが大きく伝わり、悲しむ家族様への労わりの言葉にもなります。   札とは・・・ メッセージカードと同様に 御供と書いた札をお付けすることもございます。 個人様からの贈り物であれば、御供の下に個人名を明記します。また企業様からの贈り物でしたら会社名をお入れしたり、場合によっては代表者様のお名前を入れることもあります。 また御供という言葉は告別式や法要事など多くの場面で使用できますので、多くの方が御供の札を使われお供えをお贈りになっています。   メッセージカードも札も気持ちを伝える大切な物です。 私どもフルールドゥマカロンでは大事な場面に贈る方の気持ちが伝わるメッセージカードや札を無料でお付けさせていただいております。 札の大きさ等もお贈りになるお花、プリザーブドフラワーのサイズにあう物をご用意しておりますのでご安心くださいませ。   大切な故人様へもう一つ、心からのお悔やみを添えて。 ////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// プリザーブドフラワーの品ぞろえが常時200種類以上! フルールドゥマカロン プリザーブドフラワー通販専門店 所在地:〒550-0013 大阪府大阪市西区新町1-14-41 電話:06-6543-8783 FAX:06-6543-8784 営業時間:平日9:00~18:00 (土・日・祝休日) メールアドレス:info@dojimakadan.jp お問い合せフォーム:https://www.dojimakadan.jp/contact/ //////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////  

続きを読む

プリザーブドフラワーのかしこい選び方

お供えのお返しにお悩みのみなさまへ

掛け替えのない家族を亡くし気持ちも沈むなか。 葬儀が終わりバタバタと心落ち着く間もなく、たくさんのお悔やみをいただいた方々へのお礼、 お返しのことを考えなければいけないのはご家族にとってとても大変なことですね。 今回はお供えのお返しの品に何がおすすめかをお伝えいたします。 故人様が生前お世話になっていた方。 遠方から駆けつけてくださった方。 いつも元気付けてくださった方。 ご足労をおかけした方。 皆様故人様にとって、家族にとっても大切な方々です。 ですので失礼があってはとお返しの品には気を遣い考えてしまいますよね。 一般的にお供えのお返しに贈られる品は、消えて無くなるものが多いです。 それは食品であったり、消耗品のタオルであったり。 最近ではギフトカタログを贈り、先様の好きな物を選んでいただくという商品も出ています。 しかしながらタオルや食器類の消耗品は家の中で使われることなくねむっているのも事実です。 みなさんのお家でも、使われることなく押し入れに入れたままのお返しがありませんか? 何を贈ればいいかわからないから・・・・・マナーも難しい・・・・・ なので一般的なお返しをされるのだと思います。 でも故人様の思い出を大切にしてくださった方々へのお返しこそ、 ありきたりな物ではなく喜ばれるお返しをしたいですよね。   これからもお付き合いが続く方々へ心からの感謝の贈り物を選びたいものです。 近年お供えのお返しの品にお花、プリザーブドフラワーをお選びいただくお客様が増えてきました。 そのお花は生前故人様がお世話になったお礼のお返しの品でもあります。   プリザーブドフラワーに、お供えをいただいたお礼のご挨拶状を添えて お返しの品としてお贈りになる方も いらっしゃいます。 私どもフルールドゥマカロンではお客様からの直筆のお手紙をも大事にお預かりしまして、お花に添えてお届けさせて いただいております。   また、お供えのお返しだからといってしめやかな色合いで贈らなければいけないわけではありません。 先様のご家族構成に合わせたものをお選びいただきましたらと思います。 先様にご仏壇があればより相手様のことを考えたお返しの品となります。 ご仏壇にはお花を飾りますので、 おまつりされている方が生前故人様と親しい方ならより喜ばれるお返しの品となると思います。 生花のように数日で傷んでしまう物より、長く飾っていただくことができ、水換えなどのお手入れも必要のないプリザーブドフラワーが、ありきたりではないお返しの品となります。 故人様が繋いでくださった方々と、これからも長くお付き合いをさせていただく先様へのお返しには特に プリザーブドフラワーのお返しをおすすめいたします。   花が繋いでくれます、先様への感謝の気持ちを・・・ ////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// プリザーブドフラワーの品ぞろえが常時200種類以上! フルールドゥマカロン プリザーブドフラワー通販専門店 所在地:〒550-0013 大阪府大阪市西区新町1-14-41 電話:06-6543-8783 FAX:06-6543-8784 営業時間:平日9:00~18:00 (土・日・祝休日) メールアドレス:info@dojimakadan.jp お問い合せフォーム:https://www.dojimakadan.jp/contact/ //////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////  

続きを読む

プリザーブドフラワーのかしこい選び方

お通夜・お葬式から四十九日までにお供え花を贈るときのマナーと注意点まとめ

大切な方の訃報を知らされた際に、お供え花をお贈りしたいとい思う方は多いですよね。 お花は、お亡くなりになられた方のご冥福を祈り、 残されたご家族の悲しみに寄り添い、癒してくれるものです。   けれども、ご葬儀から四十九日が過ぎるまでの 深い悲しみと慌しさの中にいらっしゃるご家族にお届けするお花は 何かと気を遣ってしまうものです。   今回は、お通夜・お葬式から四十九日までの御供え花のマナーや注意点、 お花の選び方のコツをご紹介いたします。 もくじ ①お通夜・お葬式にお供え花を贈る場合 ②初七日にお供え花を贈る場合 ③四十九日にお供え花を贈る場合 ④お供えに避けたほうがいい花はあるの? ⑤お供えにプリザーブドフラワーを選ぶ理由 ⑥まとめ ① お通夜・お葬式にお供え花を贈る場合 お通夜からお葬式にかけてのご当家様は 忙しい打ち合わせや準備に追われていらっしゃいます。   もしも、お式当日にお花をお贈りされる場合は、花瓶に活ける必要のある花束よりは、 飾る手間のかからないアレンジメントやプリザーブドフラワーを選ぶと ご家族様の手を煩わせる必要がありません。 お供え花の受け取りを辞退される可能性も 近年は家族葬などの新しい式のスタイルが広まり、お葬式は親しい身内のみで行い、 お供えのお花も辞退される当家様も増えてきました。   そして、法要式場をご自宅以外で手配されている場合は、 式場や葬儀会社のルールによっては、外部からのお供え花のお届けをお断り している時もあります。   ですので、一度式場のほうにもお花をお贈りしても構わないか 確認をしてからご用意されることをおすすめします。   ② 初七日にお供え花を贈る場合 地域や風習によっても様々ですが、 最近は遠方のご親族様が集まりにくいから等の理由で、 お葬式当日のお骨上げ後に初七日も併せて行う場合も多くなっています。   ですので、初七日にお花を贈りたい場合は、事前にお日にちを必ず確認しましょう。   そして、お式当日に初七日も行われる場合は、再度日を改めて、 初七日~四十九日までの間の、ご家族様がひと息ついて、 最愛の人を失った悲しみに沈まれているタイミングにお贈りされてはどうでしょうか。   ③ 四十九日にお供え花を贈る場合 法要式場に届ける場合 四十九日にお供え花をお贈りする場合は、 式場やお寺などご自宅以外で法要をされる場合は、 当日の開始時間の前に届くよう手配するとよいでしょう。   式場や会館によっては、一日に何件も法要を行う場合もありますので、 お贈りするご当家様のお名前をしっかりと記載することも大切です。   自宅に届ける場合 ご自宅で法要を行われる場合は、 法要当日はお寺の方のお迎えなどで忙しい場合もありますので、 前日に届くよう手配されるのがおすすめです。 けれども、暑い夏の時期の四十九日法要の場合は、注意が必要です。   前日にご自宅へ届いたお花が、法要当日には暑さに負けてしおれていた・・・なんてことがあっては 受け取ったご家族様も、贈られた方も悲しいですよね。 ですので、特に気温が高く心配な7~9月頃の夏の法要には、 生花よりもプリザーブドフラワーのお供え花が人気です。   プリザーブドフラワーは生のお花を特殊加工しており、 長期間枯れることなく飾れるようにしたお花ですので、 法要当日はもちろん、その後も故人様と残されたご家族様に寄り添い、 悲しみに暮れる日々の心を少しずつ癒してくれるでしょう。   ④ お供えに避けたほうがいい花はあるの?   風習や地域によって考え方は様々ですが、 以下のような特徴のお花は避けた方がよいと言われています。   ①棘(とげ)のあるお花   ②香りの強いお花   ③ツルが長く伸びているお花   ④有毒なお花   トゲや長いツルなど、飾るときに手間になってしまいそうなお花は避けたほうが良いですよね。   香りがきつい花に関しても、好みが分かれますし、 苦手に感じる方も中にはいらっしゃいます。 特に、香りが強いお花というとユリが有名ですが、 飾っているあいだに花粉が衣服や仏具に付いてしまう恐れもありますので、 実は注意が必要です。   棘があるお花で特に気にする方が多く、タブーとされているのがバラです。   なぜバラを避けたほうがいいのかについては諸説ありますが、 近年では故人様の好きなお花を贈ったほうがご家族も故人様の面影を感じて 喜ばれるのではということで、バラをあしらったアレンジや花束なども人気が出ています。   ⑤ お供えにプリザーブドフラワーを選ぶ理由   そして、プリザーブドフラワーのバラの場合は、 基本的に花弁の部分だけを加工していますので、 トゲが全くないお花をお供えすることができます。   プリザーブドフラワーに加工したお花は香りも無いので、 もし故人様がバラや香りの強い花を生前好まれていた場合は、 プリザーブドフラワーをお供えすることもおすすめします。   なお、その場合はメッセージカードやお手紙などに 「〇〇様が生前好まれていたお花ですので・・・」と一言添えると、 お供えのマナー的にもより一層安心ですね。   ⑥ まとめ お通夜・お葬式~四十九日までという、大切な方を失って間もない時だからこそ、 お供えのお花には心くばりが必要です。 皆様も、故人様の冥福を祈り、残されたご家族様の慰めとなるような、 素敵なお供えのお花をお贈り下さいね。   こんな記事もおすすめです https://www.dojimakadan.jp/wp/about_preserved/tips/%e7%9f%a5%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%8a%e3%81%8f%e3%81%a8%e4%be%bf%e5%88%a9%ef%bc%81%e3%81%8a%e4%be%9b%e3%81%88%e3%81%ae%e3%83%9e%e3%83%8a%e3%83%bc%ef%bc%81/ https://www.dojimakadan.jp/wp/about_preserved/tips/%e4%bb%8a%e5%b9%b4%e3%81%ae%e3%81%8a%e7%9b%86%e3%81%af%e3%81%84%e3%81%a4%ef%bc%9f%e3%80%80%e3%82%84%e3%82%8a%e6%96%b9%e3%82%84%e3%81%8a%e4%be%9b%e3%81%88%e7%89%a9%e3%81%aa%e3%81%a9%e3%82%82%e3%81%94/ https://www.dojimakadan.jp/wp/about_preserved/tips/%e3%81%8a%e4%be%9b%e3%81%88%e3%81%ae%e3%81%8a%e8%8a%b1%e3%81%a7%e4%bd%bf%e3%81%86%e4%b8%80%e5%af%be%e3%81%a3%e3%81%a6%e4%bd%95%ef%bc%9f%e3%80%80%e4%bd%bf%e3%81%84%e6%96%b9%e3%82%84/ https://www.dojimakadan.jp/wp/about_preserved/voice/%e3%81%8a%e5%ae%a2%e6%a7%98%e3%81%ae%e5%a3%b0%e3%80%8c%e3%81%8a%e4%be%9b%e3%81%88%e3%81%ae%e3%83%97%e3%83%aa%e3%82%b6%e3%83%bc%e3%83%96%e3%83%89%e3%83%95%e3%83%a9%e3%83%af%e3%83%bc%e3%81%ab%e8%b5%a4/ https://www.dojimakadan.jp/wp/about_preserved/voice/%e3%83%97%e3%83%aa%e3%82%b6%e3%83%bc%e3%83%96%e3%83%89%e3%83%95%e3%83%a9%e3%83%af%e3%83%bc%e3%82%92%e3%83%9a%e3%83%83%e3%83%88%e3%81%ae%e3%81%8a%e4%be%9b%e3%81%88%e3%81%ab%e8%b4%88%e3%81%a3%e3%81%a6/ https://www.dojimakadan.jp/wp/about_preserved/choose/%e3%81%94%e8%91%ac%e5%84%80%e3%83%bb%e4%b8%80%e5%91%a8%e5%bf%8c%e3%83%bb%e5%88%9d%e7%9b%86%e3%83%bb%e3%81%8a%e5%a2%93%e5%8f%82%e3%82%8a%e3%81%ab%e8%b4%88%e3%82%8b%e3%81%8a%e8%8a%b1%e3%81%ae%e3%81%8a/ ////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// プリザーブドフラワーの品ぞろえが常時200種類以上! フルールドゥマカロン プリザーブドフラワー通販専門店 所在地:〒550-0013 大阪府大阪市西区新町1-14-41 電話:06-6543-8783 FAX:06-6543-8784 営業時間:平日9:00~18:00 (土・日・祝休日) メールアドレス:info@dojimakadan.jp お問い合せフォーム:https://www.dojimakadan.jp/contact/ //////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

続きを読む

プリザーブドフラワーのかしこい選び方

父の日のプレゼントには黄色い薔薇を贈るのが定番です。

皆さん、今日は父の日です! あれこれ迷っていたらいつの間にか当日を迎えてしまった・・・ 一体何をあげたら喜んでくれるんだろう?   そんなときは、やっぱり父の日もプリザーブドフラワーで決まりです!   そして、父の日には黄色い薔薇を使ったプリザーブドフラワーがおすすめです。   父の日には白い薔薇を贈るのが外国では一般的ですが、 日本ファーザーズデイ委員会が制定した、 家族愛や尊敬を表す父の日のシンボルカラーを黄色にしようという動きから、 日本では父の日には黄色い薔薇を贈ります。 一口に黄色い薔薇といっても、テイストや花材よって種類はさまざまです。 *元気なお父さんに♪ ジューシー *いつも頑張ってるお父さんへ ひとやすみ *お父さん、いつもありがとう エール また、黄色いバラじゃなくてもいいんです! お父さんの好きそうなお花をあげるのが一番♪ 黄色い花を使ったプリザーブドフラワーは種類豊富にあります   畳のお部屋にも飾りやすい♪ 結び(よもぎ) 愛らしさ満天! にっこり カントリー調でおしゃれなインテリアに♪ファーム     うーんでも・・・ お父さんのイメージカラーは黄色というよりは別の色なんだよな・・・ そんな方には、お父さんの好きな色のプリザーブドフラワーを是非選んであげてください! 外国では白い薔薇を贈るのが一般的ですので、白い薔薇をメインにしたプリザーブドフラワーやレッド系でシックに、グリーン系で爽やかに決めるのもおすすめです! フレームタイプや動物好きのお父さんにはアニマルシリーズなど、 当店はプリザーブドフラワーの種類が常時200種類以上ありますので、 きっとお気に入りの一点を見つけて頂けます! 一日ぐらい遅れたって大丈夫、 お父さんは貴方からの気持ちを待っています!! ////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// プリザーブドフラワーの品ぞろえが常時200種類以上! フルールドゥマカロン プリザーブドフラワー通販専門店 所在地:〒550-0013 大阪府大阪市西区新町1-14-41 電話:06-6543-8783 FAX:06-6543-8784 営業時間:平日9:00~18:00 (土・日・祝休日) メールアドレス:info@dojimakadan.jp お問い合せフォーム:https://www.dojimakadan.jp/contact/ //////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////  

続きを読む

プリザーブドフラワーのかしこい選び方

父の日 プレゼントにお花をプラスしてサプライズ!

今年は何を贈りましょうか? お花もいっしょに贈ればとっても素敵なサプライズになるはず!! もうすぐ父の日。今年もお酒?それとも美味しいもの? 「母の日」に贈ったから(笑) 「父の日」にもプレゼントを贈りたいけど、いったい何を??? そんな悩める想いを抱いている方、た~くさんいらっしゃいますよね! 私もその一人です(笑)   せっかく贈るならお父さんに喜んでもらいたい!! そこで、今年はお父さんのお好きなものと一緒にお花を贈ってみてはいかがでしょうか?   お好きなプレゼントにお花をプラスすることであなたの気持ちを形にすることが出来ます♪   そして、プレゼントよりもっと大切なこと・・・ それは「ありがとう」の一言、感謝の気持ちを言葉で伝えること。   日頃の感謝の気持ちを伝えたいとは思っていても、照れくさくてなかなか「ありがとう」の 一言って言えないですよね・・・   普段お花をプレゼントされたことがないお父さんは プレゼントにお花をもらうと、きっとビックリされるでしょう(笑) そのサプライズがあなたの「ありがとう」の一言を伝えるチャンスを与えてくれるのです!   一緒に暮らすお父さんも、遠くに離れて暮らすお父さんも、 本当はもっとあなたと話したいと思っています!   焼酎をついであげながら、あなたがお父さんのために選んだお花の話をしてあげて下さい♪   遠くに住むお父さんには焼酎をついであげることは出来ないけれど ・・・電話でたくさんいろんな話をしましょう♪♪   父の日にもプリザーブドフラワーがおすすめ♪ お手入れいらずで、そのままずーっと飾ってもらえるフルールドゥマカロンおすすめの 枯れないお花プリザーブドフラワーをお父さんに教えてあげて下さい!!   男性らしいブルーやグリーンのさわやかでとっても綺麗な色のプリザーブドフラワー♪♪♪ 生花から加工されたプリザーブドフラワーだからこそ表現できる男性のお好きな色合いの プリザーブドフラワーを使ったアレンジを多数ご用意しております!   お父さんも癒されること間違いありません! 1点1点手作りのプリザーブドフラワーが常時200種類以上の品揃えのフルールドゥマカロンなら 必ずお気に入りの一点が見つかりますよ!   上野 ////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// プリザーブドフラワーの品ぞろえが常時200種類以上! フルールドゥマカロン プリザーブドフラワー通販専門店 所在地:〒550-0013 大阪府大阪市西区新町1-14-41 電話:06-6543-8783 FAX:06-6543-8784 営業時間:平日9:00~18:00 (土・日・祝休日) メールアドレス:info@dojimakadan.jp お問い合せフォーム:https://www.dojimakadan.jp/contact/ //////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////      

続きを読む

プリザーブドフラワーのかしこい選び方

天国のお父さんへ”父の日”ギフト/

天国のお父さんへ、父の日の贈り物にプリザーブドフラワーはいかがですか? 枯れないプリザーブドフラワーのお供えは、いつまでもきれいに咲き続け、 お手入れいらずでとても人気があります。 お供え花アレンジや仏花も多数取り揃えていますので、 お父さんにぴったりな贈り物を見つけてください。 天国のお父さんにも気持ちが伝わる贈り物 「天国のお父さんにも父の日に贈り物がしたい」 そう考えている方はいませんか? 父の日は、すべてのお父さんに感謝を表す日なので 亡くなられたお父さんにも、手を合わせて感謝を伝える日です。 そこで、今年の父の日は、天国のお父さんとゆっくり話す日にしてみませんか? 最近あったこと、嬉しかったこと、そして感謝の気持ちを話してみてください。 そして、お話のおともにお花を贈ってはいかがでしょうか? いつまでも咲き続けるプリザーブドフラワーは お父さんとのいつまでも色褪せない思い出を表す贈り物です。 どんなお花がいい? お供えのお花には「白いお花」を選ぶ方が多いようです。 ですが、白にこだわる必要はありません。 お父さんのお好きな色やお花、飾ってあげたいデザインのものを選んで贈ってください。 どんな形がある? 当店では、仏壇に飾りやすい、仏花タイプとアレンジタイプをご用意しています。 どちらもお手入れ不要ですので、いつまでも安心して飾っていただけます。 お供えの一覧はこちら→  また、「お供えのお花」にこだわらず、 お父さんの雰囲気に合わせて贈り物も選んでいただけます。 父の日特集ページはこちらからどうぞ♪ 今年の父の日は、天国のお父さんとお花を見て、ゆっくりと話をして過ごしてください。 そしてお花を見るたびにこの日のことを思い出してくださいね。   ////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// プリザーブドフラワーの品ぞろえが常時200種類以上! フルールドゥマカロン プリザーブドフラワー通販専門店 所在地:〒550-0013 大阪府大阪市西区新町1-14-41 電話:06-6543-8783 FAX:06-6543-8784 営業時間:平日9:00~18:00 (土・日・祝休日) メールアドレス:info@dojimakadan.jp お問い合せフォーム:https://www.dojimakadan.jp/contact/ //////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

続きを読む